• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koh-32のブログ一覧

2013年04月23日 イイね!

ドリフトマッスル

毎月恒例のJAFスポーツがやってきました。

今シーズンより、ドリフトマッスルがJAF公認競技になったようですね。
公認競技まで持っていったところは評価できると思いますが、見た限り審査員が2人っていうのは…(違ってたらごめんなさい)
今後、ジムカーナとかラリーとかダートラとかスーパーGTとかのように定着させるには、審査方法は考えた方が良い気がします。
フィギュアスケートとか、スキージャンプみたいな感じで、5人とかで審査しないと。

あと、車両規則は詳しく見てませんが、B車両基準のようなので、改造範囲は広そうですね。
あとあと、参加資格で「国内AまたはBライ所持」って、国際ライセンスはNGなの?と…。

まあなんにせよ、今後どうなっていくのか気にしてみたいと思います。



あと関係ないですが、うちの大学が学科再編等々で動き出したみたいです。
ゼミの先生が、いまや学校法人の理事長だったりするんですが、まーまーどこにどうやって建てるんだか…。

こちらも気にしてみようと思います。
Posted at 2013/04/23 08:52:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常的な~ | 日記
2013年04月22日 イイね!

活動

今年度から会社の組合執行部の一員となりました。
土曜は年いちの組合定期大会。
各支店からも代表者が参加し、夏期賞与要求とか、今後の活動方針とかを打ち合わせる会です。

いろんな人が集まったらいろんな意見が出て良いですね。

終わってからは飲み会。
15時から会社で、16時から居酒屋に移動。
19時半に2軒目~の予定がどこもいっぱいで解散でした。

日曜はあちこちお買い物。
イケアに行ってみると、雨降りのせいもあって、駐車場が滑る滑る。
ツルツルコンクリートに水撒いたような感じになってました。
免許取りに行ってた時に、旭川の免許センターで受けた冬道講習を思いだします。
最近だと追浜のグランドライブ行ったときですかね。

ちょっとだけデフの性能を発揮した気がします。


変わって、バッテリーが弱くなって来たような気がしてきたので、換えなきゃなぁ~と言ったら、
またお金かかるのか。新車にした方がいい。と。
今まで新車買えるくらいお金かかってるんじゃないのと。
エアコンとか~。

…どう転んでも新車買えるくらいまでは修理でかかってないのですが、どうも理解する気はないようなので、これから言うのはやめようと思いました。

ほんと32Rとか乗ってて結婚してる人とかどうしてるんだろうと(笑)

あきらめられてるのかなぁ?爆
Posted at 2013/04/22 08:35:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常的な~ | 日記
2013年04月19日 イイね!

23歳

この4月でうちのHCR32が23歳になります(なりました)。
23年か~と思ってると、先日の新入社員研修終了の懇親会に出たうちの部長が、

「平成2年生まれだってよ~」

…その言葉に改めて歳を感じました。

そんなうちの32ですが、うちに来たのは平成18年10月。
作り始めて出来あがったのが、転勤になった年なので、平成21年の6月。
今度の6月で丸4年。
3.6万キロだったのが気がつけばもうすぐ10万キロです。

学生の頃から比べたら乗らなくなりましたね~
いやむしろ、当時が異常だったのかな…(汗)

今年は車検の無い年なので、治せるところは治さないとなりません。
今年は機関系ですかね…正直言うとボディも見直したいところです。
足回りは車両製作時にリンク類全交換したので、とりあえずはいいかなと。
その時にリアメンバー交換&メンバーブッシュ打ち換えまで出来れば良かったのですが、当時そこまではお金が回らず、URASのパイナップルで終わらせてしまったのがなぁ…。

手始めに整備書とか部品カタログ的なのを入手して勉強しましょうかね…。


とりあえずなにより、今年はエアコンが壊れない事を祈るばかりです(汗)
ホント快適性な部分が壊れると、「乗換えろー!」って声が…





memo
・バッテリー交換
・パワステホース交換(漏れ)
・オイルフィルター移設キット廻り漏れチェック
・E/G、M/T廻りオイル漏れチェック
・タービンチェック
・インジェクター廻りチェック
・コンピューター現車セッティング(パワーFCさわれるとこ)
Posted at 2013/04/19 08:34:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | 日記
2013年04月17日 イイね!

軽自動車

毎年この時期になるとなぜか車欲しい病が発症するようで、去年とかはアルテッツァ~とかシルビアQs~とか言ってた気がします。

今年は軽自動車。

駐車場を変えて、2台で今くらいの料金にしたらいいんじゃないかなぁとか思ったりしたもんで。

2年検付き20~30位だったら検討余地ありかとも。

仕事柄ホンダかいいかなぁと思い見てみると、程度は無視でJB5~8ライフがわりとお安くあったりするんですよね。
何でもよければJB1~4や、さらに先代のライフが安いのですが。

一応おとーとにも聞いてみると、ライフダンクが入荷予定との話も。

ライフダンクもありか??

ただ3ATってのが…どうなんでしょ。

イニシャル&ランニングの検討次第では、バイクやめて変えようかなぁ…

その費用で32治す考えも…

と色々考えてしまい、なかなか前に進まないのです(笑)

まあ妄想してるうちが楽しかったりもしますけどね(笑)
Posted at 2013/04/17 07:35:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常的な~ | 日記
2013年04月15日 イイね!

サンセット

タイヤ交換に向かう前の土曜午前に、
「13時30分に電車で錦糸町に来るように」とのお達しがきました。
結局タイヤ組み替えに時間かかって、錦糸町に15時(汗)

…まあ家のなかがタイヤまみれになるか、車に積んでてタイヤ臭くなるかを考えたら…

錦糸町のヨドバシにてお買い物。
自分の誕生日が近いのでプレゼント購入です。
ソニーのICレコーダーをいただきました。
リニアPCM対応のやつです。
スマホじゃなにがなんだかわからないくらい音が悪いので…
物は決まってたので5分で買い物終了。

次に電車に乗って移動。どこにつれていかれるのかわかりません…

降りたのは浜松町。日の出桟橋に向かいます。
シンフォニーのサンセットクルーズに参加のようです。
16時半~18時半の間で東京湾をクルージングしながらご飯を食べます。
レインボーブリッジ、ゲートブリッジをくぐるので、普段見られない景色が見られます。
なかなかいい思い出になりますよ~。
写真はまた今度。
ちなみに、結婚式、結婚記念日、誕生日等々、記念日利用はやっぱり多かったですね(笑)


日曜は少し車を動かしました。
とりあえずタイヤ外径が小さくなった分、車高が下がったので、リアアンダーが車止めに引っ掛かりそうになりました…
Posted at 2013/04/15 08:04:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常的な~ | 日記

プロフィール

「久しぶりにタイヤを買ったんですが、265/35R18が1本12000円でも安いなと思ってたら、12年前に買ったATRは6000円台だった事に驚いております…もうそんな時代はこないんでしょうね…」
何シテル?   02/10 18:31
HCR32スカイライン4Drに乗ってます。 フロントだけじゃなくリアフェンダーもブリスター化し、勢いだけで26載せてみました。 前の車はHNR32ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1 23 45 6
78 9101112 13
14 1516 1718 1920
21 22 232425 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

R35~R32変換ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 06:53:48
自然給気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 18:57:26
HNR32 SKYLINE 4Dr ROOM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/02 20:02:50
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2006年10月購入 空白の約3年を経て、 2009年6月に今の形で乗り出し開始。 3. ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2019/07/21契約 2019/10/14納車 みんなで晩ごはんの帰りに通り道にある ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
後期最終の20Zです。 HCR32のセカンドカーとして、先々を見据えてスライドドア車を検 ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
バイクの免許を取ったらやっぱりバイクに乗りたくなるもの(笑) マフラーとフロントのブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation