• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koh-32のブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

おばんでした

気がつけば1ヶ月振りですね。
仕事がバタバタとして、ようやく落ち着きました。
その間まったく車ネタはないんですが…
強いて言えば、某元プロ野球選手の車をよく見たくらいですか。

落ち着いてきたんで、ゆっくり車のことを考えたいなと。
まずは今年車検を控えてます。
…どこでお願いしようか…
バイクも車検なんで考えなければなりませんね。
その前にバッテリー買ってきて動かさない事には…

車については課題が山ほどあります。
外装リフレッシュ
機関系
内装
…ってほぼ全部ですね(>_<)

外装はリアドアパネル浮きが一番大きいですが、全体的にくすんできたんで、全塗装したいのはあります。

機関系は、タービンが一番怪しいですし、R35インジェクター&エアフロに興味ありで、パワーFCも現車とったらかなりよくなるんじゃないかという期待があります。

まあ全部やるったら新車買えますから、コツコツすすめたいなと。
いつ完成するやら(笑)

内装は先日の鍵あかない事件で壊したのもあるんで、ビシッとしたいところ。

とまあこんな話しても、新車のワゴン買えと言われるのが関の山なので、コツコツやるしかありません。

趣味の話して飲む機会って最近無いですね。

とりあえず壊れてるスピーカーをなんとかしたいので、そこから手をつけます。
次は何にしますかねぇ~好みが変わったのか、ALPINEあたりがいいかなぁとか。

…考えます。
Posted at 2014/04/28 23:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常的な~ | 日記
2014年03月30日 イイね!

お休み

金・土とお休みを頂きました。
みんな好き勝手休み入れるし、この間の土日は仕事だったし、その前の土曜は休みなのに朝10時帰りだったしと、ギブアップする前に休んでしまえという事で。。

金曜は家の事を処理してから、ひさーしぶりにバイクのエンジン掛けなきゃと思ったのですが、うんともすんとも言わないくらいのバッテリー上がりでした。

車からジャンプしてみるものの、コード外した瞬間に、1発火花飛んでないような感じでパンパン言い出す始末。

バッテリー換えるか、1日中充電しないとダメなんだろうなぁという事で断念。
でもCBのバッテリーってどうやって外すんですかね???

その後、これまた久しぶりに中古カー用品店巡り。
右Fスピーカーがならなくなってから久しく経ってるのでいい加減換えたいなぁと。
好みが変わったのか、カロ…じゃないなぁというのがあって、次どうするか悩んでます。
アルパインのでっかいネットワーク付いた17cmのが3諭吉ちょっとであったんで、それにしようかなぁ…。
ホントはヘッドユニットから換えたいのですが、こちらにいる限りナビ機能は大事なので…アルパインさんでD800J生かしたナビシステム作ってくれないですかねぇ~買うのに。

夕方から仕事終わりの彼女さんをピックアップして、ちょっと早いお花見へ行ってきました。
写真はいま無いんですけど、靖国神社~千鳥ヶ淵でボート(笑)
桜は3分咲きと言ったところでしたが、昨日の暖かさでより咲いているんじゃないですかね。
次の週末がピークかなと思います。
車で行ったんで飲めなかったのが残念…

昨日は衣替え等々しながらゆっくりしてました。


一昨日から車を使い、今日も車で通勤したんですが、開けられずの扉が非常に不便…
開けようとすると前ドアに傷が入るんですよね。
直すのであればどうせなら全部やり直したい…前回りも結構痛んでますからね。
となると、長期に渡って預けるのであれば、セカンドカーが欲しいなぁ…となってきます。
で、どうせやるなら、機関関係もしっかりさせたいなぁ…
となると、新車買えるくらいだったり、R34ならイチから作れちゃうくらいになりそうなんですよねぇ~。

ん~ん~でもやっぱり32ってなるっていうオチなんでしょうけど。
札幌に置く場所があればなぁ。。

という独り言でした(笑)
Posted at 2014/03/30 12:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常的な~ | 日記
2014年03月02日 イイね!

休み

休み昨日はお休みでした。
と言っても、3時半過ぎまで仕事して、寝たらアウトと思って始発まで待ち、電車でも寝たらアウトと思いながらも寝てしまい…奇跡的に一駅前で起きまして難を逃れました。

ホントは22時に事務所出て、ラーメン食べて帰るつもりだったんですけどね。
ラーメン食べてる時に呼び戻されました。

帰ってからも寝てる暇はなくバタバタと準備して出発。
彼女さんをピックアップ後、向かったのは舞浜のミラコスタ。
お誕生日のお祝いですね。

昨年はディズニーランドホテルのディナーだったので、色々考えたんですが、時間も無く、予約の空きもあったので安直に決めました。
窓際の席で朝のショーも見れたから良しとします。
某百貨店で飲み物買って、近所のケーキ屋さんに予約してあったケーキ取ってきて、さっさと帰宅。
で、昼寝…
夜ごはんに鍋とケーキとスパークリングでささやか~にお祝い。
で、今日仕事なんで6時前に出発…ってこれでいいんかっ???

なんだか大事なものを失ってるような気がしてなりません。。。
まあとりあえず今月が勝負なんで頑張りましょう。


変わって車の方ですが、戻ってきてから2週連チャンで週末通勤しちゃいました。
電車だとドアtoドア1時間半が、車だと40分くらいなんで、駐車代最大2000円(日・祝)を払ってでも使ってしまっています。
ん~来週はやめなければ…
ただ、ひさーしぶりにサイレンサーをOFFして乗ってみたんですが、やはりトルク感?とか違いますね。
1x0㎞と1y0㎞の所でメーターが引っかかるような動きをするおかげで、加速も詰まる現象がそのままになっているので、踏んでもあまり気持ちよくない状態です。

ミッションからメーターケーブルで機械的にスピードメーターを回して、その数値を電気信号としてコンピューターに取り込んでるんでしょうから、悪さをしているのは、メーターケーブル絡みかメーター自体か。

ひとつひとつ解決していきたいところです。
Posted at 2014/03/02 12:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常的な~ | 日記
2014年02月17日 イイね!

買い出し

買い出し昨日ですが、灯油が底をついていて、さらにファンヒーター内も怪しい状況になっていたので、意を決して灯油を買いに行きました。

いつもなら車でガソリン給油ついでに行くんですが、かれこれ車を預けて1ヶ月。
彼女さんちのタントさんを借りたりしてしのいでたんですが、いつもそうはいきません。
歩くにはちょっと遠い…ってことでチャリ。
片手で持ちながらかなぁとか考えてたんですが、18L缶がカゴに納まりました。
カゴから降ろさずに給油したんで、さながらチャリに給油状態(笑)
灯油でアシストしてくれたらいいのに…。

とりあえず向こう1週間は生きられます。

こういう事が発生すると、車社会で生きてきた道民にとって非常に不便。
バイクから軽自動車に代えようかなと思ったりしてます。
車検2年付いて20万くらいで乗れるような。
こういうの乗り出したら32の出番が減ってしまうような気もしますが、案外共存共栄できるような・・・。

それかイニシャル重視で何でも来いってのも面白そうですよね。
C34ステージアRS-FOUR V 500円乗り出し15万みたいな。
ただ、こういうとこ狙うならやっぱトヨタ車選んどくのがベターなのかなと思ったりします。
実家のカリーナEDかコロナプレミオもらってくるか…いや~女子は嫌がるでしょうね(笑)

…とまあ考えてるうちが楽しいのであって、でももう1台あると32のメンテがやりやすいのかなぁとも思ったり。

まずはバイク売る算段をしようかなぁと思います。車検も来るし。
買った時と比べるとだんだん乗る時間を確保できてないです。12月に異動になってからは休みが減って尚更。
前回の車検から500㎞乗ってないんじゃないかなぁ…
次の車検までにちょっと遠くに乗って行ってあげて、車検が来る前にちょっと考えます。
たぶん4月までには時間が無くて何もできないので。
まあそんなこと言ってても時間がたてば気が変わるかもしれませんしね(笑)
Posted at 2014/02/17 00:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常的な~ | 日記
2014年02月02日 イイね!

ここ最近・・・

車が無いせいなんですかね、中古車情報でR32とR34を見ています(爆)

どーしてもやっぱり34に乗るっていうのがイメージできない(笑)
なんでしょね?
R34ターボ4枚MT、14年落ちの車に100諭吉オーバー出すほど欲しくない。
20GTとかで作るって思っても、R32の時ほど明確なイメージが無い。
のむけんは好きなんですが、のむけん仕様は趣味じゃない(カッコはいいけど)
かといってGT-R仕様ではないんですよね。
純正フルアエロで車高下げる感じかなぁ…。
・・・と考えると、R32じゃ狭いけどミニバンはなぁ…というところで34だったらそこそこ広めでいいんじゃない?という、自分にとっては妥協でしかないんだなという結論になりました。

そして、R32だと…もう18万円で3.6万キロの車体買ってきて作るとかいうことはできないんですね~。
それが出来るのはR34。
タイプMとかで距離少な目になると平気で7~80万コース。
そもそも中古車情報にあまり出てこなくってきたし・・・
時代は変わりましたね…。

それを見て、一度放すともうR32というかスカイラインには戻ってこないんだろうなと感じました。
…頑張るときですね。

今日ほんとは板金屋さんへ顔を出しに行こうと考えていたのですが結局行けずじまい…。
明日は仕事(その前に板金屋さんは休みですが)、時間が…合わない取れない。

夜にバイクエンジン掛けようと思ったらバッテリー終了で乗れず。

…車とかバイクが無い生活ってとっても不便です。
Posted at 2014/02/02 00:38:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常的な~ | 日記

プロフィール

「久しぶりにタイヤを買ったんですが、265/35R18が1本12000円でも安いなと思ってたら、12年前に買ったATRは6000円台だった事に驚いております…もうそんな時代はこないんでしょうね…」
何シテル?   02/10 18:31
HCR32スカイライン4Drに乗ってます。 フロントだけじゃなくリアフェンダーもブリスター化し、勢いだけで26載せてみました。 前の車はHNR32ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

R35~R32変換ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 06:53:48
自然給気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 18:57:26
HNR32 SKYLINE 4Dr ROOM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/02 20:02:50
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2006年10月購入 空白の約3年を経て、 2009年6月に今の形で乗り出し開始。 3. ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2019/07/21契約 2019/10/14納車 みんなで晩ごはんの帰りに通り道にある ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
後期最終の20Zです。 HCR32のセカンドカーとして、先々を見据えてスライドドア車を検 ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
バイクの免許を取ったらやっぱりバイクに乗りたくなるもの(笑) マフラーとフロントのブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation