• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koh-32のブログ一覧

2015年05月14日 イイね!

GW後半以降

2日に戻ってきてからですが・・・

3日:とあるイベント(車関係なし) →飲み
4日:花祭り的なイベントへ →帰宅後飲み
5日:おぎやはぎの愛車遍歴フェスへ →帰宅後飲み
6日:肉フェス(幕張)~よしもと →帰宅後飲み

とまあ飲んでばっかり。

5日の愛車遍歴フェスへは久々のバイク出動でした。
今年はバイク乗る機会増やしたいなぁと思うのですが、さてさてどうなることやら・・・。


9日にはオイル交換を実施。いつものモービル15W-50に今回はWynn'Sのストップリークをちょい足ししました。
ホントは下もぐって、エレメント移設キットにかかわる部分を点検しなきゃならないのですが、様子見も込めて入れてみました。
Wynn'sといえば、昔はよく入れてたんですけどね。そーいやフィフティプラスとかあったなぁ。
まだそんなに走ってもないので効果のほどは??ですが、にじみが止まる方向に進むと良いなぁと思います。

10日は免許の更新。残念なことに青3年に戻ってしまうのですが、次回更新でまた30分講習になるように注意しなければ。
講習時に見るビデオがリニューアルされてました。でも前の人の頭があったから満足には見えなかったんですけど、あれでいいんですかね?講習の意味合いに疑問を感じる瞬間でした。

で、そろそろ考えないといけないことがひとつ。
タイミングベルト交換他もろもろの整備です。

OH後8.2万キロ走ったので考えねばなりません。

タイミングベルトに関しては、ベルト・テンショナー・ウォーターポンプ等のついでにできることはすべてやってしまいます。

ついで作業として、
 ・オルタの交換
 ・ラジエーターホースの交換(タイベル交換でたぶんラジエーター降ろすので)
 ・ラジエーターの交換は状態次第、純正で銅2層なんで案外水温は持つんですよね。それより油温の方が厳しい
 ・エアコンの点検(ガス圧等々)→これは別途にしてもいいかと
 ・クラッチ交換(そろそろ?)→何がいいいのかな?ニスモカッパーミックスが順当でしょうか
 ・セルモーター交換(クラッチ交換と同時がいい?)
・・・とまあお金がいくらあっても足りないのですが、ちょっとずつでも手を付けなければなりません。

こういうのを見ると、やれ新車が買えるだのなんだの言うのですが、月5万円を60回払いするよりかはお金かかってないはずなんですけどね。試算してみます。

それ以外でも、
 ・タービン交換 or OH(詳細不明)
 ・現車セッティング
 ・エアフロ交換→半田盛り直しですっかり治っちゃいましたが・・・
 ・瞬間電圧降下→最近出てない
 ・リアフェンダー廻り板金
 ・というより板金全塗装

・・・新車の方が安いのか!?

でも先日のGWに、某床屋さんより「持ってた方がいい」というお言葉を頂きましたので、最悪「乗って」なくても「持って」いるようにはしたいと思います。
Posted at 2015/05/14 01:48:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常的な~ | 日記
2015年05月02日 イイね!

怒涛のGW前半戦

既に羽田について、帰りのバスの中ですが、28日夜~2日の間で帰札してました。
ほぼ平日でしたので、ほとんどの方々にはお会いしないまま戻ってきました。
次の機会にはその辺りもうちょっと何とかしたいもんです。

29日は話の流れから旭山動物園に。
出身地はそっちの方なんですが、行くのは20数年振り。
小学生の遠足以来かと。
なもんで、ブームが来てからの旭山動物園には行ったことがないのでした。

その際、BLレガシィB4の3.0R(6MT)で行って、ロングロング試乗をしたのですが、やはり大きさといい、パワー感?といい、このくらいのサイズが良いですね。
ん~悩みが増えた。

翌30日は某床屋さんへ。ひさーし振りに髪切ってもらいました。積もる話もあってあっという間でした。
7月?9月?行けたらいきます。

1日2日は片付け等々やってたら出発のお時間に…。
実家の地下物置を少し片付けなければならないのですが…
32タイプMアルミにSタイヤが1セット
33タイプMアルミにケツ巻きタイヤが1セット
使わないから処分しなきゃなぁ~と。
欲しい人いますか?(笑)

それ以外もありますが追々で。

さて、後半戦は…どれだけ車のれるかな??
Posted at 2015/05/02 20:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常的な~ | 日記
2015年04月23日 イイね!

お~るスカイライン&GT-R DAY

お~るスカイライン&GT-R DAY今年もこの季節がやって来ました。
が、しかし❗今年は(も?)行けないかなぁ?
北海道に車を置いておけば日帰りエントリーも出来るんですけどね(笑)

GWに帰省した時に、某床屋さんには顔出し行くので、色々会話してきたいと思います。

実家に置く目処ついたらホントにそうすっかなぁ。
Posted at 2015/04/23 20:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | 日記
2015年04月22日 イイね!

マジかー

ちょっと狙いをつけていた、E型スペBの紺(笑)で、革シート、マッキントッシュに珍しい屋根付という案件が、気がついたら掲載されなくなってました。

ん~見に行ってみたかったなぁ。まあ純正マッキントッシュに魅力は感じないのですが、屋根付ってのはいいですね(無くてもいいけど)。

千葉のD案件はまだあるようで少しお安くなったようですが、見に行く時間がGW明けまでとれません…。

黙って32乗っとけって事なんでしょうか…それができれば一番ですがなかなか「世間一般」てやつが邪魔をします…(^^;
Posted at 2015/04/22 10:44:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年04月20日 イイね!

やっぱりねぇ

やっぱりねぇ乗ってて楽しいのは32ですね~。
300キロくらいの行程なら、慣れもあるのか疲れませんし。
加速したいときに加速出来て、止まりたいときに止まれる。

そう思うとミニバンてやつに魅力を感じません。

なもんで、レガシィWなら乗ってみたいかなと。
スペBならツルシで乗っても良さそうかなぁと思ったり。

といいつつまだ行動は起こしてません(笑)
Posted at 2015/04/20 19:15:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | 日記

プロフィール

「久しぶりにタイヤを買ったんですが、265/35R18が1本12000円でも安いなと思ってたら、12年前に買ったATRは6000円台だった事に驚いております…もうそんな時代はこないんでしょうね…」
何シテル?   02/10 18:31
HCR32スカイライン4Drに乗ってます。 フロントだけじゃなくリアフェンダーもブリスター化し、勢いだけで26載せてみました。 前の車はHNR32ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

R35~R32変換ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 06:53:48
自然給気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 18:57:26
HNR32 SKYLINE 4Dr ROOM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/02 20:02:50
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2006年10月購入 空白の約3年を経て、 2009年6月に今の形で乗り出し開始。 3. ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2019/07/21契約 2019/10/14納車 みんなで晩ごはんの帰りに通り道にある ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
後期最終の20Zです。 HCR32のセカンドカーとして、先々を見据えてスライドドア車を検 ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
バイクの免許を取ったらやっぱりバイクに乗りたくなるもの(笑) マフラーとフロントのブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation