• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月04日

F23A MT仕様 のECU選択について

※整備手帳の方から再編集しました。



F23AをMTで走らせるに当たり、ECUの選択が
一つのテーマになっていました(います)。

いくつかの方法がありますがいずれも
メリットデメリットがあります。


1.純正AT用ECUを使用

2.F20B(SOHC) MT ECUを使用

3.USアコードクーペの(accura CL)F23A MT ECUを使用

4.フルコンで組む



現在まで、1及び3の方法で動作・走行の
確認取れてますがいずれも一長一短。

1.純正ECU利用の場合
AT ECUベースは半クラ/シフトチェンジの際の
補助制御が無いのでエンジン挙動がシビアで気を使います。
最大の問題は、車速信号がECU内で
処理されないため5000rpmで燃料カット
レブリミッターが効いてしまう事やOBD2で
車速信号取れないコト。


3.USアコードECU利用の場合
US ECUは挙動は自然で乗りやすいのですが、
標準イモビライザー装着されているので
ECU内処理で誤魔化してやる必要があります。(解決済み)

また、USアコードはO2センサー2段構成。
現在上流センサー無し状態となるためチェックランプ点灯します。
追記:やはり学習が進むと故障防止の為、点火タイミングのリタードが掛かり
 トルク感がなくなってしまいます。(当然ですわ)

対策としてエキマニ加工や新たな配線引き回し
触媒前のO2センサー信号を分岐させ読ませてみるなどの対策が必要となります。


また、CF4(SOHC) MT ECUは逐次探しているのですが、アコードのCF4 SOHC+MTなんてそりゃ
稀少車だからなかなか部品出てきません。入手できたらテストしてみたいのですが。




追記:2018/5/2
ハーネスやECU含むH22Aエンジン一式が手に入ったので、F23Aベースで
ヘッド/制御系H22A化したエンジンを組む事にチャレンジ?するかもしません。

しかし暫くはF23A+K20A-Rピストン、H22Aヘッド仕様に関して妄想だけ楽しむ事にしておきます(^^;



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2018/05/02 22:33:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【室内編】関東工大クラシックカーフ ...
よっちん321さん

肋間神経痛が手強くて何も出来ないです
SELFSERVICEさん

VWジェッタ
avot-kunさん

食事処たむら水産⑦
RS_梅千代さん

シロごめん 田植え4日目 ゴルフク ...
urutora368さん

本日納車されました^_^
kamasadaさん

この記事へのコメント

2018年5月2日 22:41
はじめまして

Eg.チェックランプの点灯した
CU2アコードを昨年末に購入したのですが、
O2の配線が加工してあったので
こちらのブログを拝見して確信しました。
コメントへの返答
2018年5月3日 12:10
コメント頂きありがとうございます

O2センサー配線加工された経緯が気になりますね。
サブコン+社外A/Fセンサで
補正信号読ませていた仕様でしょうか。

機械に限らずですがシステムで自然・経年で発生する不具合より
人の手が入って起きた不具合は厄介ですね。

プロフィール

「[整備] #アコードワゴン ダイレクトイグニッションシステム開発 (純正ECU対応) https://minkara.carview.co.jp/userid/2950360/car/2557201/6774884/note.aspx
何シテル?   03/03 16:16
気づいたらホンダ車集まってました~(過去形) が、 いつの間にか2台outニッサン1台in …まさかの再びホンダ1台in 笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビートのエアコン修理: (2) コンプレッサーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 19:19:26

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
荷物が積めて大人数でもゆったり乗れて 高速でそこそこ燃費が伸び(11~13km/L)気兼 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2001年式、CF系最終アコードワゴンをMT化してます。 距離が伸びオイル消費が増えた ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
実家の母の脱ペーパー用に貰われて来たジーノですが 全く乗らずバッテリー上げてばかりで可愛 ...
TVR キミーラ TVR キミーラ
4000CC V8のレスポンスの虜になりました。 レストアの為2018年3月で一旦ナンバ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation