今乗っているVMレヴォーグの最小回転半径が5.5mで、ちょっと小回りがきかないんですよね。ちなみに新型も5.5m。全長も長くなるので余計に取り回しがきつくなりそう。
新型VNが出るときに足回りに期待していたのが、AWDのさらなる進化で、できれば4輪操舵なんてついていて、小回りとハンドリングがさらに向上していたらいいなあと思っていたのですが、ふたを開けてみたら電子制御ダンパー。いや、AWDも少しは進化しているのかもしれないですし、電子制御ダンパーで乗り心地が良くなっているのもいいのですけどね。まあ、後ろの人にとっては乗り心地は大事ですが。
とりあえず次期候補車は依然としてレヴォーグ2.4Lなのですが、最近気になってきたのがゴルフヴァリアント。先代は後席が狭すぎたのと、デザインが今ひとつ気に入らず、乾式DSGも不安で、さらにACCも今一つだったのであっさり候補から脱落していましたが、新型はハッチバックと比べてホイールベースも長くなって(VNレヴォーグと同じ2670mm)、後席も広くなったようです。エクステリアも先代よりかはシャープになってこれなら許容範囲かな?しかも最小回転半径が5.1m。え?本当?ヤリスと一緒?
う~ん。久々に試乗に行ってみたくなりました。48Vのハイブリッドで低速時もスムーズなようですしね。
レヴォーグ2.4Lの価格次第ではゴルフRヴァリアントも考えてもいいかもしれませんね。こちらは日本導入はまだ先で、とんでもなく高そうですが、AWDだとおそらくRしかないんですよね。。。
あ、最低地上高ってどのくらいなんだろう。

Posted at 2021/08/29 16:39:04 | |
トラックバック(0) |
IT | クルマ