• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくすりてちょうのブログ一覧

2023年12月03日 イイね!

レヴォーグ STI sport R試乗

ちょっと前ですが、ようやく2.4Lのレヴォーグ STI sportR EXに試乗させてもらいました。
とりあえず印象に残ったことだけメモしておきます。ちなみにD型が発表される前なのでC型です。

走り始めてまず気付いたのが、アクセル開度は初代ほど早開きではないということ。ある程度しっかり踏むことが必要でしたね。それでも他社よりは早開きかもしれないですけど。そのせいか、Sportモードでも加速はマイルドに最初は感じました。Sport +モードでは、先代のS#よりも明らかに回転数を高めに維持していますね。そのためレスポンスは良かったです。が、やはりパワーはそこまで過激でもなかったような。。。パドルの反応も良く、SPTのレスポンスも早いのは前評判通りなのかな。試乗を通してアクセルレスポンスに対して、そこまであれ?と思うことはなかったですが、減速後の再加速については確認できませんでした(残念…)。

ボディ剛性は向上しているはずなのですが、今のVMGにはSTIの補強パーツが入っているためか、そこまで違いは感じられず(自分が鈍いだけ?)。ただ、comfortモードの乗り心地は明らかに良かったです。今乗っている2.0 GT-Sの乗り心地はVNHだとnormal寄りの感じだと思うけど、大きい段差を乗り越えたときのショックの大きさは小さくなっていると思う。
静粛性は向上していそうですが、自分のVMGはSTiのマフラーに交換しているので、比較できる状態じゃなかったですね。ただ、ロードノイズは少し大き目のような気がしたので、高速時の静粛性は気になりますね。次はマフラーは交換しない予定なので。D型はもう少し静かになっていて欲しいけど、ディーラーの話だとレイバックのせいで改良されてないみたい。。。

あと、ブレーキは結構感触が違う印象。先代は自分の靴底に減速している感触が伝わるような感じなのだけど、VNHはブレーキのスイッチを踏んでいるような感じ。いや、両方ともペダルを介してるのですけどね。先代のがリニアではないのかも。完全停止のショックの抜きやすさは同じか少しいいくらい、かな?

ハンドリングは良さそうだけど、試乗ではあまり実感できず。もう少しステアリングギアレシオはクイックでもいいのではと感じられた場面があったが、後で調べたらギア比は14.5から13.5へと早くなっているそうで、、、自分の感触は当てにならないですな。。。

う~ん、新型は乗り心地は明らかにいいけれど、加速のパンチ力含めて今乗ってる初代も悪くないと思えて、積極的に乗り換えたいと思わせるほどではなかったのが正直なところ。いい車だったんですけど、代車とかで高速含めて少し長めに乗らないとはっきりとわからないな~。でも乗り心地の向上は同乗の家族にとっては明らかなメリットだと思う。特に後席。

それにしても、帰りに自分の2.0GT-Sに乗って、試乗と同じ感じで踏んだら、Iモードでもかなり加速してしまってびっくりした。普段はスタートダッシュしていると思われるのが嫌で、ほとんど踏み込んでないのがよくわかった。同じアクセル開度だとVNHのSモード以上に加速していそう。加速のレスポンスはVNHのほうがいいはずなんだけど。。。
Posted at 2023/12/03 17:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2022年04月17日 イイね!

ん~、どうなんでしょう?

なんか最近仕事が忙しくて疲れてる上に、加齢で視力も悪くなってきて、車熱も冷めてきちゃいましたね。
いや、まあ、ロシアのせいでもあるかもしれません。これ以上他の国が巻き込まれなくても、なんやかんやで生活に影響が出そうなので、不安ですね。

ディーラーに用事があって行っても、2.4Lの試乗をする気もせず、椅子に座って寝てました。おじいちゃんか?

とは言っても、レヴォーグの試乗記は読み漁っていたりしますが。
う~ん、SPTとターボラグの短縮化で期待はしていたのですが、試乗記で停止寸前まで減速した後の再加速はイマイチと書いている人もいますね。まだ試乗していないのですが、そこを改善して欲しかったので、ちょっと残念。

でも横幅1800mmの機械式の駐車場に入って荷物が十分載せられる車が本当にないんですよね。
ゴルフRヴァリアントもまだ入ってこないようですし。。というかゴルフR自体もまだですよね。
新型クラウンにワゴンボディが加わるというような噂もありますが、GA-Kプラットフォームだと横幅1800mm以内にはしてくれないだろうし。

もうあと何年かVMレヴォーグでいいかな。
Posted at 2022/04/17 21:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2022年02月20日 イイね!

BLIZZAK ICE

昨年末にスタッドレスをVRX2に買い替えたのですが、同じトレッドパターンの輸出品でBLIZZAK ICEというものがあったんですね。。。。あるYoutuberさんがしばらく前に紹介してくれてました。
スタッドレスタイヤを調べていたときに、海外品みたいなものもあるんだなあと思っていたのですが、まさかパターンが全く同じの日本製だとは思っていませんでした。勉強不足でしたね。ちょっと調べてみるとヨーロッパ向けの商品らしいです。
VRX2は91Qで、BLIZZAK ICEは95Sなので、BLIZZAK ICEのほうがロードインデックス(最大負荷量)が大きく、最高速も高めなので、いかにもヨーロッパ向けという感じですね。ちょっと硬いのかな?

ちなみにQは最高160km/h、Sは180km/hです。両方とも法定速度内で走るなら十分なのですが、限界が低いとちょっと不安になったりして。。。2.0Lレヴォーグは高速では知らないうちにスピードが出すぎているときがあるので。

BLIZZAK ICEの値段は価格ドットコムよりも楽天のほうが安かったりしていて、1本2万くらいからありそうですね。ちなみにVRX2のほうが7千円くらい高かったです。う~ん、価格ドットコムの底値くらいで買ったのですが、金額は結構違いますね。コスパも考えてVRX3にしなかったので、正直ちょっと失敗した感はあります。
まあ、そのぶん日本の雪道やアイスバーンを走る際には安心して走れると思っておきます。
Posted at 2022/02/20 22:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2021年12月31日 イイね!

パナソニックナビ地図更新エラーW331

タイトル通りなのですが、レヴォーグの純正パナソニックナビの地図更新しようと思い、パソコンにSDカードを入れ、地図更新アプリを立ち上げたのですが、更新ボタンをクリックしたところ、このSDカードでは更新できませんというメッセージが。

メッセージコード:W331
です。

アプリを何回か立ち上げたり、SDカードを抜き差ししてもダメでした。
ネットで調べてみた感じでは、パナソニックに連絡してSDカードを交換してもらうしかなさそうです。
一応メールはしてみましたが、年末年始なので、当然すぐには対応してもらえないですよね。。。

どうしようか悩んでいたのですが、パソコンにSDカードを挿入した際に、SDカードに破損があるので修復するかどうか聞いてくるので、ダメ元でパソコンで修復してみることにしました。
下手に修復して2度と使用できなくなったらどうしようかと思ったのですが、修復後に地図更新アプリで確認してみると、、、無事ダウンロード出来ました!

一応レヴォーグにSDカードを入れて更新してみましたが、問題なさそうです。

正月休み明けまでナビが使えないと不便だなと思ったのですが、良かったです。
いや~、最近のパソコンは賢いですね!
   
Posted at 2022/01/01 21:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2021年12月31日 イイね!

SUBARU自動車保険プラン

スバルのアイサイト搭載車のフロントガラス交換は、アイサイトの調整が入るために20万円以上かかる、らしいです。そこで念のためフロントガラス交換サービスが含まれているSUBARU自動車保険に入っています。これは契約期間中に1回だけ、3万円の免責で交換してもらえるサービス(アイサイトプラス)です。保険を使用せずに20万円が3万円になるので、本当にお得なサービスですね(実際に使用するかどうかは別ですが)。


このほかにもスバル自動車保険には車両保険を利用しなくても修理可能な様々なサービスが含まれています。バンパー修理や、パンク修理、傷修復、フロント以外のガラス修理が含まれていて(限度額あり)、至れり尽くせりなのですが、ここで注意点が。
これらのサービス、なんと期間中1回しか利用できません。


私は3年契約なので、3年間に1回だけしか利用できないのです。
しかも注意事項に”対象期間中にアイサイトプラスのフロントガラス交換サービスの請求がある場合はご利用いただけません”とあります。
そう、これらのバンパーやタイヤなど修理のサービスと、肝心のアイサイトプラスは併用できないのです。。。
(アイサイトプラス以外の修理サービスは1回ずつ利用可能だと信じていますが…)


なんだそりゃ~。契約時に聞いていたとは思いますが、今あらためて見直してみると微妙ですね。まあ、ほとんど保険は使ったことがないのですが。
Posted at 2021/12/31 10:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記

プロフィール

「3-drive・Evoの引継ぎとワイパーゴム交換 http://cvw.jp/b/2950323/48677111/
何シテル?   09/25 22:34
おくすりてちょうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VMGからの乗り換えです。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VM4レヴォーグからVMGレヴォーグに乗り換えていました。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation