• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくすりてちょうのブログ一覧

2022年12月04日 イイね!

フロントサイドにクラブヘッドを維持

年末に久しぶりにゴルフに誘われたのですが、最近打ちっ放しでも調子が悪くて全くクラブを握っていなかったので、ちょっと屋内練習場でのレッスンを受けてみた。コースに行くこと自体も何年振りかわからないくらいだしね。

グループレッスンだが、順番にスイング画像をみながらレッスンを受けるというスタイルです。いや~、コーチの前だと本当に当たらない。。。。
ゴルフはメンタルのスポーツとよく言われているけど、万年初心者だと人前では緊張してまず当たらないですね。スイングが良くないというのが原因なんでしょうけど。

最近2,3カ月通っていますが、自分のスイングの注意事項としてよく言われているのがオーバースイング。練習場でも年取った方では少ないですが、若い方だと結構オーバースイングの人いますよね。自分は年のわりに体が柔らかいからオーバースイングだと思っていたのですが、コーチに言われたのが手の使い過ぎ。なんのこっちゃ。
クラブは体の正面から外さないということと、切り返しで腕で反動をつけないということをよく言われて、それを守ろうとしているのですが、実際にはタイミングがつかめず全く打てません。

あと、テイクバックでインサイドに引きすぎ。上の体の正面でということと同じですかね。アウトサイドに上げるくらいでちょうど良いとのことですが、違和感を感じてすぐにインサイドに引いてしまいます。

う~ん、ほんまかな~、なんかYoutubeで見た動画と違うんだけど。シャローとか寝かせるのが最近のスイングじゃないの、と思いつつ、Youtubeをさらに彷徨ってみると、たしかにそういう動画も上げているプロもいますね。GOLfavoの笹原優美プロです。クラブは縦振りとか、クラブはフロントサイド維持とか、コーチに言われたことと一緒ですね。上級者は常に体のフロントサイドにクラブヘッドを感じて振っているとのこと。しばらく練習してみようと思っていますが。。。

オーバースイングを治すのもあって、最近はテイクバックは腰までで練習していますが、全然当たらないし、飛ばないしで、練習場でもちょっとストレスが。。。シャンクも良く出るし。上手くなるんだろうか?特にスクールとか行かなくても上手くスイングできている人がうらやましいです。

最近練習場の帰りのレヴォーグの運転が荒い気がするので、気を付けないと。
Posted at 2022/12/04 20:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他日常 | 日記
2022年10月15日 イイね!

Golf R / Golf R variant

やっとこさ日本に導入になりましたね。

次期愛車の候補の一つです。
Variantのほうですが。

わくわくしながらHPやカタログを眺めていたのですが、カタログの最後のページで衝撃的な事実が発覚。
ボディカラーが青、白、黒の3色、、、だけ?
確かに先代のgolf Rもその3色しか見たことなかったですが。。。
しかもヘッドライトに青のラインが入ってそうですし。やっぱ青がイメージカラーなんですかね?ブレーキキャリパーも青だし。


現行のgolf variantのドルフィングレーが気に入っていたので、golf R variantもこの色にしたいと思っていたのに~。ショックです。
ドルフィングレーは↓はかっこいいよ!


ただなあ、ノーマルのvariantだと、4WDでないし、パワーも必要十分しかないからなあ。

う~ん。正直、golfの青と白は好みではないんですよね。白のボディに青のラインって合わないと思うし。黒に青ラインは目立たないけど、傷が目立ちそうだしなあ。でも、この中だと黒しかない、かな?

それともやっぱりシルバーのVNHレヴォーグかなぁ?
Posted at 2022/10/15 22:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2022年06月26日 イイね!

環状3号線

いつの間にか、1号線(下り)とつながったり、日野南・小山台地区が2車線化されてました。

特に日野南・小山台地区はこれまで1車線(制限速度30km/h)だったのが2車線化(制限速度50km/h)されたので、変化は大きいのではないでしょうか?

まあ、正直結構な斜面なので、制限速度が上がるのはあんまりうれしくはないのですが、通勤等で使用されている方はバスによって渋滞することもなくなって良かったんでしょうね。
良く考えると、ある程度流れを良くした方が赤信号になっても突っ込んでくる車も少なくなるので歓迎です。

なんか、横浜の周辺って赤信号になっても大抵の車が信号に侵入してくるんですよね。これまで大阪、名古屋と住んできましたが、赤信号になった後に侵入してくる車は神奈川が圧勝ですよ。マナーが悪いとかでなくて道路交通法違反が日常になっているという。。。まあ、道路の割に車が多いとかとかありますけど、右折車が待っていても赤信号になってから2,3台は対向車の直進や左折が続きますからね。
ただ、警察もこれを見過ごしているわけではなく、赤信号で進入した車が捕まっているのは見たことありますので、あまり染まらないようには気を付けています。そうは言っても、赤信号で止まった前の車にクラクション鳴らしているおかしな車もたまに見たり。。。。警察もほとんど走ってないですからね。

このあたりは丘陵地帯ということもありますし、鎌倉の山と、JR、そして柏尾川のせいで、道路が少ない上にうまく敷設されてないんですよね。狭い道も多いですし、走りにくいです。1号線自体も混んでますしね。早く横浜湘南道路と横浜環状南線の工事が完了して欲しいです。

が、開通時期が白紙に…
https://kuruma-news.jp/post/539233

Posted at 2022/06/26 18:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他日常 | 日記
2022年05月01日 イイね!

Windows11へのアップグレードでデータ消失‼

家で共用で使用していたLenovoのwindows10が2カ月くらい前にwindows11へアップグレードされていました。
自分ではあまり使用していなかったので、不具合に気付いていなかったのですが(アップグレードにも気づいていませんでしたが)、先日データファイルを探してみたところ、驚愕の事実が発覚しました。。。

なんと、windows10のc driveにあったドキュメントとピクチャのデータ全て消失していました…

まじで?

写真や様々なデータファイルもすべて無くなっていて、すっからかんです。
しかもwindows 11ではドキュメントフォルダにアクセスできず。
ドキュメントフォルダにアクセスできないのは、どうやらone driveを使用していないためらしいのですが、そんなことする??マイクロソフト?
容量の少ないone driveなんか使用していなかったので、今更アクセスしてもデータはないだろうし…

何故かmusic fileだけは残っているという事態。いや、どちらかというとmusic fileのほうが重要度は低いでしょ。

クラウド系のデータの取り扱いには疎いのですが、one driveに全て保存していたらこんなことは起きなかったのでしょうか…。いや、でもデータがどこかに流出したらいやだし。皆さん使用されているのでしょうか?

幸い、家族がアップグレードする少し前に、忙しい合間を縫って写真やドキュメントのデータはHDにバックアップしておいたので、データはなんとか復旧できそうですが。。。

怖くて内蔵のストレージにはデータは入れとけないですね。。。こんな時のためのクラウドなのか。いや、やっぱ使いたくないわ。どうしよ。

常に外付けHDにバックアップを取っておいたほうがいいかな。不安なのでバックアップのバックアップも準備したくなりますが。
いや、もうめんどくさ。
Posted at 2022/05/01 17:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT | 日記
2022年04月17日 イイね!

ん~、どうなんでしょう?

なんか最近仕事が忙しくて疲れてる上に、加齢で視力も悪くなってきて、車熱も冷めてきちゃいましたね。
いや、まあ、ロシアのせいでもあるかもしれません。これ以上他の国が巻き込まれなくても、なんやかんやで生活に影響が出そうなので、不安ですね。

ディーラーに用事があって行っても、2.4Lの試乗をする気もせず、椅子に座って寝てました。おじいちゃんか?

とは言っても、レヴォーグの試乗記は読み漁っていたりしますが。
う~ん、SPTとターボラグの短縮化で期待はしていたのですが、試乗記で停止寸前まで減速した後の再加速はイマイチと書いている人もいますね。まだ試乗していないのですが、そこを改善して欲しかったので、ちょっと残念。

でも横幅1800mmの機械式の駐車場に入って荷物が十分載せられる車が本当にないんですよね。
ゴルフRヴァリアントもまだ入ってこないようですし。。というかゴルフR自体もまだですよね。
新型クラウンにワゴンボディが加わるというような噂もありますが、GA-Kプラットフォームだと横幅1800mm以内にはしてくれないだろうし。

もうあと何年かVMレヴォーグでいいかな。
Posted at 2022/04/17 21:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記

プロフィール

「慣らし運転完了後の感想とCB6について http://cvw.jp/b/2950323/48600010/
何シテル?   08/14 21:31
おくすりてちょうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VMGからの乗り換えです。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VM4レヴォーグからVMGレヴォーグに乗り換えていました。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation