2025年09月24日
3連休で以下2点を片付けました。
一つ目はVMGで使用していたスロコン、3-drive・Evoの引き継ぎです。VNHでも同じ接続形式でよかったです。ついでにアクセルペコペコを行ってみたのですが、底まで踏みこんだ時にセンターモニター上部のアクセル開度は100%になるのに、何故か3-drive・evoのほうが87%で止まってしまいます。何でなかな~と思っていたのですが、単に3-drive・Evoの初期設定を忘れていただけでした。。。マニュアル通りに初期設定を行ったら、ちゃんと100%表示(00ですが)になりました。やはりレスポンス3くらいにするとnormal設定でもかなり走りやすくなりますね。とは言っても、そんなにスピードを出すところもないのですけど。
あと、窓ガラスにコーティングをしてもらったせいか、ビビりが発生していたので、ワイパーゴムをPIAAのスーパーグラファイトゴムに交換しました。VNレヴォーグになってブレードの仕様が変更されたため、ワイパーブレードの交換品は売ってないんですね。まあ、でも以前よりゴム自体の交換は楽になっているように思いました。ちなみにリヤの交換ゴムは金属が最初から付いていて、外れないようになっていました。これでビビりが無くなってくれればいいのですが。。。
あと今年は乗り換えたレヴォーグのスタッドレスタイヤをどうにかしないといけないです。VMで使っていたホイールが使えるのかどうなのか。。。早めにディーラーで確認してもらわないといけないなと思っていたのですが、タイヤの預かりサービスから回収するのが面倒でそのままになっています。ダメだったら、ホイールを買っちゃうか、それともホイール付きでスタッドレスタイヤを新調するか、悩みますね。ブリザックVRX3が型落ちになったので、いい機会かも。
Posted at 2025/09/25 22:34:33 | |
トラックバック(0) |
レヴォーグ | 日記
2025年09月07日
VNHでも純正のドライブレコーダーを使用していますが、デフォルトが16GBでほとんど録画できないので、とりあえず以前VMGで使用していたtranscendの高耐久SDカードに交換しました。
そのままではエラーが出て使用できなかったので、みんカラを参考に、IO dataのFAT32のフォーマッタをダウンロードしてフォーマットしたら特にエラーもなく使用できました。アップいただいていてありがたかったです。
たまたまVNレヴォーグでも使用できるtranscendのSDカードでしたが、かなり長く使用していますので、新しいSDカードを購入して交換予定です。
Posted at 2025/09/07 21:09:13 | |
トラックバック(0) |
レヴォーグ | 日記