• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koh-32のブログ一覧

2011年07月20日 イイね!

お盆休みの予定

この年のお盆休みの予定は13~16日。
これより短くなる事はあっても長くなる事はありません…。

そんなわけで、4日しかないなら帰省はやめようと考えておりました。
AIR DOで道民割引使ったって往復5.8万ちょっとしますから…。

そんなお金あるなら、ガソリン使って出かけた方がいいなぁと考えていましたら…
親から強制送還の指令が…。

平日のどっか半日は実家にいなきゃいけないっていう制限がありまして…となると15日か16日は実家。
16日の夜に帰って次の日5時半起きで仕事…はつらいので、15日に戻ることに。

飛行機の都合もありますから、予約状況を見ますと…
13日羽田発は朝一が空いてますが、地理的・物理的に時間に間に合いません。
早朝から3000円くらいかけてタクシー乗って、最寄りの高速バス乗り場に行くのも現実的じゃないし、そんな緊急なわけでもないし…。
というわけで、13日の夜出発、15日夜戻りの飛行機となりました。

13日は札幌1泊
14日は実家へ移動
15日AMに用事を済ませ、午後には札幌へ→そのまま新千歳

こう書くと何とも弾丸ツアーな感じが否めません…。
この日程に6万弱も支払うのか…。

というわけで、毎回帰るたびに顔を出しているいつもの床屋さんには14日午前中のわずかな時間になりそうです。営業予定確認しないと…。


今年は車で、バイクで北海道上陸は出来ないですねぇ。来年こそはっ!
Posted at 2011/07/20 12:28:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常的な~ | 日記
2011年07月19日 イイね!

夏祭り

3連休でしたが、土曜月曜は仕事。という事で日曜しか休みは無かったので、例年北海道は砂川でやってるなんだかにぎやか~な感じの所には行けません…。

行くとなると、暦通りの休み+火曜に代休取らないと無理なんですよね。

というわけで、今年もきっとビデオを撮ってる人がいて、DVDにしている人がいると思いますので、東雁来で観賞会ですね。

そんな週末ですが、土曜の夜に近所の公園で夏祭りをやってて、晩ごはんとして生ビールと焼き鳥を食べに行ってきました。
終わりかけに行ったのですが「花火は今日はありません」とアナウンス。

ん~これは翌日も行くしかないですよね(笑)


日曜は朝早くからあきる野市へ。
「東京サマーランド」ってプールへ行ってまいりました。
都心から結構距離あるのにまあまあ混んでる事…。
大人3500円となかなかいい金額なのですが、入るものなんですねぇ…。
でも、やっぱり暑い夏は海やプール最高ですね~。
が、しかしオフィシャルやってるときよりもひどい日焼けをしたのは言うまでもありません…。

帰って来てから夏祭り花火リベンジ。
町内会のお祭りっていう感じでしたので、期待はしてませんでしたが…期待通りでしたね。
隅田川花火大会で打ち上るような花火をイメージしてはいけません(笑)
でも、こちらに来て初めてこれぞ夏祭り!って感じなのに行けたのは良かったかなと思います。

そして昨日は仕事…祝日って事もあって、5時半過ぎには帰りましたけど。。
帰ってから乗り換えて、ナビ探索。
値段調査してきましたが、大体の目安がつかめたので地デジ化してしまおうと思います。

とまあ、それなりの遠出をしたつもりですが、渋滞にハマったので燃費は5~6キロペースの模様。
7キロ台くらい走ってくれればとは思いますが…。
Posted at 2011/07/19 10:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常的な~ | 日記
2011年07月15日 イイね!

ナス支給

会社からナスが支給されました。

今年はちょっともめてましたので、例年より半月くらい支給が遅れました。

支給されたので、ナビ地デジ化を本格的に進めないといけません。

まあ…現状アナログアンテナすら付けてないので、24日で見られなくなるとかいう以前の問題なんですが。

アルパインから新製品が出ましたが、BIG Xシリーズですので却下。
となると1DINインダッシュモニタータイプの現行機種は、サイバーナビかストラーダくらい。
ストラーダの取付説明書なんかを見ていると、外部アンプ用の出力が無さそうな…。
そうなるとサイバーナビかなぁとなります。

もうちょっとカー用品店で実機チェックしてみます。


世間は3連休と申しますが、休みは日曜のみ。明日は仕事ですが、そんなに忙しくは無いのでどうしようかなぁという思いもあります。

天気良さそうだから出かけてたりして(笑)
Posted at 2011/07/15 09:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常的な~ | 日記
2011年07月13日 イイね!

お盆休み

強制帰還決定~(笑)

というわけで、帰省します。

親の仕事絡みの関係で、札幌ではなく実家まで帰らねばならないのです。

…足が無い。。

高速バスで帰りますか。

あっ、借りるか。

相談してみよう。

13日の飛行機で帰って、16日朝には飛行機の予定です。
ただ、休みが確定していませんので、予定です。

正直休みが短いだけに、帰るつもりはさらさらなかったんですが…。
片道約3万…往復6万…親に出させるかな(笑)
Posted at 2011/07/13 12:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常的な~ | 日記
2011年07月04日 イイね!

ETC取付

土曜の仕事終わりにETCを取り付けました。

30~2日の3日間でETCレーンに突っ込みそうになる事数回、実際に突っ込んだの1回(笑)
大変ご迷惑をおかけいたしました。

レンタカーでもETCが付いてる時代ですしね。高速の料金所はETCレーンを通るもんだと体が覚えてしまってますから、凄く気を使ってないとこうなります(爆)

そんなわけで?も無いんですが、往復2000円→ETC割引1400円になりますんで、1ヶ月も使えば元が取れますから取付けます。

しかし、土曜の京葉道路は最悪ですね。
朝も混むし帰りも混むし…。
蘇我→貝塚まで渋滞4キロ60分ってなんやねんと。
やってらんね~と思って、松ヶ丘で降りてずっと下で帰りましたが、下も混んでましたんで、どっちが早かったんだベ?

7時過ぎに近所のjmsに到着し、ETCを物色。
がしかし…高けぇなぁ…。
イエ■ーな帽子のお店に移動して物色。この時点で閉店10分前(笑)
三菱の分離タイプが7980円でしたので、これにしました。
一体型で良かったんですけどね。
セットアップしてもらってお持ち帰りで取付です。
会社の車なんで、やってもらっても良かったんですけどね。

さすがに閉店10分前に飛び込んできたものを取付…はしたくなかったんでしょう。
レジ持ってってすかさず、「お持ち帰りでよろしいですか?」って。
「取付はどうされますか?」じゃないの普通。
まあ基本的に使わないお店だからいいんですが。

腹ごしらえしてから取付開始。
この辺は日産車なので、内装のバラし方が何となくわかります。
日産車の場合、ビス留めの率が高いですから。
キューブももれなくビス留めでした。
1時間ばかしで終了。

電源入るのを確認し、カードの認識も確認し…ですが、やっぱり最初の1回目はゲートが開くのか不安です(笑)

……無事に開いてくれました。

とりあえずこれでご迷惑をおかけすることも無くなりましたのでよかったよかった。
Posted at 2011/07/04 09:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常的な~ | 日記

プロフィール

「久しぶりにタイヤを買ったんですが、265/35R18が1本12000円でも安いなと思ってたら、12年前に買ったATRは6000円台だった事に驚いております…もうそんな時代はこないんでしょうね…」
何シテル?   02/10 18:31
HCR32スカイライン4Drに乗ってます。 フロントだけじゃなくリアフェンダーもブリスター化し、勢いだけで26載せてみました。 前の車はHNR32ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

R35~R32変換ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 06:53:48
自然給気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 18:57:26
HNR32 SKYLINE 4Dr ROOM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/02 20:02:50
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2006年10月購入 空白の約3年を経て、 2009年6月に今の形で乗り出し開始。 3. ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2019/07/21契約 2019/10/14納車 みんなで晩ごはんの帰りに通り道にある ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
後期最終の20Zです。 HCR32のセカンドカーとして、先々を見据えてスライドドア車を検 ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
バイクの免許を取ったらやっぱりバイクに乗りたくなるもの(笑) マフラーとフロントのブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation