• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koh-32のブログ一覧

2016年04月09日 イイね!

第1回関東歴代スカミー

第1回関東歴代スカミー先週の日曜日、4/3のお話ですが、第1回関東歴代スカイラインミーティングに行ってまいりました。

ホントは予定があって、行けないなぁ・・・と思っていたのですが、雨でキャンセルとなった為、ちょっと時間が出来たぞ・・・と。
奥多摩まではいけないから、スカミーだなと。ただ、午後からも予定があったので、ちょっとしか滞在できませんでした。
次回は長く滞在出来たらな・・・。

と、その前に、この日を逃すと桜の写真が撮れないと思いましたので撮影。

今年はプレマシーも。



撮れる時はほぼ毎年撮ってますけど、なかなかいい場所です。

ダッシュで会場へ向かいます。


到着してみると、主催のヨッコイさんがR32の4枚だからか、こういうのは大概GT-RばっかりになるところがR32の4枚ばっかり(笑)
北海道のスカミーの主催者はジャパンだけど、そうはならない(笑)
32Rが一番多いですね。
以前の赤平に行った時でも4枚はエントリーして会場入りしたもので4~5台だったと記憶してます。

いや~しかしみなさん綺麗にされてますねぇ。

いい影響を受けまして、2時間の滞在で退散・・・。
名刺持ってくればよかったなぁ。




戻ってからはお花見です。


靖国神社で1杯ひっかけ・・・



はとバス。



東京さくら回廊って1時間のコースですが、今回で3回目かな?
ちょっとした都内観光にもなるのでおススメです。

今年の桜イベントもこれで終わりですかねぇ。

やっぱりこの季節が一番好きかもしれません。
Posted at 2016/04/09 21:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | 日記
2016年03月26日 イイね!

ヘッドライトプロテクトシール貼付

ヘッドライトプロテクトシール貼付R32に角目を付けるべく、以前入手済みだった、カナザワさんのヘッドライトプロテクトシールを貼りました。

貼る作業よりも、その段取りする方が時間かかったんでないか?というくらい簡単に貼付完了です。
ただ、右側がどうやってもちょっと隙間が出来てしまう・・・ので、艶消し黒で塗るしかないかなと思ったりしてます(笑)

HNR32から外してそのままの角目なので、よく見たら結構痛んでますねぇ。
せっかくだからカラ割りして、中も綺麗にしてから取り付けようか・・・ちょっと迷ってます。

バルブはおそらくIPFの5000Kが入ってると思いますが、LEDバルブにも興味があるので物色してみます。
Posted at 2016/03/26 21:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | 日記
2016年03月23日 イイね!

タイヤ

先日の奥多摩ですが、久しぶりにそれなり~で運転したわけなんですが、どうも動きがおかしい…。
自分のイメージ通りでないというか、曲がってないというか…。

足回り壊れたか?とか考えながら走らせてましたが、よくよく考えたらタイヤがダメなんだと。
溝がなくなった&引っ越しで置場がないという事で、18→17インチにしてるのですが…
ジムカーナレベルの速度域では大して気にならなかったタイヤの剛性の無さが、やっぱり山では露呈しますね。
ピンソ…ヘロヘロクネクネ感がひどい(笑)
扁平が上がった影響も無いわけではないでしょうが、それを差し引いてもひどいです。リアがATRなので入れ替えてみようかな?
変えて変わらなかったら…街乗り&ケツ巻きにはよくても、サーキットじゃ使えないですね(行くかわからないけど)。

ん~次のタイヤ選び悩みますねぇ…(-_-;)
Posted at 2016/03/23 19:23:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | 日記
2016年03月22日 イイね!

ロングドライブ

久々の3連休、そして久々の日・月フリー!というわけで、車三昧でした。

日曜は家のことやってから、プレマシーにスプラッシュシールド&ストーンガードディフレクターを取付。
位置合わせしてさくっと取り付けました。
効果のほどはまだそれほど走ってないのでわかりません。
(もしかしたら一生わからないかもしれませんけど笑)

月曜はR32でロングドライブ!と思いつつも、さてどこへ行こうか・・・と考え、久しぶりに奥多摩方面へ行こうという事で、朝10時に出発。
遅い出発だったのですが、大きな渋滞もなく12時前に奥多摩湖到着です。





その後、小菅村に道の駅が出来たようなので足を運んでみます。




1年前にできたみたいですね。
レストランや温泉なんかもありましたが、カレーをいただきました。

道を少し戻り、途中で以前CBで写真撮った場所を思い出し、R32でも撮影。


[2010.11]


道の駅の看板が出来ちゃいました。

そしてもうちょっと戻って奥多摩湖の周遊道路へ。
すぐにRX-8に道を譲られるのですが、とたんに追っかけてくるという・・・さっきまでのスローペースは何だったんだ?と思いつつも、荷物満載だったので、それなり~で月夜野第一駐車場到着。




昔来たときはちゃんと見てませんでしたね。
なかなかいい景色です。紅葉の季節なんかいいでしょうねぇ。

そのまま秋川渓谷のほうへ下り、圏央道から大黒PA経由で帰ろうと思い、せっかくだから圏央道の端っこまで行こうと思ったのが失敗の始まり・・・。

藤沢のあたりでずーっと渋滞にハマり、抜けるのに30分以上かかったのでは?という感じでした。
これなら東名の渋滞にハマってった方が全然早かったなぁ・・・と思いつつ、大黒PA着。

夕方だったせいか、普通でしたね。

だいたい300㎞ちょっとの行程でしたが、奥多摩があり、渋滞がありで思ったより伸びませんでしたね。

久しぶりにスカイラインを満喫してきました。


次は4/3(日)がフリーっぽいので、何しましょうかね・・・。
Posted at 2016/03/22 12:55:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | 日記
2016年03月18日 イイね!

接続できません・・・

接続できません・・・いろいろ書いたのに接続できませんと言われて消えました・・・

立ち直れないので、写真だけのっけて終了。。
Posted at 2016/03/18 17:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | 日記

プロフィール

「久しぶりにタイヤを買ったんですが、265/35R18が1本12000円でも安いなと思ってたら、12年前に買ったATRは6000円台だった事に驚いております…もうそんな時代はこないんでしょうね…」
何シテル?   02/10 18:31
HCR32スカイライン4Drに乗ってます。 フロントだけじゃなくリアフェンダーもブリスター化し、勢いだけで26載せてみました。 前の車はHNR32ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R35~R32変換ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 06:53:48
自然給気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 18:57:26
HNR32 SKYLINE 4Dr ROOM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/02 20:02:50
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2006年10月購入 空白の約3年を経て、 2009年6月に今の形で乗り出し開始。 3. ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2019/07/21契約 2019/10/14納車 みんなで晩ごはんの帰りに通り道にある ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
後期最終の20Zです。 HCR32のセカンドカーとして、先々を見据えてスライドドア車を検 ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
バイクの免許を取ったらやっぱりバイクに乗りたくなるもの(笑) マフラーとフロントのブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation