• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koh-32のブログ一覧

2012年06月05日 イイね!

守谷行き

土曜AMに車検見積してきました。

とりあえず入庫日決定で今月中には車検通します。

日曜は守谷まで行ってきました。
とある結婚式場までお届けにあがり、夕方引取りのミッションです。

お昼ご飯を食べてから届け、それから暇人。
ショッピングモールやらホームセンターやらをふらふらしてました。
本屋さんに立ち寄って、GT-Rマガジンなんかを見てましたら、
7月15日の砂川に取材?にくるそうな。
…フェリー空き無いから行けねぇ~。
というよりGT-Rじゃないから論外ですね(笑)
7月以降のGマガ要チェックや~

18時に無事に引き取りをしまして帰宅です。

守谷は初めてでしたが、お店が郊外型の駐車場がひろーくて、車で皆さんお買い物に出る感じですね。
そして道路が片側1車線の為に渋滞…。
同じようなお店が多い札幌では見られない光景です。

守谷市内出るのに結構時間掛かったものなぁ…。

結局帰宅までに1時20分くらいかかりました。


来週は日曜が暇人。AMに車検対応仕様とチェックをしてしまいます。
今週バイク動かさなかったので、天気が良ければ動かしてやらないと…ですね。
Posted at 2012/06/05 20:26:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年05月22日 イイね!

週末~金環日食

土曜の午前中に仕事で朝霞に行ったあと、午後から東京ソラマチのプレオープンイベントに行ってきました。

15~6種類くらい試食して、ご飯食べにいったつもりが、結構お腹いっぱいに…。

プレオープンを知らなかったのか、やたら広いせいなのか、すごく混んでたって感じではありませんでした。

日曜は5時半起きで富士芝桜祭りへ。
去年に続き2回目ですが、今年は池の回りが見頃で他は…。
去年はもっとひどかったので良かったのかなと。
鳴沢氷穴~道の駅なるさわ~談合坂SAでお昼食べて、小仏トンネルを15時前通過で3キロ渋滞…。
もう1時間遅かったら20キロ近い渋滞にはまってたので、良かった方ですね(--;)

そして昨日も早起きして、通勤1時間以上早めて浅草は吾妻橋へ。
金環日食見るためですが、会社到着時間を考えたら、会社近くで見えるとこ=吾妻橋になりました。

橋の上は人だらけでしたので、銀座線の出入り口近くに構えました。
NHKのカメラがしばらくこっち向いてたけど、採用されなかったっぽいです(笑)

途中雲がかかったりしましたが、しっかり見れましたよ~指でOK

次回は18年後の北海道みたいなんで、また見られるのでしょうかね。


本日は昼前から宇都宮へ移動です。
雨降りなのが残念…
Posted at 2012/05/22 07:55:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月08日 イイね!

東京さくら回廊

去年に引き続き、はとバスに乗ってきました。

屋根なしバスのツアーなんですが、この時期だけ「東京さくら回廊」としまして、1時間くらいのドライブツアーがあります。

東京駅を出まして、皇居大手門~竹橋~九段下~靖国通り~市ヶ谷~四谷~麹町~半蔵門~竹橋~東京駅のルート。

予約が早かったのか一番前です。ちなみに去年も一番前…。
ガイドさんがここに座って案内してくれます。

去年は金曜の朝一番に行ったので、今回は夜桜だということで、夜にしてみましたが…寒い!
来年行くとしたら昼間にします…。

でもこんな感じですぐそばに桜が。


大人1500円/1名ですので、乗ってみるといいですよ~。
ただ、予約が必要で満席にもなります。そして何より桜の開花を予測して予約しますので、外れることも…。

去年は平日休んでどんぴしゃ満開。
今年は土曜にして満開の次の日。

…何か持ってますねぇ(笑)

ちなみに予約したのは3/17です。

そして、はとバス前に乗るつもりだった千鳥ヶ淵のボートは、去年に引き続き強風で乗れず…。
来年3度目の正直になるかっ?
Posted at 2012/04/08 22:49:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年03月28日 イイね!

お休み

月・火・水とお休みをいただきました。日曜から休みなので4連休です。
まあ…正月休み明けから約2か月ほど休んでませんでしたから、このくらいは…。

土曜はしっかり仕事で、日曜に某大学病院へお見舞いに。
大学病院…その名の通りで学生さんなんで、若い方が多いんですね。
目が行き過ぎると張り手が飛んできそうですから注意します…(謎)
そのあとビビットスクエアとららぽーとに行ってから帰宅。

いまワイングラスなんかを入れとく飾り棚的なのを探してまして。
ニトリにはないんですよね…。
ビビットスクエアのかねたやに行ったんですけど、候補になるものを見つけてきました。
幕張の東京インテリアにも行ったんですが、若干奥行きが…。
なかなか難しいもんです。
スイートデコレーション的なお店があったらいいんですけどねぇ。

月曜日、朝から行動開始で鴨川へ。
イチゴ狩りのシーズンです。近場でもありそうなもんなんですけどね。
「みんなみの里」ってとこで、1300円で30分食べ放題。
短いようで、15分もあればもう満足(笑)
月曜ということもあってか、うちの他には家族連れ1組のみ。
他にもトマト摘み取り体験500円なんていうのもありました。
田んぼと畑に囲まれて育った田舎モンとしてはわざわざ…と思うんですけど、都会っ子には体験する機会もないんだろうなぁと。

みんなみの里の向かいに、カステラ工房的なところがあったので行ってみることに。
ちょうどバス旅行の団体さんがいて…まぎれていいだけ試食して帰ってきました。

その後は鴨川シーワールドへ。JAF会員だと4月末まで3割引なんですね。
年会費の半分くらいお得でした。
どこか行くたびにJAF割引とかあるんですか?って聞いてて、結構あるんですよね。
たぶん年会費以上の割引は受けてると思います。

ここも月曜だから…と思ったら結構な混雑具合。春休みだからですかねぇ…。
ベルーガ→アシカ→シャチ→イルカの順でショーを見て、イルカの時にイカ焼きとたこ焼き食べました。
いろんな水族館行きましたけど、1・2を争うくらいレベル高かったなぁ~。

帰りは勝浦経由で帰宅。途中の道の駅で勝浦担担麺のカップめんを買ってみました。
今度食べてみます。

火曜日は家具屋さんとアップガレージめぐり。
アップガレージに関してはこれが欲しいというものが明確に無いんで、見て歩いてても今一つ。
家具屋さんは引き続きなのですがなかなか…。

そして今日はバイク乗り。
やっぱりエンジンかからずでジャンプ。
湾岸道路~船堀街道~京葉道路~スカイツリーへ。
オープンに向け着々と進んでます。
業平橋駅がスカイツリー駅になりましたけど、道路標識はまだ業平橋のままでした。

昨日今日と…やっぱり平日の道の混み具合はひどいですね。
16号の混み方は休みの日では見られない感じです。
湾岸もひどいですねぇ…バイクだからいいもんですが、休みと違って大型車両が多いんで疲れます。
今日で4時間ほどバイク乗りまわしたので、次は大丈夫だろうと思いますが、やっぱり久々だと疲れてダメですね。体を慣らさねば…。

結局今日は作業もしようかと思ったのですが、疲れてしまい終了。
思うことはいっぱいあるんですが…。

明日、明後日仕事をして(もしかしたら土曜も)、週明け月曜から新部署でのお仕事です。
Posted at 2012/03/28 22:52:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年02月13日 イイね!

月島もんじゃ~東京ゲートブリッジ

昨日の仕事終わりで晩ご飯とドライブへ行って参りました。
お正月休み明け以降、休みが無いんで、ちょっとの時間を使ってでも出かけていきます。
そうじゃ無ければ、日曜の18時半から出かけようなんて思わないでしょうし(爆)

はじめに晩ご飯。月島でもんじゃにしました。
もんじゃは2回目なんですが、わざわざ月島まで行くのは初。
もんじゃストリートなる商店街?にはいっぱいお店があって、どこが良いんだか…。
とりあえず無難にちょっと大きそうなお店にしました。
車で行ったのでのめなかったのが残念…。
ちまちまつつきながらお酒飲んだらよさそうだなぁという感じです。
アスパラベーコンのもんじゃと、もやしバター焼きと、焼きそばを注文。
どれもなかなか美味しゅうございました。

食べ終わってから、同じ商店街にあるパン屋さん「久栄」へ。
メロンパンのお店なんですが、出来たてが食べられます。
表面がサクッとしてて、中がフワフワ。焼いてから1時間経ったものは回収して、切ってラスクに仕上げるそうな。
そのラスクもおいしかったですよ。ここオススメです。

月島を後にして、昨日だか一昨日だかに開通した東京ゲートブリッジを通って帰宅です。
これができた事によって、うちから羽田方面まで下道で行くときに非常に便利になります。
357号だとお台場から先が行けなくて、ゲートブリッジの羽田寄りのほうに回る感じになるんですよね。
…まあ結局高速で行く事の方が多いような気もしますが、便利になったのは間違いありません。
東京タワーも東京スカイツリーも見えるんで、今度昼でも夜でも歩いてみてみようと思います。

今週1週間仕事したら、来週から少し落ち着きます。
どっかのタイミングで連休取って、帰省しようかどうしようか…。
Posted at 2012/02/13 12:20:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「久しぶりにタイヤを買ったんですが、265/35R18が1本12000円でも安いなと思ってたら、12年前に買ったATRは6000円台だった事に驚いております…もうそんな時代はこないんでしょうね…」
何シテル?   02/10 18:31
HCR32スカイライン4Drに乗ってます。 フロントだけじゃなくリアフェンダーもブリスター化し、勢いだけで26載せてみました。 前の車はHNR32ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

R35~R32変換ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 06:53:48
自然給気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 18:57:26
HNR32 SKYLINE 4Dr ROOM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/02 20:02:50
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2006年10月購入 空白の約3年を経て、 2009年6月に今の形で乗り出し開始。 3. ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2019/07/21契約 2019/10/14納車 みんなで晩ごはんの帰りに通り道にある ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
後期最終の20Zです。 HCR32のセカンドカーとして、先々を見据えてスライドドア車を検 ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
バイクの免許を取ったらやっぱりバイクに乗りたくなるもの(笑) マフラーとフロントのブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation