• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月06日

2020年前半を振り返って

2020年前半を振り返って

2020年前半はコロナ一色でした。

そんな中でも、気晴らしのドライブや登山ついでにいくつか峠を走ってきましたので、その感想などを簡単にまとめておきたいと思います。


【筑波山】

登山目的ではなく、単純に聖地巡礼ドライブ目的。登山は子供の頃に経験あり。

常磐道下りはとにかく快適。朝、突発的に思い付きで出発したので、ネットでおおまかに道順を見てこれなら迷うことはないだろうとナビに依存して走ったのが失敗だった。

土浦北ICで降りてから順調に走り、途中大きめの交差点にあるコンビニに寄って、そこからも同様にナビ通り走ったのであるが、どういうわけか県道42号線という非常に厄介な林道をナビされ、肝を冷やした。


僕も県道ということで油断してたところはあるが、まさか途中から横幅1.9mほどしかないあんなに急勾配の道を走らされることになるとは。

86のお腹を擦るんじゃないかとヒヤヒヤしたし、対向車が来たらすれ違い不可!(県道なのに)、一度停車したら坂道発進が容易ではないことはたやすく想像できた。

しかし対向車とも出会わなくてなんとか県道42号を乗り切ってそのまま登って行くと、ロープウェイ乗り場やおみやげ屋などがある広い有料のつつじが丘駐車場があって、ここまで来ちゃうとUターンできず、強制的に駐車料金500円を徴収される仕様。


一応駐車場に行く途中の道の横にある展望駐車場でUターンできるが、満車で入れなかったし、初めて来た場合事前に念入りに調べておかないと駐車場までもっていかれる仕様。

仕方ないのでお土産屋で少しおみやげを買って、食堂で田舎そばだか筑波そばだかの、1000円くらいする温かいおそばを食べたが普通だった。


で、今回のメインイベントである表筑波スカイラインのダウンヒルだが、事前情報通りキャッツアイとポールとうねり道路の峠だった。

当日は晴れており、展望も良かったが、望めるのは見慣れた関東平野であり、南関東住人としてはさしたる感動もなし。

峠道もこのような規制の影響で気持ちよく走れるという感じではなく、気を遣って走る感じ。

そのせいか、あまりワクワク感というか峠を攻めてやろう感みたいなものはあまり感じられない。

帰りは土浦北ICを追い越して霞ヶ浦大橋を渡ってみた。

2005年までは有料だったらしいが現在は無料で渡れる。



alt


橋も湖も茨城らしく地味だが、渡った先に道の駅などがあって色々おみやげが買えるのがうれしい。

霞ヶ浦周辺の名産品だと思われる鯉の甘露煮やしじみなどが売っている。

鯉の甘露煮は見た目は地味だが、コクがあり酒の肴に最高。

それと酒飲みであれば、茨城に来たら普通の納豆や藁納豆ではなく、刻み干し大根が入ったそぼろ納豆がオススメ。


【ヤビツ峠】

頭文字Dの神奈川編のステージのひとつとなった聖地巡礼の場所だが、丹沢山地にある塔ノ岳という山に登山をするためのスタート地点ともなっている場所で、僕は過去に登山目的で数回ヤビツ峠には来ているが、今回は登山目的ではなく、単にドライブ目的で、ヤビツ峠を突っ切って通称裏ヤビツを通って宮ヶ瀬湖に行こうとしたのだが、いざ行ってみると裏ヤビツの途中でがけ崩れが起きて通行止めになっており、宮ヶ瀬湖には行くことができなかった。

ヤビツ峠は途中タイトな区間があったりロードバイク等自転車の遭遇率が高いが、走ってて楽しい峠のひとつ。



【奥多摩周遊道路】

6月に入り、登山駐車場も解禁になってきたので、登山目的で都民の森駐車場に行ったときに初めて奥多摩周遊道路を走った。

まず第一印象としては、中央道の上野原ICから都民の森駐車場までがなにげに遠い。

そこそこ快適にすっ飛ばしても40分くらいかかる。登山前にちょっと疲れてしまった。

それとうねり道路ゾーンがあり、あれがいちいちうざい。手前でスピードを落とさせて、ゆっくり走っても上下に揺らされてよりいっそう疲れが倍増するし、普通に酔う。

三頭山への登山は良かったが、奥多摩周遊道路はまた進んで行きたいとは思わない。

道は綺麗に整備されており、車幅も普通にあるんだけど、なんか疲れる。



とまあ走りに関してはこんな感じです。

弄りに関しては、昨年暮れあたりからみんカラ界隈で86BRZのアクセルたわみ問題とその解消方法が静かに盛り上がっていたみたいで、恥ずかしながらそのことをつい最近知りました。

諸先輩方の整備手帳を拝見し、それにならってDIYをし、今その感触を確かめております。

そちらの感想はまた後日、整備手帳の方でご報告したいと思います。


ブログ一覧 | 振り返って | 日記
Posted at 2020/07/06 22:46:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #86 アクセルペダルのたわみ防止とレスポンスアップ https://minkara.carview.co.jp/userid/294868/car/2625840/5946050/note.aspx
何シテル?   08/05 23:29
86KOUKIオーナーです。 スポーツカーには前々から興味があったのですが、ようやく念願が叶って86オーナーとなりました。 時間は有限でありますので、日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ 86]スバル(純正) BRZ純正OP 本革巻MTシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 19:39:32
MICHELIN PILOT SPORT 5 215/45ZR17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 12:06:06
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:59:55

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
GT“Limited・Black Package”MT クリスタルホワイトパール を、2 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation