• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイン1977のブログ一覧

2018年11月05日 イイね!

いやーLFAって

今日は会社で技術を競う大会がありまして、その時に記念にLFAが来てました

まあ普通のLFAじゃなくて開発時のLFAです
カーボンとアルミの集合体

1億2000万とか言ってました
まあ売る前の開発車両ですので、開発費なんでしょうか?
ナンバーの付いてますし町の中も走れます
名古屋の日進で雨ざらしで保管されてるとか、メーカーは凄いですなー
カーボンで錆びないからって・・・

しかしV10サウンド最高ですね
パワーも何もかも、オーバースペックでしょうけどね

いやー金無いしヴィッツ乗りには、雲の上の車でした

SNSにあげて良いかどうかわかりませんので、写真はあげません
Posted at 2018/11/05 22:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月04日 イイね!

パーツ取り付け

パーツ取り付け


とりあえずブレーキパッドです


キャリパーを外してローターの穴にボルトをつけて締めつけローターを取り外して


新しいローターを取り付け


進行方向と逆向きにつけるみたいです
で四輪つけてフロントパッドを組み付け完成



こんな感じです

試乗に行った感じはカチっと効く感じです
表面の錆止めが剥がれてパッドの当たりがわかるんですが、フロントパッドの中心に向けてあたりが弱い

新品同士の固定4ポッドなんで綺麗にあたりがつく筈なんですが、納得いかんなー
削れてくればちゃんとあたりは付くでしょうけど納得出来ん!!

とはいえ慣らし運転が必要みたいなので、本格的な走りは来年春ですかね

週一も乗らないので今年は慣らしは終わらないでしょうね
雪も降るしね

後オイル交換もしました、2000キロも走って無いのに、真っ黒でした

サーキットも行ったからかなー


Posted at 2018/11/04 23:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月03日 イイね!

86リコール

バルブスプリングが駄目になるみたいですねー
うーんなんだろう?
なぜ情報、yahooニュースで取り上げられていたのだろうか?

しかもリコールが出るかも?っていうのをネットで知るとは・・・

スバルさんは情報の漏洩が有りなんでしょうか?
トヨタ側としては寝耳に水で騒ぎがおこってますが、こっちは発表してからわかったっていうのに、部品も工具も無いし、どうなん?

スバルさんは自分の工場でやらないって書いてありましたが?

うちは僕がやる事になりますよ、きっと

だいたいやり方もよくわからん
エンジンを上に抜くってどうよ
うちにはそんな工具はねーよ

完成検査で整備士に負担がかかっているから、車を集めてやりますとか言ってますが、どこのメーカーも人が足りずこっちはエアバックも完成検査もやってるって、ダイハツのリヤアクスルのオイルシールも

サービス残業もどれだけやってると思ってるんだよ
業界がブラックすぎる
薄給、休みたくても休めない、何時に帰れるか分からない

カッコいい事言ってるのは、メーカーの従業員だけですって、地方は酷いもんです

だいたい作業時間は9時間ぐらいで終わるから、お客様には1泊2日でお返しでしょうね

どうするんだろ?1週間も預かるとかするとお客様にキレらますよ

本当にこの業界は終わってます
Posted at 2018/11/03 22:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【スーパーゼウス】

Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:汚れのつきにくさ

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:光沢と持続性

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スーパーゼウス】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/01 22:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年11月01日 イイね!

いよいよ買いました

フロントブレーキのパッドが残り3ミリほどで、サーキットを走行したせいでパッドの角がボロボロになってました。

それでgrmnで検索してプロミューのパッドにしたかったんですが少々高めなので、試しにACREのパッドを買いました11682円でした

800度まで対応と書いてあります

なぜちょっとケチったかというと、ローターにミミができてまして・・・

ミミというのはローターが削れてパンのミミみたいになってることです

でローターを前後とも新調しました

スリッドと丸い窪みの有るローターです

取り付けてみないとなんとも言えませんがブレーキはこんなもんで

マスターシリンダーストッパーとかステンメッシュのブレーキホースとか色々ありますが、初期タッチが良いぐらいだと思いますし、元々ブレーキは容量オーバーな気がしますので、まあ良いでしょう消耗品の修理ですしね

今度取り付けの記事をアップしたいと思います
Posted at 2018/11/01 22:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「最高です http://cvw.jp/b/2951231/46924300/
何シテル?   05/01 20:37
ケインです。よろしくお願いします。 GRMNのターボに乗ってます みなさん情報交換しましょう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     12 3
4 5 678910
111213 14151617
181920212223 24
25 26 27282930 

リンク・クリップ

ネッツトヨタ最終出勤日にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 19:14:03
【モニター募集中】梅雨備えの必需品!? キイロビン×レインモンスターのコンビで窓ガラスが無双状態になった【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 16:13:21
エンジン載せ換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 07:30:56

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition
良いバイクです
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
GAZOO Racing tuned by Meister of Nürburgring
ヤマハ TZR50 ヤマハ TZR50
ネイキッド化してあります
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
今年バイクデビューをしました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation