12月某日
とりあえずボディはそれなりにできた!
が、このままではなんか廃車場でプレス前のエッセみたいで嫌だから頑張ってタイヤを作る。
あ、そうそう
おいらのエッセは前期のX
勿論それを参考に作っているから一部形状がみんなのエッセとは違うところがあるかもしれない。
自分のわかる範囲で言えばドアミラーとホイルキャップ
もっとあるのかもしれないけど特に調べたわけでもないので後はわからない。
とりあえずその前期Xな感じで作っています。
今回はタイヤとホイルキャップ
後は忘れる前にライトのふくらみを追加しフロントガラスも作った。
ホイルキャップは12個へこみがあるやつ、みんなのとは違うかも…
これで廃車場の車とは言わせねぇ!
でも中身スカスカだからまだ怪しさ満載だな…
そしてなによりここまで作ったうれしさと疲労で一息つきたくなるなぁ…
12月某日
もうボディフレーム自体の左右対称なところは作り終えたからいよいよ非対称なものも作っていける。
とりあえずこれぞエッセというところのバンパーに付いてる9個穴を作ってみる。
結構エッセ!ってわかってくれる人増えたかなぁ…
ダイハツマークも付けたんだが…
これでも何だこの車って言われたら泣きそう…
とりあえず作業を進めてドアミラー、サイドガラス、そしてサンバイザー

これでエッセとわからなかったらもうおしまいだ…
後外見で付けるものといえばナンバープレート、給油口溝、けん引カバー溝
作るべきか悩んでいるワイパー&ワォッシャー液出るところくらいである。
どう? 個人的にはよく出来てると思うんだけど…
中身スッカスカなのは置いといて…
大きいサイズで印刷する予定ならサイドガラス周りの黒モール部も作ってもっと雰囲気出せるんだけど、なんせミニカーサイズ
作っても潰れたり塗装も大変だったりするから今回はない方向で。
ただフロントとリアガラスの黒枠はエッセらしさを引き立たせるからどうにかしたいところ。ただいま検討中
サイドガラスはトミカのミニカーみたいに入り込んだところにあるのではなく、ちゃんと窓枠に合わせて設置したいなぁ…
そろそろそういうギミックも考えていかねばな。
そんな感じの12月後半の日々であった。
ブログ一覧 |
RE:エッセミニカー制作日記 | 日記
Posted at
2019/12/30 01:51:33