• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koh-32のブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

特に何も…

コレといってネタがない日々が続いております。

ん~日曜も特にでかけたわけじゃないし、まあ東京モーターショー行ったけど、PSP持っていかなかったおかげで車100台もらえなかったからまた行こうか??なんて思ったくらいで、写真撮ってもまとめるのがおっくうで…って年とったせい??笑

といった具合で…今週はネタ集めで撮影ドライブしようかなぁ…と迷い中。

とりあえずどうにでもなるように早く寝て早く起きましょ(^-^)v
Posted at 2009/11/01 00:10:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月18日 イイね!

バッフルボード製作

バッフルボード製作本日は前々から準備してあった、バッフルボード製作で、カッティングやりました。

現状も自己製作のバッフルボードを使っていますが、いかせん型を純正のでとったので、スピーカー取り付け位置が多分ずれてる…。

というわけで、今回は、カナック企画?製の(某オクで買ったので詳細不明)取り付けキットを型として採用しました。

これで結構いい感じに出来たのじゃないかなと思っています。

取付まで…と思いましたが、せっかく内張りばらすならデッドニングも…と思うので、また後日。。
Posted at 2009/10/18 21:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月14日 イイね!

第3回マフラー選択会議

第3回マフラー選択会議PCの調子が悪く写真がUPできないのですが、今使っている柿本さんがもう少しで終わりを迎えるような雰囲気です。
というのもメイン内部のパンチングメッシュが朽ち果てかけてて、中身が出てきかねない状態です。

というわけで、次で3本目となるマフラーを検討しておこうと思います。
候補は既にあって、1つ目は同じ柿本フルメガ。シングルもいいけどデュアルも…。
2つ目はフルメガレボ。新JASMA対応モデルで見た目同じだけど中は結構違います。
サイレンサーなしで車検通るのは魅力。
3つ目はフジツボレガリススーパーR。
第1回選択会議の時にはレガリスRを検討してたのもあり、マフラーと言ったらフジツボかなと…。
音も良さそう(な気がする)。


まあまだ使えるうちは今のを使ってますが、来年夏まではもつ…かな?




…………………
写真載せました。分かりにくいけど、奥の方がやられてます…。
斜め跳ね上げだから水がたまりやすいんかなぁ…。
Posted at 2009/10/15 05:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月11日 イイね!

モータースポーツジャパン2009

お台場でやってたイベントに行ってきました。

いろいろあった中で、R32カルソニックスカイラインGr.Aのエンジンかけてるとこ聴けたのがよかったかなと。

直管サイド2連出しにしたら同じような音するんだろうけど…。

あとはイベントトミカでハコスカとケンメリを買いまして終了。

日産ブースでニスモフェスティバルのチラシをもらってきたんですが…

資格試験の2次とモロにかぶってますφ(.. )

前売りチケット買う前に気づいてよかった…けど、やはりこちらにいる限りはこういうのに行っておきたいなぁ…。

とりあえず近くにモーターショーありますし、オートサロンとかも。。


あとジャッキとクロスレンチを買いまして、リアに5mmスペーサーをかませてみました。
クロスレンチ持ってるんですが、ビートに置いてきた気が…。

結果としては…15mm以上のスペーサーが欲しい…。
ミミの加工状態にビビってしまったのが敗因かなと…。
ただ、RZのサイズががんばっても10j+25なんで大差は無かったかもしれません。
リアは9j+5とか10くらいは狙えそうです。
Posted at 2009/10/12 11:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月05日 イイね!

GT-Rマガジン

GT-Rマガジン今号のGT-Rマガジンは北海道でしたね。

せっかくなんで買おうと思ってますが、めっちゃ地元(笑)

特にオロロンラインのあたりの写真は、2004年に撮ってあるいたんで、多分ここだなぁ…とか分かります。

そんなわけで、写真を探してみまして、載っけてるやつが、天塩~稚内にかけての海沿いの、まーっすぐな道の途中です。

日本一長い直線道路っていうのは、美唄~滝川の国道12号線で29.2kmなんですけど、たぶんここの方が、「なんぼ真っ直ぐよ!」ってなると思います。
途中から電柱なくなるし、なんもないし。

アクアラインよりも直線が長い気がしますが、気のせい…でしょうね(笑)

道路のすぐ側に並ぶ風力発電の風車も結構な迫力ですよ~。


車も変えたことなんで(見た目はあんまり変化ないですけど…)、来年夏に行きたいなぁ…。
Posted at 2009/10/05 20:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりにタイヤを買ったんですが、265/35R18が1本12000円でも安いなと思ってたら、12年前に買ったATRは6000円台だった事に驚いております…もうそんな時代はこないんでしょうね…」
何シテル?   02/10 18:31
HCR32スカイライン4Drに乗ってます。 フロントだけじゃなくリアフェンダーもブリスター化し、勢いだけで26載せてみました。 前の車はHNR32ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
4 5678910
111213 14151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

R35~R32変換ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 06:53:48
自然給気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 18:57:26
HNR32 SKYLINE 4Dr ROOM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/02 20:02:50
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2006年10月購入 空白の約3年を経て、 2009年6月に今の形で乗り出し開始。 3. ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2019/07/21契約 2019/10/14納車 みんなで晩ごはんの帰りに通り道にある ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
後期最終の20Zです。 HCR32のセカンドカーとして、先々を見据えてスライドドア車を検 ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
バイクの免許を取ったらやっぱりバイクに乗りたくなるもの(笑) マフラーとフロントのブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation