2020年06月17日

エンジンルームはこんな感じです
水温センサー
油温、油圧です
わかりづらいですが、普通のヴィッツにはついていない物がついていて、そこにオイルブロックを付けたことにより、もう一つ地面にオイルフィルターが近づきオイルパンとツライチ
段差に気をつけましょうな感じです
夜です
明るさも気にならないし、右回りだけちょっと見にくくなった感じです
自己満足ですかね
速くなったわけでは無いですし
Posted at 2020/06/17 19:17:53 | |
トラックバック(0)
2020年06月13日

取り敢えずAピラーに三連メーターを取りつけてみました
ただAピラーが大分重くなりました
クリップ二本で付いているだけなので、振動で外れないか心配です
Posted at 2020/06/13 00:52:09 | |
トラックバック(0)
2020年06月10日
TRDの追加メーターを手に入れました
油温、油圧、水温です
ただちゃんと動くのかな?
何とも中古なのでつけてみないとわかりません
電源を入れてドライヤーで熱してみたけど、メーターが50度からで動きませんでした。
熱が足りなかったんなら良いけど、壊れてたら・・・
何はともあれ、メーターを何処に付けるかを悩み、カッコいいかどうかわかりませんが、ピラーにつける事にしました
3000円ぐらいの3連メーターカバーを買い、きっちりつかないので、熱を入れてプラスチックを手曲げしてラインを合わせて、穴を開けてスイッチを取り付けして、取り敢えずカバーを作成しました
後は配線とサンドイッチブロック取り付け、水温センサーをアッパーホースに、メーターカバーをピラーに取り付けして
まだまだあるなー
昼休みにボチボチとやってるので、なかなか進まないですねー
今度の月曜日ちゃっちゃとつけて完成させたいと思います
Posted at 2020/06/10 21:27:51 | |
トラックバック(0)
2020年06月03日
ディーラーで長い間整備をしてきて整備士として、技術や知識を高めてお客様の車をきっちり直す仕事だと思ってましたが
どうにも会社が求めている物は違った様です
明日の話しにはなりますが、きっと会社で怒られます。怒られる内容としては、うちの店舗は接客応対が悪いそうです
何処の会社にもあるかとは思いますが、外部の会社がうちの店舗を調査して、ここがダメあそこがダメという点数をつけて、ここを直せって言っていくシステムです
それで結構悪い点数をつけられて、社長や外部の会社の人に怒られる運びになりました
接客応対が悪いから、CSが低いそれしかないらしいです
腕まくりをしているとか、帽子をかぶってないとか、言葉遣いが悪いとか、クッション言葉を使ってないとか、お辞儀の角度が悪いとか、etc
どうにもそこに技術は要らないらしい
売り上げ至上主義なので、作業時間もできる限り短くして、内容は何も無いような点検、流れ作業の様な車検、故障診断には時間をかけられず、これかなーって言う部品交換
僕が思うサービスというのは、しっかりとした整備をして、今後この辺が壊れそうですよとか、プラスアルファのサービスをして黙ってるぐらいの事をして整備士だと思ってましたし、昔はそれだけの事をしても余裕があった
でも今では時間時間時間で管理されて、高級ホテルのフロントの様な事を裏方の人間にも求められて、整備士に1番大事な技術は要らないらしいです
お客様に必要なものは何でしょう?
接客応対かきっちりできて技術が無い店
接客応対はボチボチだが技術が高い店
両方高いに越した事は無いんだけど、全てにおいて余裕ないので
うちの店はどっちもダメですね
会社がもうダメになってるかもしれません
悪いスパイラルで、整備士の数が減り1人1人の仕事
が増え、新人にも山ほど仕事を押し付けて、嫌になって新人が辞めていく、今ではベテランも辞め出しました、新入社員整備士も4人入社でうち2人は派遣社員です。下がり切ったESでは
もう何をやってもCSは上がらないと思います
皆さんは整備士に何を求めてますか?
数が減っていっている整備士に何を求めますか?
Posted at 2020/06/03 22:27:03 | |
トラックバック(0)
2020年04月06日
コロナウイルスでテレワークをするとか言ってますね
感染率が人口あたりどれだけですとか
マスクが1世帯あたり2枚とか
1世帯あたり条件付きだが30万とか
まあ、どれも当てはまらないしマスクが届くだけ
家の備蓄のマスクも残り6枚になったが、マスクは売っていない
消毒液も体温計もガーゼも売っていない
会社に向かう途中、薬局に並ぶお年寄りを見て、なんとも言えない気持ちになる
整備士で、接客もする
そして、無いところに、並ばれて買われたら、仕事終わって買いに行ったんじゃ、売り切れてるでしょう
会社から常にマスクをしろと言われて、でもそんな綺麗な仕事じゃ無いので、汚れる。
しかも会社役員が、飲み屋でコロナにかかったから、店舗封鎖
明後日から自宅待機解除なので、水曜日から仕事です
すでに代車で貸した車にコロナウイルスはついてないやろうな?っていう事を他店舗で言われているらしです
又水曜日から、封鎖してた分の仕事があって、通常業務も有るしで残業でしょう
テレワークってなんでしょう?
出来ない人の方が圧倒的に多いような気がします
テレビで物流は止まりませんみたいな事を言ってますが、
運んでいるのは人ですよ
お医者さんだって、看護師さんだって
マスクを作っている人もそうでしょうし、
コンビニだってそうでしょう
そのほか一杯いると思いますよ
このご時世そういう人がいるおかげで
社会は回っているんだと思いますよ
会社で出て、近所で出て、迫ってきてます
あーマスクもねぇ、ガーゼもねぇ店屋に全然売ってねー
偉いさん、キャバクラで、ウイルスいっぱい持ってくる
おらこんな会社嫌だーおらこんなとこ嫌だー
もー替え歌出るほど、行きたくねー
Posted at 2020/04/06 22:12:33 | |
トラックバック(0)