• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月25日

フォグのHID化って簡単な作業ぢゃなかったの?

フォグのHID化って簡単な作業ぢゃなかったの? 先日、会社に届いたHIDキットをストに取り付ける作業を
行いました。


作業場所は、会社近くの某ホームセンターの駐車場です。
そうそう、いつもと同じくど真ん中ですケド。

毎回そうなのですが、買い物客の視線が痛いです(笑)


今回、KSOCのシンノさんが『自身のストに装着する際の参考に・・・』との趣旨で、作業を見学されてました。
果たして、参考になればいいのですが・・・。



さて、作業は恒例のバンパー外しからスタートです。
でも、久々のバンパー外し・・・、要領も悪く15分もかかっちゃいました。


これは序章だったのかも知れません。
ココから、今回の作業の不幸が始まります。


まず、作業内容を撮影しようとデジカメにアルカリ電池を挿入し、メディアの確認をすると・・・、


あれ!?
o(・_・= ・_・)o キョロキョロ


メディアが入って・・・ない!?
カメラ本体はあるが、メディアが無いと言う『お約束』の事態発生。

Σ(゚д゚lll)ガーン


と言うことで、今回の作業に関しては携帯での画像数枚につき、整備手帳の掲示は断念です(泣)




では、気を取り直して・・・、
次のバラストの取り付け作業です。


今回のHIDキットはカプラーオンなので簡単に取り付けが・・・可能なは・・・ず・・・なのです・・・


が、


奥までカプラーがはまりません。
しかも、固定のフックが大きくてロックも効かない。


まぁ、ココは89-80さん情報(途中まで取り違えてたことは秘密です)で事前に把握してたので、想定内の出来事として、フックをニッパではなく、カッターで調整しました。


プライヤーを駆使しながら、何とかカプラーの接続が完了。
念のため、ビニールテープでカプラーを巻き、防水処理も完了。


バーナーとも接続し、いざ点灯!!!
見事、HIDは点灯しました。
一応、カラ焼きをして、後はバンパーの取り付け・・・。


バンパーを装着時に、シンノさんが・・・、
『取り付け前に、もう一度確認しましょう。』と、ご提案。
確かに、確認は必要です。先ほどの点灯で問題ないと判断してましたが念のために・・・。


さぁ、点灯したまえ。HIDフォグ!!!


!!!


!!





・・・、


Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)


助手席側・・・点灯してない!?
運転席側はバッチリなのですが、助手席側は点灯してません。
ON/OFFを繰り返しても結果は同じ。
再度、仮留めのバンパーを外し、原因の調査を・・・。


純正側のカプラー部分の接触が不安定になっているのが原因でした。
応急処置として、いろいろ角度を調整し点灯するポイントを見つけ固定しました。


数度、点灯確認を繰り返した状態では反応したので、バンパーを取り付け作業は完了。


真夏のアルミダクト装着以来の苦戦でした。


シンノさん、参考になりましたかぁ?
気をつけなければならないポイントは明確になったと思います(笑)



この後・・・、恐れていた出来事が・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/26 04:19:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

機能性表示食品の危険性…⚠️
伯父貴さん

6月9日日曜日はROWFES VO ...
ヤマG'sさん

雲見温泉♨️
ベイサさん

昨日は嫁さんの誕生日だったのでラン ...
Jimmy’s SUBARUさん

GPGJ Club東日本 箱根 ツ ...
sino07さん

今日のお昼ご飯。(⌒‐⌒)
lb5/////。さん

この記事へのコメント

2008年10月26日 7:22
おはよう^^その後?
どうなりましたか?
心配しても、北海道なので、
お手伝いもできません(ToT)/~~~
コメントへの返答
2008年10月26日 18:31
こんばんは♪
その日の夕方、カプラー交換で対応しました。
あれ?待ってたのですけど・・・。
(・∀・)ニヤニヤ
2008年10月26日 7:55
しんのさんの 『取り付け前に、もう一度確認しましょう。』

の一言がなかったら・・・・・(恐)


コメントへの返答
2008年10月26日 18:42
そうなんです。
一度、点灯確認と空焼きで大丈夫と思ったのですが・・・。

怖い怖い・・・。
2008年10月26日 8:54
見たコトある風景~
懐かしいな~

近所のラーメン屋にもよく通ってました!
勇気ある行動に拍手!(^_-)-☆
コメントへの返答
2008年10月26日 18:44
ところが、このホームセンターは昨年出来たモノです。

しんたおさんの知っているトコって・・・、
森町?別府?
2008年10月26日 8:56
らしくない作業でしたね…(ーー)

人前に出ると緊張するタイプですか?

シンノさんの『取り付け前に、もう一度確認しましょう。』
シンノさんがナンバー灯やルームランプ取付けるとき
こまめに確認して取付けた私の作業のコツをちゃんとつかんでいたからですね♪
私に感謝してください♪


コメントへの返答
2008年10月26日 18:47
久しぶりの弄りだったので・・・。
(´・ェ・`)
見た目通り、シャイなんです。

Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks


と言ってみる。
2008年10月26日 20:59
フォグいいなぁ~!
トモトモさんを反面教師に
いつか頑張りますw
コメントへの返答
2008年10月27日 13:32
(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪
は・・・反面教師てすかぁ・・・(泣)
頑張って下さい。
2008年10月26日 21:16
おつかれさまでした。
見学のみでお手伝いしませんでしたが、色色と参考になりましたw
ええと、今回少し時間かかったのは、私が撮影のために作業を中断してもらってた為で、ホントの作業時間は半分くらいですよ(汗)
あ、写真ありますんで良かったら使ってやってください。。
あの場面は、89-80さんに感謝…ということで♪、一応。


コメントへの返答
2008年10月27日 13:37
お疲れ様でした♪
いえいえ、参考になれイイのですが・・・。

時間・・・、ぢゃぁ、そう言うことで・・・(爆)


持って行ったデジカメのケースに予備のメディアを入れてたことを、帰宅して気付きました。
((((_ _|||))))ドヨーン

プロフィール

「前期型が3台 http://cvw.jp/b/295027/47553651/
何シテル?   02/25 19:11
ストリームからステップワゴンに乗り換えました。 乗り換える度に、全高が高くなってますw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ストリームからの乗り換えです。 今度はノーマルで乗る予定・・・。
その他 その他 その他 その他
20インチのMTBです。 車体に『悪路は走行しないで下さい。』と注意書きのあるMTBです ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
前車(ダンク)のオイル漏れ&車検&タイミングベルト交換などなどで、食指が動いたのがN-W ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ミニバンらしくない走りとスタイルが気に入ってます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation