• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hirox MIDIのブログ一覧

2018年08月28日 イイね!

八幡屋礒五郎 七味ガラム・マサラ

八幡屋礒五郎 七味ガラム・マサラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車の話題じゃあないけどねえ

「おいしいのは・・・・カレーです」のCMでしばらく前に発売になった八幡屋礒五郎 七味ガラム・マサラ。探すもなかなかお店でみつける事ができませんでしたが、この週末についに発見、即購入しました。

(善光寺まで行けば買えるんだけどね・・・)

左は「おいしいのは・・・・お蕎麦です」とか「おいしいのは・・・・ポテトチップスです」で有名な七味唐辛子。右は今週末に購入した七味ガラム・マサラです。

 

alt

 

alt

 

早速色々に試用。

焼きそば・・・まあ合うけど、七味とマヨには勝てないかな。

餃子・・・微妙、ラー油の方がいいかも。

野菜サラダ・・・マヨとの合わせ技で一本。

ピザ・・・まあ合う。タバスコに飽きたらこれもいいかも。

カレー・・・おおっ超合う。

おこちゃま用バーモントカレーにたっぷりかけたらジャワカレーに返信しました。

当分、我が家では活躍しそうです。

追伸)

通販でも買えるんだあ。CoCo壱にも持ってゆこ。


Posted at 2018/08/28 00:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2018年08月25日 イイね!

高速道路の大型車の割り込みについて

高速道路の大型車の割り込みについて

 

 

 

 

 

 

 

毎日の自動車通勤の大半が高速道路です。年間で2万km位の計算になります。
これだけ高速道路を走っていると色々な事に遭遇しますが、頻繁に遭遇するのが、
高速道路での大型車の無理な割り込みです。

帰宅時(夜)になると、昼間は比較的少なかった大型車も多く走行する様になります。

速度差があるので、必然的に普通車は第二走行帯(追い越し車線)を多用する事になります。

 

昨日も追い越し車線を走行し、大型車をまさに追い抜こうとしているその時、その大型車がウインカーも出さずに追い越し車線に車線変更をしてきました。

幸いにも心の準備とアイサイトのおかげで追突する事は避けられました。

 

流れに乗って追越し車線を走行、大型車を追い抜こうとしています。

alt

 

まさか・・急に車線変更してきた!!

ドライブレコーダー画像だと車間距離が十分に見えますが、実際はかなり危険な距離です。時速差は40km/h位あると思います。

alt

 

まさかの際の心構えとアイサイトのおかげで何とか追突は回避。

alt

 

いやはやよくある事ではありますが、さすがに昨晩は頭にきた。

小熊のマークをつけた大手運送会社のトラックでした。お詫びのハザードも無し。

その後延々と追い越し車線を走行し、長蛇の列を作ってから走行車線に戻ってゆきました。

 

ここまで酷い事例は稀ですが、追越し車線を走行している時に大型車が前を塞ぐ様な事は頻繁にあると思います。

せめて後続車を前に出してから車線変更すればいいと思うのですが、何故できないんでしょう?

Posted at 2018/08/25 15:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 問題点 | クルマ
2018年08月18日 イイね!

「商用バン」は何故高速道路をぶっ飛ばすのか?

「商用バン」は何故高速道路をぶっ飛ばすのか?

 

 

 ←前の車を煽っているライトバン

 

 

 

毎日の通勤の大半が高速道路なので色々な車に遭遇します。

中でもいつも疑問に感じている事があります。

「商用バン」は何故高速道路をぶっ飛ばすのか?です。

 

我がB4君を追い越して行く車の一番がこの「商用バン」です。

プロボックス、サクシード、ADバンといったライトバン型、

ハイエース、NVなんちゃらといったワンボックス型などがあります。 

どちらのタイプも大半が一発免停になる速度でぶっ飛ばしてゆきます。

社名も何も書いてなく、艶消し塗装の様な白色のバンに多い傾向です。

何故そんな速度でぶっ飛ばせるのでしょうか?

 

alt

 ↑静止画なのでわからないけど、制限速度50km/hオーバーで飛ばすバン

 

ライトバン型であればどれもせいぜい100馬力程度の非力なエンジン、

細くてグリップ性も直進安定性も無さそうなタイヤ。

ワンボックス型であれば横風が吹けばふらふらしそうな車形で

どちらも決して快適なクルージングではないはずです。

何故なのか考えてみました。

・非力なエンジンに見えるが実はモンスター級エンジンだったりして・・・

・絶妙な空力特性で、抜群の高速安定性があったりして・・・・

・細くて貧弱なタイヤに見えるけど実はスリックタイヤだったりして・・・・

・実はドライバーは皆レーシングドライバーだったりして・・・・

どれもありえへんですね。

 

色々考えた結果、以下の結論に達しました。

・多少マナーの悪い運転をしても個人を特定される心配はまず無いだろう!

・どうせ会社の車、壊れても費用は会社持ちだからエンジン全開、遠慮なく酷使してやる!

・しょっちゅう通っている道だから取り締まりポイントも把握済み。だから一発免停の

速度を出しても怖くない!

 

当方の勝手な結論ですが、皆さんはどの様に考えますか?

 



Posted at 2018/08/19 00:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 問題点 | クルマ
2018年08月18日 イイね!

いきなり涼しい・・・いや、寒い!

いきなり涼しい・・・いや、寒い!

 

 

 

 

 

 


昨日から日本全国が猛暑から解放されて涼しくなった。

長野県も例外ではなく、昨日から急に涼しくなった。

我が家の標高は約1000mのプチ高原。

昨日の朝の気温は16℃だったが今朝の気温はさらに低く13℃。

さすがに涼しいというよりは・・・正直寒いので着るものも当然長袖。

もう少し下がればストーブの登場も予想される。

さすがに8月にストーブは聞いたことが無いが、今年は初めてずくしなので

ひょっとしたら・・・かも。




Posted at 2018/08/18 22:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2018年08月14日 イイね!

長距離高速通勤用

長距離高速通勤用高速道路がメインの長距離通勤用としたは最適な車です。アイサイトによりオートクルーズが非常に便利で、一度乗ってしまうと別の車には乗れないかも。高速を走っている限りは燃費もなんとか許容範囲です。
Posted at 2018/03/24 09:18:09 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #WRXS4 エアコンリングダイヤルカバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2950133/car/3154120/6693615/note.aspx
何シテル?   12/30 15:27
Hirox MIDI です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   123 4
5678910 11
12 13 14151617 18
192021222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

スバル(純正) フロントグリル(メッシュタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/07 08:20:31

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
ターボB4君が17万kmで引退したので、替りに我が家の一員となりました。 基本はノーマル ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
フィットからの乗り換えです。 3月7日に納車されました。 ACC(アダプティブ・クルーズ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
前々々車のプレマシーです。 訳あって(7人乗りの車が必要になり)一時スバリストでない時期 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
前々車です。その前に乗っていたマツダ車の故障が多かった為、売却した金額で購入できる中古車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation