• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月12日

作るのがめんどくさそうだな・・・・・・

作るのがめんどくさそうだな・・・・・・ 最近フェンダーレス化を黙々と進めているきたがわです。

とりあえずテールランプはWR250Fの純正品を拾ってきたのでそれを利用するして

あと必要なのがナンバー灯と反射板

この二つは回路設計やらもあらかた終わっていて、どうやって取り付けるのかという部分までできたので、そこを煮詰めればとりあえずはフェンダーレスは完成しそうなんです


でもせっかくならウィンカーもLEDにしちゃいたいな(ゝω・)


そうすると、機械屋さんとしては自作したくなるわけですよw

LED球もLED用のウィンカーリレーも自作しちゃおうぜと思ったのですが・・・・・・・・・


調べると調べるほどに、なんだかな~にぶち当たり、もう市販品買った方が早くねという気分になってきた今日この頃です。



LED球について

まずLEDの指向性が高いということが大きなネックとなっていて、視認性がよい配列とはどういうものなのか

明るくすると、今度は発熱するのでそれの排熱はどうするか

固定にはホットボンドなのが一般的だけども、それは芸がないのでやりたくないw

LEDにすると消費電力が小さくなるのでウィンカーリレーを交換しないといけない


ウィンカーリレーについて

普通ウィンカーリレーは配線が2本ないし3本しかありません。
そのため、純正と同じくらいの大きさにしようとすると、ウィンカーリレーに常時動作させ、必要な時のみウィンカー本体に電気を流す方式が一般的なようなのですが・・・・

それをすると、ウィンカーを付けたときに

点・滅・点・滅・・・・・・

滅・点・滅・点・・・・・・

のどちらにもなる可能性があるということ、

大きな問題はないような気もするんですが、何か気持ち悪いのでできればしたくないというのが本音です。

そこがうまくできるようにするには、回路を追加するか、配線を増やすかになるんですが
ただでさえ貧弱な電装周りにあまり配線は増やしたくはないし
回路を追加したら当然ながら大きくなるのであまりやりたくないし


そんなことをうだうだと考えていたら、めんどくさくなりましたwwww



ブログ一覧 | ものづくり | 日記
Posted at 2012/10/12 11:02:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

夏のお遊び🌊🎶
デリ美さん

🍶[茨城・那珂市] 木内酒造
morrisgreen55さん

出勤前だけ甘える猫
けんこまstiさん

Google mapを使ってみた
myzkdive1さん

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車はいつになるやら http://cvw.jp/b/294916/45442722/
何シテル?   09/06 21:57
新車の契約を機に再開してみようと思います。 今はシトロエンのDS3とヤマハのWR250Rを乗ってます。 WR250Rですっかり林道や土の上にはまってしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【スマートフォン版】ブログ機能追加のお知らせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/05 11:20:52

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
NSR250 MC18 89 人生最初で最後(たぶん)の2stバイク ふかしたらふわわ ...
その他 その他 その他 その他
初めてのロードバイクでこれまでの自転車以上に快適にかつ痛く乗れるようにました。 一応瑞穂 ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
下駄として125ccを探してたときに、はじめは2st125にしようと思った居たのですが、 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
僕が初めて持つ、エンジン搭載したマシンです。 このデザイン結構気に入っています。 スピー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation