• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koh-32のブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

帰省中

帰省中日曜の夜から帰省しています。
リフレッシュ休暇ともいいますかね。
今回は飛行機ですので車は無し。

そんなわけで、車が無いときの愛車コロナプレミオG(ガンテツのGではない)にて、カメラもってドライブ。

新港~オロロンライン~鰊番屋で一休み


よく寄ったとこ


一眼レフのデータを引っこ抜くのを忘れたので後日。

曲がるつもりの道を通りすぎて天塩まで行っちゃいまして、来た道を戻って遠別から中川へ。
お墓参りして帰ってきました。

580キロちょい走って、燃費は16キロちょい。
2Lにしては良い方ですかね。

明日以降はのんびりします~
Posted at 2014/07/29 19:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年07月23日 イイね!

エアコン修理完了

エアコン修理完了この間の土曜日にエアコン修理完了の32を引き取ってきました。
今回はDではなく、いわゆる電装屋さんへ。

ガス充てんして様子見てからでも遅くはないという話をされつつも、リキッドタンク未交換っぽい、普通はコンプレッサーとか換えたら一緒に換えちゃうんだけどね~というのもあって、換えなくても良かったとは思いますが、今後のことも考えて換えておくことにしました。

トータルで3.6万円でおつりがくるくらい。
思ってたより安いような…?と感じて、前回のコンプレッサー交換の時の見積書と比較しましたら、R12ガスが1本当たり約2500円くらい安い…。
「代替フロンって良くないんだよね」と言ってたくらいなので、代替フロンを使ってはいないと思いますが、この差は大きいです。

もうひとつ、前回の明細で気になるのが、真空引いてるんかな?ということ。
真空引くのは当たり前だろと言われればそれまでですが。

まあ何より、炎天下の中でもがっちり冷えてくれるんでOKです。

もしマグネットクラッチ壊れたら、ここに相談してみようと思います。
なんかきっとマグネットクラッチ交換してくれそうな気がします。

ちなみに、車取りに行ったときには、ベンツ・ベンツ・ベンツ・アウディと入庫してるのは外車ばっかりでした。


ガッチリ直そうと思ってたので、予算が余りました…。
クラッチ交換か板金やりましょうかねぇ。
Posted at 2014/07/23 00:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | 日記
2014年07月14日 イイね!

久々バイク

車を預けてしまったので、久々にバイク乗りました。
ちょうど某オクで買った格安バッテリーも来たし。
そんななか、久々に乗るのに初ニケツ。
なんだかんだ今まで機会が無かったんですよね。
後ろに人が乗るとこうも変わるのかと。
カブにマルシン出前機乗せて走る辛さが少しだけ分かった気がします。

久々バイク乗ると…ん~放そうと思ってたけど考え直してしまいますね(笑)
Posted at 2014/07/14 08:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB400SF | 日記
2014年07月13日 イイね!

エアコンその2

預けてきました。
夕方に行くと、午前中に対応してくれた整備士さんじゃなく、社長さんと思わしき人が出てきてお話してきました。
結局方針としては、ガス量不足なので補充して様子見…なんですが、リキタン未交換と思われるので、どうせならと換えることにしました。

で、近くの駅まで送ってもらえることになったのですが、うちの近くの駅まで送っていただきました。
道中いろいろお話したんですけど、いいとこ見つけた気がします。
一般整備もやってもらえそうなんで、ちょいちょいお願いしようかなと思います。
むかーし耐久車両作ってたとか、エアコンに関しては、なければ作るっていう事みたいなんで、これは…。

ちなみに北海道にも1人お客さんがいるみたいで、なんと網走の方みたいです。

…何かの縁ですかねぇ。
Posted at 2014/07/13 11:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | 日記
2014年07月12日 イイね!

エアコン

時間があったので先ほど修理をお願いしようと考えてる工場へ持っていきました。
ホントはそのまま預けて見てもらって見積もり~のつもりだったんですが、ちょいと車が必要な状況なので、また夕方行くことにします。

で、軽く見てもらったところ、やっぱりガス不足の兆候アリとのこと。
基本的に密閉回路ですから、漏れるはずはないので、減るってことはどこからかじんわり漏れてるんだろうなと。
ゴム部品関係を新しくすれば解決しそうな感じもします。

で、話の中でR134aレトロフィットのお話もされました。
どういう風にやるか?がポイントかなぁ。。
ちょうどR134a化したジェミニが工場にいましたが、134a化してからは故障皆無だと。

とりあえず見積もりしてもらってからまた考えます~。
Posted at 2014/07/12 11:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | 日記

プロフィール

「久しぶりにタイヤを買ったんですが、265/35R18が1本12000円でも安いなと思ってたら、12年前に買ったATRは6000円台だった事に驚いております…もうそんな時代はこないんでしょうね…」
何シテル?   02/10 18:31
HCR32スカイライン4Drに乗ってます。 フロントだけじゃなくリアフェンダーもブリスター化し、勢いだけで26載せてみました。 前の車はHNR32ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   12 345
6 7 891011 12
13 141516171819
202122 23242526
2728 293031  

リンク・クリップ

R35~R32変換ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 06:53:48
自然給気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 18:57:26
HNR32 SKYLINE 4Dr ROOM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/02 20:02:50
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2006年10月購入 空白の約3年を経て、 2009年6月に今の形で乗り出し開始。 3. ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2019/07/21契約 2019/10/14納車 みんなで晩ごはんの帰りに通り道にある ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
後期最終の20Zです。 HCR32のセカンドカーとして、先々を見据えてスライドドア車を検 ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
バイクの免許を取ったらやっぱりバイクに乗りたくなるもの(笑) マフラーとフロントのブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation