訳あって急遽、一昨日から二泊三日で千葉県まで往復しました。
お泊りは九十九里にある「スパ&リゾート九十九里 太陽の里」という温泉宿泊施設
をネットで当日予約しました。
というか・・・急だったのでここしか空いていなかったというのが本当の話です。
観光目的ではないので、普段だったら格安ビジネスホテルを予約するところなの
ですが、10連休直前という事もあり、どこもかしこもいっぱ、ここの素泊りプラン
しか予約できませんでした。とは言え、温泉宿泊施設に泊まるなんてもう十年以上
もなかったので、久しぶりに温泉三昧しました。
宿泊は別館(温泉施設とは独立したペンション風の建屋)です。
まあ素泊りの格安プランだったので、どこでもOKです。
用事も無事終了し、本日(27日)に帰ってきました。
連休初日という事もあり、首都圏から長野方面に向かう高速道路は激しい渋滞が
予想されましたが、幸いお昼前には解消したみたいで、渋滞にははまらずに帰って
来ることができました。
普段走っている田舎の高速道路とは違い、首都圏の高速道路を走って思った事が
沢山あります。
田舎の高速道路だと大型車は左車線(走行車線)というのが当たり前ですが、都会の
3車線の高速道路では全く守られていないという事を実感しました。一番右側の
追い越し車線を当たり前に走行、大型車の後ろには長い行列が延々・・・と。
車間距離も田舎に比べて超短いですね。こんな重い車に追突されたら・・と想像する
だけでも恐ろしいです。
また、連休初日という事もあり、普段あまり高速を運転しない人が多いのでしょうか?
高速道路の走り方のマナーが悪い事も気になりました。
追い越し車線を延々とマイペースで走り続ける自動車の多いこと!
普通車で明らかにサンデードライバーと思える車や、大型車でも見かける事が多々
ありました。平日に比べて大型車が少ないからなんでしょうか?
さて、今回は長い連休で出かける機会はいつもより多いと思います。
人の振り見て我が身を正せ・・・ではありませんが、周りに迷惑をかけない運転に
心がけようではありませんか。
昨日は雪、そして今日は開花
今日は車の話題ではないのですが、いやはや、4月だっていうのにここ数日は
真冬並みに寒いですね。昨日は朝起きたら一面真っ白なんで驚きました。
週末にタイヤ交換した人は通勤時はパニックだったかもしれません。まあ昼には
全部融けてしまったので良かったです。
さて、本日は用事があって長野県飯田市まで足を延ばしました。ここは長野県でも
最南端にある市で、標高も低いので長野県の中では最も暖かい地域の一つです。
気が付いたら桜の開花が始まりました。昨日は雪、そして今日は桜の開花です。
写真はこの地域では桜の名所になっている大宮諏訪神社で、昨日開花したそうです。
これから長野県も南から北に向かって開花前線が上ってゆく事でしょう。
飯田で用事を済ませ、帰りには伊那市の『かんてんぱぱガーデン』に寄りました。
ここは寒天製品で有名な『伊那食品工業』が経営する寒天に関するテーマパーク
みたいなところです。寒天を使った料理やスイーツ、色々な寒天応用製品を購入
する事ができる場所で、色々と買い込んで帰ってきました。寒天は健康にも良く、
また低カロリーなところが嬉しいですよね。
本日は用事があり午後から南信地方(長野県の南部の事を言います)までドライブ。
駒ヶ根市に用事があったのですが、せっかく来たので長野県の最南端の市(飯田市)
まで行ってみようという事になりました。ついでなのでもう少し足を延ばして天竜峡まで
行ってみました。下写真は「天竜峡駅」と「天竜川」です。
ローカル度100%、秘境駅盛りだくさんの飯田線です。
本日の午前中もテレビ朝日で
「183村秘境旅 こんな田舎がアルか否か!? 2019冬 隣りあう秘境駅を調査!」という
番組が放送されていました。この「天竜峡駅」の隣の「千代駅」と「金野駅」という
秘境駅が舞台です。
帰りは「三遠南信自動車道」というこれまたローカル度100%の無料高速を経由して
帰宅の路につきました。
スバル(純正) フロントグリル(メッシュタイプ) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/07 08:20:31 |
![]() |
![]() |
スバル WRX S4 ターボB4君が17万kmで引退したので、替りに我が家の一員となりました。 基本はノーマル ... |
![]() |
スズキ スイフト フィットからの乗り換えです。 3月7日に納車されました。 ACC(アダプティブ・クルーズ ... |
![]() |
マツダ プレマシー 前々々車のプレマシーです。 訳あって(7人乗りの車が必要になり)一時スバリストでない時期 ... |
![]() |
スバル フォレスター 前々車です。その前に乗っていたマツダ車の故障が多かった為、売却した金額で購入できる中古車 ... |