
お久しぶりです。
表題の件ですが、スプリンターを売ります。
アコードが来て以来、なかなか行動を起こせずにスプリンターは実家に放置したままでした。
放置といっても1週間に一度はエンジンをかけ、たまには洗車をしておりましたが・・・
愛着がある分なかなか手放すことに積極的になれなかったんですよね。
しかし、ぐずぐずしていたもどうしようもないので、まずはみんカラ内で車両の売却を考えた次第です。
車両の売却といっても、部品取として引き取っていただいても構わないと思っています。
元々廃車にする予定だったのですから。
興味のある方はメッセージをください。
値段に関してはASKとさせていただきますが、まずは声をかけていただいた方に希望価格を提案していただきたいと考えております。
また、詳細の車両状態などの質問のみでもメッセージをしていただいて構いません。
オイル交換や部品取付時の日時と走行距離などはほとんどメモしていますので、部品の使用期間などもお答えすることができます。
一応詳細はメッセージをいただいてから直接ご連絡したいと考えております。
大まかな使用は下記に記載させていただきますので、参考にしてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆車体情報
AE110改 スプリンター
総走行距離:172,000km(AE110時約106,000km、載せ替え後 約66,000km)
車検は今年10月まで残っています。
平成10年式後期E-AE110 SE-Vintage 5A-FE 4ATに平成5年式後期E-AE101 GT 5MT
を移植しています。公認取得済み。
エンジン4A-GE(シルバーヘッド)、AE92用1~4速クロスミッション5MT、ブレーキ、足回り、吸排気などすべて移植しました。また、電装系(エアコン、メーター)の関係から、ダッシュボードもAE101のものを移植しています。
◆エンジン周り
4A-GEシルバーヘッド 走行距離:91,000km
TRD強化ブッシュ 前後左右4か所
プラグ DENSO イリジウムタフ(純正同等熱価)
プラグコード NGK ウルトラシリコンパワープラグコード
◆駆動系
EXCEDY ウルトラファイバークラッチディスク&カバー【使用期間:約15,000km】
EXCEDY 軽量フライホイール【使用期間:約15,000km】
不明(TRD?)機械式デフ
不明 1~4クロスミッション5MT
◆エクステリア
AE111用純正フロントスポイラー
AE111純正サイドスポイラー
AT210後期純正リアアンダー流用
純正ヘッドライト改 黒縁ヘッドライト
純正ヘッドライト改 黒縁ウインカー
純正改 スポーツグリル
◆インテリア
後期AE101スプリンターダッシュボード&コンソール移植
自作フットライトLEDテープ(ドア&スモール連動、減光調整スイッチ付)
社外白黒チェック柄フロアマット
◆オーディオ
KENWOOD 2DINユニット DPX-U700
KENWOOD リアスピーカーBOX KSC-01X
フロントスピーカー&ツイーター カロッツェリア
◆足廻り
Largus車高調改 (フロントスプリング Swift 7kg、リアLargus 4kg)【使用期間:約30,000km】
ブレーキ前後オーバーホール済み
ブレーキホース SWAGE-LINE PLOT前後ステンメッシュブレーキホース
ブレーキパッド前後 Dixcel ES 8部山
ブレーキフルード エンドレス RF650
ホイール 5zigen proracerGN+(ガリ傷あり、タッチアップ補修済み)
タイヤ 5部山 Sドライブ
ENDLESS MX-72の4部山程度がフロント2セット、リア1セット転がっていますので、希望の方には一緒に譲ります。
◆冷却系
KOYO 銅2層ラジエター
◆吸排気
HKSパワーフロー
TRDハイレスポンスマフラー
AE111 4A-GEブラックヘッド最終型用エキマニ流用
5zigen proracer A-SpecとFUJITSUBOレガリスRも転がっていますので、希望の方には一緒に譲ります。
◆電装系
ETC
TRUST 水温計
社外HID HIKARI製 55w(?)6000K
◆セキュリティー
メーカー不明 中華製セキュリティー機能付きキーレス
◇修復歴
運転席側Bピラー(ピラー折れのため、部品取からBピラーを移植。溶接時に鉄板を追加するなど補強を行っており、特に剛性の低下は感じられない)
他は修復歴にならない程度の事故による板金あり。天井・トランク・リアバンパー以外は板金歴ありのため、年式の割に塗装が美しいです。
◇燃費
田舎道街乗りで私の運転であれば12km/L~13km/L
◇持病対策
・アイドリング不調
→4AGEはISCVが詰まりやすいため、定期的にISCV洗浄をしており、現在症状はありません。
→4連スロットル洗浄も2~3万キロを目安に実施しています。
・停止時にクラッチを切るとエンストする。
→整備手帳にもアップしていますが、ISCV洗浄により現在症状は出ていません。
・ECUコンデンサー液漏れ
→純正よりも高グレードの耐熱105℃コンデンサーにプロの方に全て打ち変えてもらっています。
以上
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ダダーーーっと思いついたものを書きました。こんなものかな・・・
長文になり申し訳ありません。
油脂類の交換ですが、大体エンジンオイルは4,000km、ミッションオイルも7,000km位で交換していました。
こういった細かい情報はメッセージで質問していただけたらと考えております。
一応知り合いに声をかけたりしていますので、買い手が先に見つかってしまっている場合もあります。
その際はご了承ください。
~~ 追記 (2013.03.05) ~~
嫁ぎ先が決まりましたので、締め切らせていただきます。
記事をご覧になっていただき、ありがとうございました。
また動きがございましたら、報告させていただきます。
AE110GT