• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AE110GTのブログ一覧

2009年06月09日 イイね!

そういえばまた仲間が増えていたんだった(;・∀・)

ブログに上げるのを忘れていましたが、先週また我が家に仲間が増えました。



しかもまたHONDA・・・フィットじゃありませんがwww



・・・こいつです!!!







HONDAインサイト!!!



下のライトエースノアからの乗り換えです。







父親のライトエースノアが14万㌔を迎え、今年の7月が車検だったのでインサイトに乗り換えました。



ノアは父親の知り合いに譲渡されます。



どうもその知り合いは、初代オデッセイに乗るだけ乗っていて(ここがミソ)25万㌔くらいの過走行で



オンボロなので、ノアでも十分なようなので譲渡されることとなりました(;・∀・)



まぁノアはちゃんとメンテしてあるので乗ろうと思えばまだ大丈夫なんですけどね。



足回りも一度替えてますし、オイルは5000㌔毎に交換していましたし。



これからはノアに代わってインサイトが頑張ってくれるようです。



燃費は常に20km/lオーバーなのでノアの3倍近く走りますし♪



これからが楽しみです(・∀・)ニヤニヤ



と言うわけで、スプリンターが唯一のTOYOTA車となってしまいました。。。



スプリンターにはまだまだ乗りますよ(`・ω・´)シャキーン
Posted at 2009/06/09 23:22:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常のネタ | 日記
2009年05月23日 イイね!

コーティング剤【お茶ブリス】の紹介

コーティング剤【お茶ブリス】の紹介Yオクで謎のガラス系コーティングを落札し、本日使用してみたのでインプレしてみたいと思います。



みんカラで探してもパーツレビューが見つからなかったのでどんな物か心配でしたが、出品者のオークションの評価が良かった上に1本1000円と安かったので試しに買ってみました。



お~○お茶のペットボトルで販売されているのでお茶ブリスと呼んでいる人もいるようですwww



正直ブリスとかの市販のコーティング剤にはかなわないでしょうけど、コーティング剤としてのコストパフォーマンスは素晴らしかったです♪



なんと言っても、



塗装面、ガラス、メッキ、モール、無塗装樹脂、ゴム、プラスティック、ホイールなど



あらゆるところにコーティングできるというところが素晴らしい!!!



車以外にも自転車のスポークや、基本的にワックスの塗りこみのしにくい場所などにはもってこいですね( ゚ー゚)



自分はワックス派なので、ホイールやホイールハウスに施工するのが一番の目的で、あとはワイパーアーム、無塗装樹脂部分、Bピラーに施工しようと思っています。



一応最長6ヶ月もつようですが、出品者のインプレは4ヶ月くらいまで撥水効果が確認できたようです。



自分が今回試験的にお茶ブリスを施工した車両は、たまにESSOで撥水洗車をする程度の全くコーティングのされていない車両です。



一応購入から1年未満の新品なので、艶や光沢に関しては元々の艶がいいのでコーティング剤による効果はあまりわかりませんでしたが。



こういうコンディションの車ですので、どの程度もつのかじっくり観察してみようと思います。



このお茶ブリスを使用した感じ、確かにスプレーした瞬間超撥水で、ESSOのそれとかなり近い効果がありました。



お茶ブリスはケイ素樹脂フッ素樹脂が入っていて、塗装の保護効果もあり数ヶ月持つのでESSOの撥水よりはいいと思います。



ESSOのは青空駐車で1ヶ月ももたないですからね(;・∀・)



下の画像はボンネットの半分に施工した様子です。



もちろん、左が施工前、右が施工後です。





↑クリックで大きい画像




スポンジに1回スプレーして塗り伸ばしただけでこの効果でしたので好感触です。



施工に関しては普通の水洗いの後に、水滴が残っている状態でスプレーしながら伸ばし、乾く前に水で流すだけ。



これだけでOKでした。



乾く前にすぐに水で流せばムラにもなりませんでした。



説明書には強めにこすって塗りこむと効果的とありました。



言われたとおりに塗りこむと、特に無塗装の樹脂(ワイパーの所のカウル、ピラーなど)も白けていたのが塗りこむほどに本来の色が戻ってきて黒くなり、撥水もしていました(≧∇≦)b



ガラス系コーティング剤なので重ね塗りが可能で、短期間で何度か施工すれば艶や光沢は増すみたいです。



1回の施工で5ナンバーセダンなら約50mlあれば十分みたいなので、1本あれば10回分はありそうです♪



効果の持続がまだ確認されていませんが、今の評価で行くと90点です!イイ(・∀・д・)クナイ!



残りの10点は効果の持続に期待ですね。



実際自分は1ヶ月に数回洗車をするので、1ヶ月もってくれたら全然問題ないですけどね。



試験車両はあまり洗車しないですし、青空駐車なので3ヶ月くらいもってくれたら十分だと思っています。



興味のある方はメッセージをいただけたら出品者のオークションIDをお教えしますよ♪



まぁYオクでコーティング剤ってキーワードで検索して、1000円のところにペットボトルの写真があるのですぐに分かると思いますけどね(゚∀゚ )
Posted at 2009/05/23 23:49:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車関係 | 日記
2009年05月22日 イイね!

売る気ゼロ

売る気ゼロオートバックスに行くとこのようなポップがありました…



そんなにもアルパインが嫌いなのか(・・;)



もしかしたら、この商品に興味のある客が本気で購入意志があるのかどうかをこのポップで試しているのかもしれませんね♪
Posted at 2009/05/22 13:51:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常のネタ | モブログ
2009年05月16日 イイね!

我が家に新たな仲間が来ました♪

本日新たな車が納車されました!



その仲間はホンダのFit!




クリックで大きい画像



Fitは既に母親のがあるのでFit2台体制という''どんだけFit好きなん!?''っていう状況になっています(;・∀・)



このFitは割りとレアなグレードで1.5Wというグレードです。



1.3と比べたらいろいろ細かい装備が違い、内装は全体的に黒になっていますし本皮巻ステアリングやスモークテールライト、内部がクロームメッキになっているヘッドライトなどなど・・・手元に1.3があるので違いを探すのも楽しいです♪



走りに関しては、1500ccでホンダマチック7速のCVTなので±でシフトチェンジできる結構遊べるやつです♪



しかも、VTECですから(・∀・)イイネ!!



まぁSOHCなのでVTECらしいVTECではありませんが、他社のDOHCに匹敵するといわれるホンダのSOHCエンジンなので気持ちのいいエンジンではあります。



車の状態は、前オーナーが全く車に関心がないオッサンだったようなので外装の傷みはかなり激しかったです(´ヘ`;)ツヤナシシルバー・・・



車の中身の状態は定期点検に欠かさず出していた車両なので外装以外は絶好調ですが(゚∀゚ )♪



写真では分かりづらいでしょうが、痛んだ外装をリフレッシュするために親の知り合いの磨き業者に磨いてもらってガラスコーティング(HG-01)を施工してもらったので、新車顔負けにピッカピカになって納車されました。



やはりプロの磨きに出すと本当にピカピカになりますね( ゚Д゚)ヒョエー



ただ、改めて感じましたが自分はガラスコーティングの硬い感じのピカピカ感はあまり好みではなく、ワックスの厚みと深みのある艶でないと満足できないと再確認しました。



以上。そんなこんなで仲間が増えたという報告でしたm(_ _)m
Posted at 2009/05/16 22:18:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常のネタ | 日記
2009年05月16日 イイね!

何だか良さ気・・・激安車高調!!!

何だか良さ気・・・激安車高調!!!
Yオクを徘徊していると、



新品で尚且つ全長式、32段減衰力調整機構を備えた車高調




を見つけました!



Yオクでは8万円を切る価格で出品されています。



あまりにも安いのでどうなんだろうって感じですがみんカラのパーツレビューで他車種の方々のインプレを見る限りなかなかいいようですね(゚∀゚ )



これならただ車高を下げたいって方には丁度いいかもですよ(・∀・)ニヤニヤ



何よりもAEセダンの設定があることが素晴らしいo(*´д`*)oヨクワカッテイラッシャル・・・



まぁレビトレ用をポン付けで使用しても、流用とは名ばかりでセッティングに関して全く問題のないレベルなので設定がなくても構わないのですが。。。



カローラセダンに装着したときの最高に車高を上げた状態と、下げた状態の画像もありますが、これくらい下がってくれると嬉しい限りです(゚∀゚ )



スプリンターもフロントをこれくらいにしたいんですよねぇ┐(´д`)┌



自分が今装着している車高調では限界まで下げてもここまで下がりませんし、バネ替えたりしてもいいのですが、それだと収まりが悪く乗り心地の非常に悪い状態になりそうなのでそんなことできませんし(((( ;゚д゚)))アワワワワ



今年中には自分が今装着している車高調も寿命を迎えそうな感じなので、ボチボチ次期車高調を・・・とは考えていますが、中古の車高調って素性がハッキリしないのでいやらしいんですよね(;・∀・)



今着けているのは中古品をYオクで買ったのですが、失敗しなかったからよかったものの、中古品は失敗する確立は高い上に、勉強代にしては高くつきますし・・・



そういう意味でも中古品と同じような価格のLARGUSの車高調もありだと思っています♪



LARGUSを紹介したくせになんなのですが、今のところ自分は次期車高調はZERO-2って決めています♪
Posted at 2009/05/16 00:28:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常のネタ | 日記

プロフィール

「久しぶりにオートポリス走るか悩み中・・・」
何シテル?   08/30 19:31
2012/11/27より、AE110改スプリンターを卒業し、憧れだったCL7へ乗り換えました。 メンテナンスがてらCL7の知識を増やそうと努力する日々です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スプリンターに次ぐ愛車はHONDA ACCORD Euro-R スプリンターとは性格の ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
初めての愛車です。 足はフニャフニャで、軽みたいな車内騒音のある車でした。 ただ、車体が ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
なんちゃってGT仕様です。 ATですが、1速や2速で引っ張ってやればなかなかの走りをしま ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation