• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koh-32のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

ナビを考える

新しいモデルが出ちゃいましたが、サイバーナビを買いましてそろそろ1年になろうかというとこです。

…正直、起動は遅い、ルート検索は遅い、ボタン押してからの切り替わりも激遅で、何がいいのか分からないナビなんですが、高い金払って買ってる以上なかなか買い換えもできないのですね…
プログラムのアップデートで多少なりともサクサク動いてくれる事を期待したいのですが、そーでもない…。

過去にP919を買ってみたものの、音の好みが合わなく後悔したので、どうもパイオニア製品は自分に合わないのかな…といいつつスピーカーは…(笑)


それましたがナビです。
アルパインのHD55ばりにサクサク検索&動作してくれれば…なんですが。

…すぐ買い換えっ!とはならないけど、検討してみようかな…
Posted at 2012/06/30 23:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | 日記
2012年06月29日 イイね!

栃木からの飲み会

今日は仕事で宇都宮へ。

異動してからというもの、宇都宮、朝霞、和光辺りにやたらといきそうな雰囲気がありますあせあせ(飛び散る汗)

10時半初で営業さんの車で出発。エアウェイブです。

12時過ぎに着いて、一旦お客さんに書類出ししてからお昼。

14時からの説明会に出席し、会社戻りが18時前。

…栃木行くと半日潰れるんですよねぇ…

会社着いたら着いたで10分もしないで飲み会会場へ移動(笑)

なんだかんだ今帰りです。
路線の関係で秋葉原飲み会だったのですが、ひさーしぶりに降り立った秋葉原はキレイになってましたねぇ~。

暇なとき電気街散策でもしてみようかな。


明日明後日はお休みです。

なにすんべ…
Posted at 2012/06/30 00:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常的な~ | 日記
2012年06月28日 イイね!

光軸

車検見積もりの時、光軸うんぬん言われてたHID。

結局なんも言われてないので取れたんだと思います。

で、変化あったかどうかと言われたら…変わりませんね(笑)

光が散らないで集中しちゃってる感じです。
まあこの辺りはハロゲンでも変わりませんが…

きっと1%でも明るくなったであろうと言うことにしておきます(笑)

もういっこ。

フル加速した時に、必ずマフラーからなにかが発射されてるんで、排ガスとかすごい心配だったんですが、これもスルー。

…ん~燃調とかどんなことになってるんだか…

そこで純正CPで見てみたいとこなんですが…なかなかいい値段しやがるんですよね。


…そう考えたらやりたいことだらけ…

…仕事がんばろ。
Posted at 2012/06/28 19:07:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | 日記
2012年06月26日 イイね!

ココ調

車検時に概算でいいので見積もってくださいといった、パワステオイル漏れ修理。

20~30万との事で…正直高いなぁと感じましたのでヤホーで調べました。


…どうもエンジンルーム内あたりの配管がアッセンブリーでしか部品が出ないらしい。
それだけで7万だか8万だかするらしい…。

…絶対ゴムホースだけ買って変えた方が…

そしてRB20と26の違いは…

部品カタログなんかがあったら一発なんでしょうね。

あとは…場所と道具と暇があれば…
Posted at 2012/06/26 23:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | 日記
2012年06月25日 イイね!

2年契約

2年契約今週末は今日代休を取りまして3連休。

まずは土曜の朝イチに車検に出して、結局その日には上がらず。

そのままあずけっぱなしにして、日曜は朝から鎌倉へ。

紫陽花シーズンなんですね。
まずは江ノ電で長谷寺へ。
…既に散策路は90分待ち…。
入場整理券代わりの団扇をもらって一度離れます。

次には極楽寺そばの成就院へ。
西側と東側から入れ、極楽寺駅から近い西側から。
成就院自体には少し並んで入れましたが、紫陽花メインの東側の通路は大渋滞…。

でもまったく動かないとかってわけではなかったのでよかったです。

極楽寺にも寄って、そこから江の島へ。
江島神社で去年もらってきたお守りを納めて、また新しいお守りを頂いてきました。

一度鎌倉駅まで戻って、小町通り沿いのコクリコクレープへ。
今回の目的の半分はここらしいです(笑)
レモンシュガーにアイストッピングとチョコ生クリームにアイストッピング。
なかなかおススメですよ~。

そして長谷寺に戻りますが…江ノ電大混雑…。
電車乗れなくて1本待ちました。

長谷寺はちょっと並びましたが、散策路入ったらそこそこ流れました。
写真撮る人が立ち止って、それをかわさないで待つから混む…という流れ。
なもんで、途中からバンバン追い越して行っちゃいました。

帰りの江ノ電も大混雑。

普段の通勤電車より混み混みで大変でした(汗)

来年は平日だな。


そして本日も朝からお出かけで、スカイツリーへ。
平日だとチケットの再受付で案外取れるんですよね。
曇り空という微妙な天候でしたが、真っ白で何も見えないという状況でなかっただけよかったです。
8時半~のチケットで展望デッキに上がってすぐ天望回廊行きの列に並んだので、20分くらいで上まで行けました。



高さっていうのはなかなかすごいもんで、結構遠くまで見渡せるんですねぇ…。
冬の晴れた午前中なんかに行くと、かなり遠くまで見渡せるんじゃないでしょうか。

フロア340のカフェでブランチしてから降りました。

そのままプラネタリウムへ。今日一日で主要なところは制覇するつもりでした(笑)
プログラムが2種類ありましたので、2種類とも見ることに。
15時、16時のチケットを取ってから、すみだ水族館へ。
ここ、入場料2000円、年間パス4000円という設定。。
年間パス…若干迷いましたがそんなに行くのかなぁ?と…。



展示するのに限りがありますので、メインはペンギンとオットセイ。
ペンギン…見てて飽きないなぁ…。
オットセイ…おてんば娘2頭がエライ元気よくて、ずーっとじゃれあってて…飽きないなぁ(笑)
まったり過ごすにはなかなかいいですね。

プラネタリウムは、正月にサンシャインで見たのと同じシステムのもので、昔のプラネタリウムしか知らない人は見に行ってみるといいです。

帰りに車検上がりのスカイラインをお迎えに行ってきました。

今回タイヤ交換とスペーサー抜いただけなんですが、ラックブーツ修理のみで通過。
車高もさわってないし、マフラーも無問題。
なかなかあるなぁ(笑)

ただ、次回までの課題もありますので、要検討です。


明日からまた仕事です~今週は水曜に宇都宮です。
Posted at 2012/06/25 23:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | 日記

プロフィール

「久しぶりにタイヤを買ったんですが、265/35R18が1本12000円でも安いなと思ってたら、12年前に買ったATRは6000円台だった事に驚いております…もうそんな時代はこないんでしょうね…」
何シテル?   02/10 18:31
HCR32スカイライン4Drに乗ってます。 フロントだけじゃなくリアフェンダーもブリスター化し、勢いだけで26載せてみました。 前の車はHNR32ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
34 56789
101112 13141516
17 18 19202122 23
24 25 2627 28 29 30

リンク・クリップ

R35~R32変換ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 06:53:48
自然給気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 18:57:26
HNR32 SKYLINE 4Dr ROOM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/02 20:02:50
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2006年10月購入 空白の約3年を経て、 2009年6月に今の形で乗り出し開始。 3. ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2019/07/21契約 2019/10/14納車 みんなで晩ごはんの帰りに通り道にある ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
後期最終の20Zです。 HCR32のセカンドカーとして、先々を見据えてスライドドア車を検 ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
バイクの免許を取ったらやっぱりバイクに乗りたくなるもの(笑) マフラーとフロントのブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation