• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモトモ21のブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

1週間遅れの家族旅行(2日目)

1週間遅れの家族旅行(2日目)さて、家族旅行の2日目です。


旅館の朝食、支度を終え9時に旅館をチェックアウトしました。
行き先は、長崎県佐世保の、『西海国立公園九十九島水族館
海きらら』です。



実は、2年前の家族旅行で行ったことのある場所です。
最近、テレビでイルカのショーなどを見て、もう一度見てみたいとのことで再度行くことに・・・。


菊水から高速で移動。
途中、金立サービスエリアで休憩。
ココで、軽くお腹を満たしてから目的地を目指して出発。
ちなみに、チビ(♂)はメロンパンが気に入ったようでした・・・。


順調に進み、11時過ぎに到着しました。
前回は、オープンして間もない時だったので、駐車場まで渋滞でしたが、今回は月曜日と言うこともあり、
すんなりと駐車できました。
それでも、駐車場は8~9割は駐車されている状況。


入場券を購入し、早速、館内に・・・。
って、前回のことはすっかり忘れていたので、意外と新鮮で楽しむことができました。


しばらくすると、チビ(♂)が空腹を訴えてきたので、一度水族館から出て併設されていたファーストフード店(?)で
昼食を取りました。
店の前にベンチがあったので、そちらで食べました・・・が・・・、
ベンチは木陰から外れてて、日差しが熱い・・・、いや、痛かった・・・。


食べ終わったのでゴミを棄てる場所を聞くと、店の裏にゴミ箱があるとの説明なのでそちらに・・・。


!?


なんと、店の裏には立派な食事スペースが・・・。
しかも、全席にパラソルまで完備・・・。
さすがに店の裏にあるとは、誰も気付いておらず閑散とした状態。
(" ̄д ̄)チィッ!

次、行く機会があれば、利用しようっと・・・w


昼食後、付近のお店をまわり奥さんとチビ(♀)はお土産をチェック。
いろいろ、興味をそそるものがあったようです。


ココで、奥さんとチビ(♀)はお土産を買いに、ボクとチビ(♂)はゆっくりと館内を回ることに・・・。


ちょうど、イルカショーの時間になると買い物を終えた奥さん&チビ(♀)と合流し、イルカプールへと
移動することに・・・。
プール周辺には、どえりゃー人が集まっていました。
チビ(♀)は見え辛かったかも・・・。


比較的、イルカプールは小さいのですが、迫力あるショーを見ることができました。
でも、暑かった・・・w


時間があれば鳥栖のアウトレットに行こうかと思っていましたが、時間も下がっていたので断念。
そのまま高速で大分を目指すことに・・・。


途中、金立サービスエリアで、休憩&お土産&おやつタイム。
30分ほど、休憩して出発。


いつもだと、大分道に入ると大雨ですが・・・、


今回も、例に漏れず土砂降りでした。
しかも、湯布院からは濃霧・・・。速度規制も加わり、50km/h規制。
確かに、こんな状態だと通行規制がかかり、通行止めになるのも分かります。


んな、こんなで、無事大分へ戻ってきました。


今回、旅先では、雨に遭遇することは無かったのですが、大分市は時折激しい雨が振ったりと、
台風の影響を受けていたそうです。


さて、最後に画像の説明を・・・w


奥さんが買い込んだお土産ですが・・・、
ある物は配布され、ある物は開封され(食され)、残りは僅かです・・・www


当然、KSOCにも・・・?


一応、賞味期間の長いものをセレクトしております・・・。
なので、集まる機会があればお持ちします♪


賞味期限の切れる来年の2月までに・・・wwwwww





さて、来年はドコに行こう・・・。
Posted at 2012/09/02 22:31:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2012年08月26日 イイね!

1週間遅れの家族旅行(1日目)

一週間遅れで家族旅行に行ってきました。


行き先、宿泊先は変更なし。
旅館も1部屋空いていたため、再予約できました。


今回の家族旅行の行き先は・・・、
 1日目:阿蘇ファームランドを経由して、熊本の『玉名温泉』
 2日目:長崎県佐世保の、『西海国立公園九十九島水族館 海きらら』
(総移動距離は、553kmでしたwww)


旅行当日は、チビ(♀)の学校の除草作業があり、チビ(♀)と一緒に登校して作業しました。
チビ(♀)はこの日が登校日で、夏休みの宿題を提出していました。
7:00~8:30で除草作業を行い、戻ってシャワーを浴び身支度をして、出発できたのは10:00でした。


玉名温泉までは、R57で向う下道ルートを選択。


途中、7月に水害の被害に遭った阿蘇市を通りました。
水害では、滝室坂の道路が寸断されてましたが、仮橋が架けられてました。
8月20日から通行も可能となり、R57は全線開通でした。
(滝室坂が通れるか通れないかで、予定はぜんぜん違います)
ただし、あくまで仮橋ですので、通過する際は徐行となります。
また、特殊車両などは制限があるようです。

渡り終わって橋を見ると、こんな感じです。
橋脚などは、鉄骨を組み立てた感じですので、少し不安になりますが・・・。


水害以後、はじめての阿蘇でしたが、至るところに被害の跡が残っていました。


さて、久々に立ち寄った阿蘇ファームランドでは、食事を取り、いつも通り敷地内をぶらぶら・・・。
チビ(♀)は友達にお土産などを購入していました。
(それにしても、『くまもん』グッズの凄いこと、凄いこと・・・)


食事を終えると、宿泊先となる玉名温泉を目指しました。
冒頭にも述べました通り、行きのルートは下道でしたので、流れに沿っての走行でした。
なので意外と燃費は伸びることに。
ただし、センターパイプを交換したストのエキゾースト音だけは☆△×○□・・・wwwwwww


宿泊先は黄金館(こがねかん)という旅館。
(正直、この名前の響きに惹かれます・・・www)


ココでは、部屋食、家族風呂、大浴場を楽しみました。
最近、旅行の楽しさが分かってきたチビ(♀)は特に多はしゃぎです。
ある意味、うざいくらいに・・・。


まぁ、夏休みの大半を自宅療養で過ごしたチビ(♀)なので、楽しんでもらえれば行った甲斐があります。


初めは乗り気でなかったチビ(♂)も、楽しめたようです。


運転もそんなに疲れていなかったのですが、23:00頃に就寝。


1日目はここまで。


ってか、枕高すぎ・・・、首やら腰が痛いって・・・。 (奥さんのお言葉)
Posted at 2012/09/01 23:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2012年04月14日 イイね!

チューリップフェスタ2012

チューリップフェスタ2012緒方町で毎年開催されている
チューリップフェスタ2012
に行ってきました。


何でも今年で20回目の開催だとか。


今年は100種類53万本のチューリップが植えられているそうです。


道の駅『原尻の滝』を中心に、チューリップが咲き乱れていますw


一通りチューリップを観覧し、つり橋を渡りながら滝を見て、道の駅でソフトクリームを堪能して戻ってきました。


天気も良くて気持ちよかったです。
ただ、はちみつカボスソフトのお味は・・・w



そうそう、チューリップフェスタの期間中(4/7~4/22)は会場への車の乗り入れはできません。
緒方総合運動場からのシャトルバスでの移動となります。


が、


17時を過ぎれば、会場への乗り入れができます。
(まぁ、シャトルバスの運行が17時までですから・・・w)
道の駅も18時位までは営業していますので、お土産やソフトクリームなども購入できました。


最近は、18時過ぎまで明るいので、この時間でも多くの人が来ていました。


シャトルバスが苦手(メンドー)な人にはイイかもしれません・・・w



その他の様子



道の駅『原尻の滝』の周辺



やべぇ、逆光・・・w


Posted at 2012/04/15 13:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2012年02月19日 イイね!

週末は遠出。

週末は遠出。チビ(♂)が『外出したい』とのことで、家族で遠出しました。


今週末は気温も低く、雪の降りやすい天気とのことだったのですが、
意外と降雪などは無く、無事目的地に到着しました。




ちなみに気温はマイナス1度。
大分市は5度だったので、かなり寒かったです。


園内を一周しながら、各店舗を見て回りました。


そして、奥さんはいつもの様に(自分で食べるための)お土産を購入♪
今までは、『チーズ饅頭』を購入していたのですが、今回は一番人気の『阿蘇バターサンド』をチョイス。


帰りは、凍結を避けるため、R57のルートで帰宅しました。



そうそう、お土産は夕食後に食べたので、もう残っておりませんw
Posted at 2012/02/20 00:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2011年09月10日 イイね!

貸切プラネタリューム?

貸切プラネタリューム?奥さん情報では、


『蒲江マリンカルチャーセンターのプラネタリュームが秋番組に変更されたんぢゃぁ!』
との事で、早速行って来ました。




尚、この決断が下されたのは、私が駐車場でダンクのインパネを外した直後。
なので、ダンクのインパネはそのまま放置プレイに・・・。

ダンクは貴方様(奥さん)のおクルマでは・・・w



特に急ぐ用事も無かったので、ルートは一般道で移動。
約1時間半後には到着しました。


蒲江の海は波が高かったのですが、青色でキレイでした。


館内はイベント(講演?研修?)が行われてた様で、一部設備の使用など制限がかけられてました。
(体育館で遊ぼうかと思ってたのに・・・。)


目的のプラネタリュームのチケットを購入し上映時間まで館内をブラブラ・・・。


レストランは予約で使用できなかったので、チビたちは売店のお菓子で代用。


上映時間も近づいたのでプラネタリュームのある地下1Fへ移動。


中に入り、開始まで待ちました。


がっ、

私達家族(4人)以外の入場はなし。


土曜日は1回のみの上映にも関わらず、見事に貸切でした。
(大丈夫か!?マリンカルチャーセンター!!)


まぁ、おかげで何の気兼ねなしに見ることができました♪


その後は、館内の展示を見たり、魚や亀と触れ合ったり・・・、
チビたちも楽しめたかなw


帰りには、道の駅に立ち寄っていろいろと物色したりしながら無事帰宅。


ちなみに燃費は13.2km/L(ストの燃費計より)


なぜって、一般道(片側1車線)で前に安全運転のクルマが走ってたから・・・w


(*⌒∇⌒*)テヘ♪

Posted at 2011/09/11 23:52:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記

プロフィール

「あっという間に今年も大晦日.. http://cvw.jp/b/295027/48176222/
何シテル?   12/31 19:32
ストリームからステップワゴンに乗り換えました。 乗り換える度に、全高が高くなってますw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ストリームからの乗り換えです。 今度はノーマルで乗る予定・・・。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
奥さんのN-WGN Customを娘が乗ることになり、奥さん用に買い増しですw 「世の中 ...
その他 その他 その他 その他
20インチのMTBです。 車体に『悪路は走行しないで下さい。』と注意書きのあるMTBです ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
前車(ダンク)のオイル漏れ&車検&タイミングベルト交換などなどで、食指が動いたのがN-W ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation