• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月03日

エコカー減税

ふと思ったのですが、というか気づいてる人は気づいてるでしょうけど、エコカー減税とか自動車税のグリーン化税って車の燃費性能や単純な「古さ」で仕分けされてますよね。

「エコカー減税」っていうくらいだから、環境負荷低減を目的にしてるはずだと思いますが…

・30㎞/L走るプリウスで年間1万キロ走る → 燃料消費量=333L
・6㎞/L走るR32で年間2000キロ走る → 燃料消費量=333L
(計算あってますかね?笑)

燃費基準というなら、環境にかかる負荷としては同じ…。

「古い=燃費悪い=環境負荷が高い=10%増し」
という考え方は違うよなぁと。
燃費がいいからと言って日常的にエコカーでバンバン乗るとの、晴れの日しか乗らないから距離が伸びない旧車は変わらないのかと。

これは家電製品とかにも言えますけど、従来より省エネで電気代が安いといってエコポイントでバンバンテレビなんかが売れたと思いますが、ブラウン管テレビからの買い替えなら削減効果はあっても、台数が増えれば以前より増えてるっていうことです。
CO2排出量が以前のように戻らないのはたぶんその辺。

というわけで、古い車を「持ってる」分には、環境負荷という面において新車となんら変わらず、むしろ廃棄するときのCO2発生を抑制しているんじゃないかと。

環境負荷低減を目的にするなら燃料側に課税すべきですし、自動車メーカーも車売りたかったら、エコカー減税とかじゃなくて、そもそもの自動車税やら重量税やらを安くする方向に持ってた方が正解じゃないかと。

大概古い車持ってる人は、それとは別に2台目3台目を持つわけで、その2台目3台目にエコカーという選択肢が出てくるんじゃないかなぁ。

また、1人1台ないと生活にならない地方にとっても、所有する負担は減るわけですし、燃料代は公共交通機関が整備されていないという点での減税とか、方法はいろいろあるんじゃないかなぁと(良し悪しは別)。


いや、単純に自分が2台持ちするには、「車を持っている為の」費用が安くならないかなと思っただけでして(笑)

現状の制度を変えるつもりないなら、「エコカー減税」とか「自動車税のグリーン化税」とか言わないで、「自動車メーカー支援減税」とか「自動車メーカーの自動車メーカーによる自動車メーカーの為の税制」とでも言えばいいのに。言いすぎですかね(笑)

まあ二重課税とか暫定税率のまま一般財源化しちゃうようなところですから、絶対に言わないと思いますけどね。

※不勉強なところがございましたら、なんなりとご指摘ください。
  お詫びして訂正致します。
ブログ一覧 | 日常的な~ | 日記
Posted at 2015/03/03 06:30:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

ASAP
kazoo zzさん

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年3月3日 8:10
他の方のblogにも書き込みしたかと思いますが、敢えて書きます。
日本はまだまだ遅れてますわ。ヨーロッパをまだまだ見習わなきゃ!古来の、大事に最後まで使いきる精神は何処へ? エコエコって皆が騒ぐけど、エコロジーとエコノミーの違いを、一体何割が解ってるのだろ?二酸化炭素削減だと言ってて、買わせる浅知恵税制は糞喰らえ!製造時と処分時の二酸化炭素発生の事を全く無視してるじゃないか!

以上、エコエコと騒ぐ輩に虫酸が走る親瓶でした(笑)
コメントへの返答
2015年3月4日 3:10
ライフサイクルCO2とは仕事柄よく言いますが、ランニング時しか考えてないのがほとんどかと思いますね。

そんなことよりも「物が売れる」ことの方が大事なようですので…。
2015年3月3日 11:35
よくいうけど、エコロジーじゃなくてエコノミー減税だからさ。
経済発展こそ最大幸福みたいな考えなのか、しがらみが多過ぎるのか、ただのヤケクソなのか。
誰がやっても、今の政治になんのビジョンも感じられないよねー
コメントへの返答
2015年3月4日 3:26
「エコノミー=経済」ですしね。
まあ現状が企業に向いてるようですし、ビジョンが感じられないのは、今に始まったことじゃない気もしますね~。
2015年3月3日 15:04
やはり日本でかなり大きな企業の力が及んでいると思います。
グループや下請けを含めるとかなりの額でしょうしね。
コメントへの返答
2015年3月4日 3:27
お金をいっぱいくれる人のいう事をよく聞くんだろねぇたぶん。

プロフィール

「久しぶりにタイヤを買ったんですが、265/35R18が1本12000円でも安いなと思ってたら、12年前に買ったATRは6000円台だった事に驚いております…もうそんな時代はこないんでしょうね…」
何シテル?   02/10 18:31
HCR32スカイライン4Drに乗ってます。 フロントだけじゃなくリアフェンダーもブリスター化し、勢いだけで26載せてみました。 前の車はHNR32ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R35~R32変換ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 06:53:48
自然給気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 18:57:26
HNR32 SKYLINE 4Dr ROOM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/02 20:02:50
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2006年10月購入 空白の約3年を経て、 2009年6月に今の形で乗り出し開始。 3. ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2019/07/21契約 2019/10/14納車 みんなで晩ごはんの帰りに通り道にある ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
後期最終の20Zです。 HCR32のセカンドカーとして、先々を見据えてスライドドア車を検 ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
バイクの免許を取ったらやっぱりバイクに乗りたくなるもの(笑) マフラーとフロントのブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation