• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月21日

断念…

昨日は仕事が早めに終わったので、キャリパー交換に着手してみました。

順調にバラして行くと…ブレーキホースの繋がり方が違うなぁと気が付きまして。

記憶が確かならば…タイプMは鉄管で刺さってたような。
ユニオン(←配管の継手)みたいになってて…。

そして現状はボルト留め。

文章じゃなかなか伝わりにくいですが…。

またバックプレートの大きさが違うのは分かっていたので、フチを広げてみましたが…ローターの厚みが違うのか?バックプレートとローター間のクリアがなく、ローターも付かない…。

仕方なく、戻しました。パッドはやばかったんで、とりあえずの物を車屋さんからもらって付けてます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/21 07:36:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

【・・・続き 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2008年9月21日 9:52
おはようございます。何のブレーキの流用でしょうか!?
コメントへの返答
2008年9月21日 23:25
ECR33タイプMですね。以前使用してたものですが、HNR32の時とかなりイメージが違いまして…。

HNR32のときはポンポーンと出来たんですが…笑
2008年9月22日 8:24
あらら。ポン付けでイケるはずなのに,おかしいですね。てっきり違う車種用のブレーキ流用で,サイズアップされているんだと思ってました(笑)。ECR33用ではバックプレートとの干渉もなかったですよねぇ。
コメントへの返答
2008年9月23日 23:16
今回の車はタイプMじゃないあたりがミソで…(GTS-t)

片押し1ポッドなだけで、いろいろ違うんだなぁと…。

とりあえずパッドが無くなる心配が消えたんで、じっくりやります。

プロフィール

「久しぶりにタイヤを買ったんですが、265/35R18が1本12000円でも安いなと思ってたら、12年前に買ったATRは6000円台だった事に驚いております…もうそんな時代はこないんでしょうね…」
何シテル?   02/10 18:31
HCR32スカイライン4Drに乗ってます。 フロントだけじゃなくリアフェンダーもブリスター化し、勢いだけで26載せてみました。 前の車はHNR32ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

R35~R32変換ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 06:53:48
自然給気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 18:57:26
HNR32 SKYLINE 4Dr ROOM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/02 20:02:50
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2006年10月購入 空白の約3年を経て、 2009年6月に今の形で乗り出し開始。 3. ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2019/07/21契約 2019/10/14納車 みんなで晩ごはんの帰りに通り道にある ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
後期最終の20Zです。 HCR32のセカンドカーとして、先々を見据えてスライドドア車を検 ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
バイクの免許を取ったらやっぱりバイクに乗りたくなるもの(笑) マフラーとフロントのブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation