• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪山大好きの愛車 [ホンダ フリード+]

整備手帳

作業日:2019年4月29日

FREED+ リアドライブレコーダ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2951162/album/743120/
1
車種:HONDA フリード+(2017年型) ドライブレコーダ:コムテック HDR-751G
リアドライブレコーダを追加するにあたり、駐車監視と視野角 174度で且つ夜間映像が綺麗な機種を選定。 駐車監視のためには、ACC電源とは別に、常時電源が必要と なる。
事前に、リアハッチの電源を調べ、ACCと常時電源があるかを 調べた
ACCはワイパーコネクタ、常時電源はハッチランプに存在する ことが分かった。アースはハッチのボルトがアースとれていな かったので、ワイパーコネクタから取ることにした。
ワイパー駆動時にACC電圧が変動するため、画質に影響が出 ないかと心配したが、結果は問題なし。
なお、動作保証や本作業が起因した 事故については、一切責任を負いません。 あくまで自己責任において参考としてください。
【注意】
本体を上部きわきわに取り付けてしまうと、接着後、本体を上へスライドさせて取り外しができなくなるので、少し隙間を開けて取り付ける方がよい。
2
FREED+ リアドライブレコーダ取り付け
リアハッチ内装の取り外し
写真の①のカバーをマイナスドライバーを使って、まず取り外す。
カバーを取り外した部分を持ち、ベリベリとはがすようにして、取り外す。
内張りはがしは不要
3
FREED+ リアドライブレコーダ取り付け
リアハッチランプはアクリルカバーをは外して、2本のボルトを外す。
4
FREED+ リアドライブレコーダ取り付け
リアハッチの内張を外した状態
常時電源はコネクタ(A)にあるが、ここから電源を取ると、被覆をはがさないとだめなので、ハッチランプコネクタから取る方が簡単。
5
FREED+ リアドライブレコーダ取り付け
リアハッチ電源端子
調べた結果
6
FREED+ リアドライブレコーダ取り付け
コネクタの位置と配線の色
7
FREED+ リアドライブレコーダ取り付け
ドラレコの配線図
コムテック HDR-751Gの取説抜粋
8
FREED+ リアドライブレコーダ取り付け
ハッチランプコネクタの(茶)にドラレコの常時電源(黄)を接続する。
写真に記載した通り、通線する。
次に、ワイパーソケットの(黄)にドラレコのACC(赤)を接続する。
同じくワイパーソケットの(黒)にドラレコのアース(黒)の圧着端子を切り、接続する。
フォトアルバムの写真
配線接続完了
ドラレコ本体取り付け。 ハッチ上部は、配線を隠す ...
ハッチ側面は、配線を隠す隙間が無い。
ならば、側面側の部分のケーブル被覆をはがす。
今回は全ての配線を行った後に、配線を細くすること ...
配線もスッキリ隠すことができた。
カットした配線の両方を接続
配線を固定
余っている配線を固定する。 もっときれいに固定し ...
動作確認OK

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スライドドアのインナーハンドルメッキ化

難易度:

【GB6】タイヤ交換~2024春

難易度:

エアブラシ

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

新車納車 ピカピカレイン、下回り錆止め塗装

難易度:

ホーン交換の忘れ物

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリード+ FREED+ リアドライブレコーダ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2951162/car/2561518/5299816/note.aspx
何シテル?   05/05 08:23
雪山大好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
ホンダ フリード+に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation