• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月30日

自然給気

最近、慣性過給圧(いわゆるラム圧)について勉強というかなんというか何かやってます。

そもそも内燃機関についてある程度分かってないと何のことやら??なんですが、時速何キロでどのくらいかかるもんなのか?っていうのがいまいち分からず、調べておりました。

ネット等を駆使して調べてましたら、計算式を発見。

チャンバー形状とかでロスが発生するので一概にガッチリこれだけかかるってものではありませんが…

時速100㎞で、約463Pa
よくあるメーターなんかの単位に合わせる(日本精機メーター参照)と、

「0.00463×100kPa」

ターボ車で1キロとかって言ってるのは、

「1.0×100kPa」

…効果あんの?

吸気経路を換える事で、抵抗が減って大気圧に近づける事は出来るけど、静圧方向に持っていくには、もっと速度上がらないと無理なんでは…。

F1だったり、バイクだったり、300㎞/hくらい出るような状況だったら、多少なりとも効果はあるんでしょうけど。

一般車レベルでは…??

まあ机上での話なので、実際はどうなのかは別のお話ではあるんですけど。

そもそも計算間違ってたりして(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/30 20:04:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

ランサー エボワゴン の ヘッドラ ...
ハセ・プロさん

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

愛車と出会って4年!
nonpaさん

この記事へのコメント

2013年5月30日 20:18
難しすぎて、なんのこっちゃです(笑)
コメントへの返答
2013年5月31日 0:36
最近わりとこんなことやってます(笑)
2013年5月30日 20:32
む、難しい…
コメントへの返答
2013年5月31日 0:38
突き詰めるとターボにはなんでインタークーラーが必要か?ってことも理解できるから、なかなか面白いよ~(笑)
2013年5月30日 22:12
80km/h走行時の風圧=おっぱいの柔らかさ…

…おっと失礼!
巨乳に無縁の生活なもんで(汗)

旧単位時代の話ですが
『ブースト1.5kg/cm2≒1.5Lペットボトルを逆さまにして、キャップ部を人差し指1本で支えた位』
なんていう例えを聞いて、タービンって凄いなぁと思った記憶が。
そう考えると、逆に一般車程度のラム圧は、そこまで影響無いのでは?と思えてしまいます。
吸気ロス低減や、吸気温度低下の効果くらいではないでしょうか?
でも、そういう些細な違いに一喜一憂してしまうのが、NA乗りの性…
コメントへの返答
2013年5月31日 7:30
あったねぇ~(笑)

このくらいの数値なら、もっと他のことを先にやった方が効果出るんじゃない?って感じだものなぁ~
やらないよりかはいいんだろうけどね~
2013年5月31日 18:41
フォーミュラーカーなどの剥き出しな車に、馬鹿デカいラッパを進行方向に取り付ける、、こうでもしないと余り効果は無いでしょうね?
精々NASAダクトを吸気上のボンネットに取り付けて、新鮮な空気を吸わせるのが、関の山って所でしょうねぇ、、、ラム圧と関係無いですね。失礼(汗)
コメントへの返答
2013年5月31日 19:03
設置スペースに制約のある一般車では、ダクトルートや形状で抵抗掛かってしまうと、効果は薄いのかなと。
フォーミュラーカーくらいの開口と流入口からエンジン給気側までの距離の短さ、取り回しのシンプルさがあると、効果も出るでしょうし、競技の世界だったら尚更無視できないんだろうなぁと思います。
2013年6月4日 0:31
ビッグバイクのZX-14とかは正にラム圧でパワーアップのエンジンですね!(笑)

ただ、そこまでの領域だと免許が・・・爆
コメントへの返答
2013年6月4日 7:04
バイクくらい軽くて300キロ近く出るようなものだと、10馬力の違いでもかなり影響するでしょうね~。

免許…無いですけど(笑)

プロフィール

「久しぶりにタイヤを買ったんですが、265/35R18が1本12000円でも安いなと思ってたら、12年前に買ったATRは6000円台だった事に驚いております…もうそんな時代はこないんでしょうね…」
何シテル?   02/10 18:31
HCR32スカイライン4Drに乗ってます。 フロントだけじゃなくリアフェンダーもブリスター化し、勢いだけで26載せてみました。 前の車はHNR32ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R35~R32変換ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 06:53:48
自然給気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 18:57:26
HNR32 SKYLINE 4Dr ROOM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/02 20:02:50
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2006年10月購入 空白の約3年を経て、 2009年6月に今の形で乗り出し開始。 3. ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2019/07/21契約 2019/10/14納車 みんなで晩ごはんの帰りに通り道にある ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
後期最終の20Zです。 HCR32のセカンドカーとして、先々を見据えてスライドドア車を検 ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
バイクの免許を取ったらやっぱりバイクに乗りたくなるもの(笑) マフラーとフロントのブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation