• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイン1977のブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

今シーズン初キャンプ

今シーズン初キャンプ週末連休だったのでキャンプに行ってきました
荷物を車に積みました



パンパンになっちゃいました

いつも行く麻那姫湖青少年旅行村キャンプ場に向かいます。
ここはお世辞にも綺麗とは言えませんが、山の中だしあまり混んでなく、ボーッとするには最高です

到着してテントを立てました



ワンティグリスのロックシールドと前幕です

焚き火しながらボケーっとして、酒飲んで
暗くなったから飯食ってって感じで
ゆっくりしました










野菜も炒めましたが写ってません笑

朝起きて朝飯食ってコーヒー飲んで撤収しました



ちょっと焦げてますねー
ご愛嬌ですね

久しぶりのキャンプでしたが
今年は早めだったもんで、山は超寒い

天気予報は最低気温6度でした。
下界で6度なんでもっと寒かったと思う

雪中キャンプなんてきっと無理だと思う


Posted at 2025/04/29 09:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月20日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換今日ぐらいからずっと晴れになり、花粉も飛んでいる
そうだタイヤ交換をしよう‼️
という事でタイヤ交換です

写真を撮っている時間はむっちゃ晴れてましたけど
朝起きた時雪が降ってました

あったかくして、11時ぐらいから開始です

車高の関係上タイヤの下にアストロの台をかまさないと、ジャッキがフロントメンバーまで届きません



フロントを履き替えました

因みにナットはこれです


極限ナット・・・

昔から使ってますが、ナットのテーパー部が小さいんですよねー。

大丈夫なのか?

後、7角なのは良いんですが、付属の専用ソケットが
噛み込むイライラする

で、コレを使ってます




A-56の薄型ソケット

噛み込む‼️

付属のよりはマシですが

もうちょっとどうにか作れないもんか?

年に2回しか緩めたり締めたりしないけど
ちょっとがストレスです



後タイヤも交換して、まし締め
空気圧も調整して終了です

のんびりサザンを聴きながらやったら、
1時間半かかりました😆

後片付け玄関の掃除、工具箱の整理
庭の越冬した草むしり、終わったら2時でした
ゆっくりした祝日

良き
Posted at 2025/03/20 20:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月11日 イイね!

春の準備

春の準備去年の夏に納車されたZX-4R
春を迎えるにあたり、点検に行く前にの写真です
とはいえ、ODO1100キロ1ヶ月無料点検をしていなかったのでその点検です

初回のオイル交換もしていなかったので、ついでにそれもしてもらいます

天気は良かったんですが、最高気温10度寒い
30キロ程のドライブ?ツーリング?でしたけど
体の芯から冷えました

ワークマンのXシェルターを着て行って暖かかったんですが
下はフィールドコアのあったかいはずのズボンだったのに、無茶苦茶寒い上下、Xシェルターにすれば良かった
コミネマンならぬ、ワークマン・・・

とにかく点検、オイル交換、ETCセットアップ
が終わりツーリングに行けるようになりました

今年は何処に行こう?

Posted at 2025/03/11 01:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月20日 イイね!

ヴィッツのGRmn乗りの方悲報です

最近運転席側のパワーウィンドウを下げると、
残り10センチぐらいからガタガタという音と振動がします

それで、ガラスランを
掃除&ラバールーブでもさしておけば、
直るんでしょうけど、
10年以上経っているし交換しようと思い

元職場に電話


もう作って無い・・・


トヨタモビリティに電話


もう無い・・・


元職場の技術トレーナーに直電
メーカーに問い合わせてって言って


返答が


もう作って無いし、代替え品も無い・・・


運転席 68141-52250
助手席 68151-52230


もうありません


スーパーチャージャーのガラスランは品番が全く違う
因みに2017以降はこれです

運転席 68141-0D270
助手席 68151-0D250

品番を間違ってたらすいません
スーパーチャージャーのやつも無いかもしれません

確か北米のハイブリッドヤリスがボディが一緒だったはず
いやーもう輸入しか交換方法は無いのか?
81ドルもする5000円ほどの部品なのに
そしてあったとして本当に到着するのか?

じゃあロアアームも専用品だし、無いかも

もし事故でドアがクチャクチャになったら、
直せない?


確かに200台しか無いし、
フロントバンパーはディーラーの許可が無いと
注文すら出来ないし
ブレーキパッドはGC8と一緒だったはずだし
どうなの?
今からある程度を自宅で在庫する?
現実的じゃ無いよねー


ゴム部品ぐらいは作ってくれ


皆さんこれからどうしましょう?





Posted at 2025/02/20 20:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月15日 イイね!

KENWOODナビを付けました

KENWOODナビを付けましたHDMIの入力が欲しい為だけに、エクリプスAVZ-204iWのナビを付けてました

ただこのナビ、メーカー側の地図更新サービスが終了しており、データが更新できず、また2014年製で1回も地図更新していないので、道はは無い所が多いしこのナビ特有の故障が•••

思い切ってナビを新調しようと思いAmazonを探してこれに行きつきました

候補としては、パナソニックのCN-F1D9C1Dにするか、ケンウッドの彩速ナビMDV-M910HDF、富士通テンのAVN HS01F

悩んだ結果彩速ナビに

HDMI、画面が大きく、最新ナビが最低限の選択項目
でした。
思う事はいっぱい有るんです

悪い所は、彩速ナビは画面が左右に動かない。
良い所は、ナビのアンテナを付け替えなくて良い(張り替えた方が映りが良いかも)

パナは高いし、振動で画面が振れる

テンナビは壊れると、修理が面倒いみたいです

これを機にメーター系の配線をやり直しをする事にしました
電源を割り込みタップから、ギボシ端子に変更
アースを取り直しナビ裏がスッキリしました

電源だけで4本やり直し、インバータの電源をシガライターから取りました



因みになぜ、TRDのメーターの配線は色が違うのでしょう?赤が+B、橙色がACC、黄色がイルミって普通なら黄色+B、赤がACC、橙色がイルミなのに
説明書が無いので調べました。

TRDはDefiじゃないのか?って話はありますが

2時間ほど格闘して取り付け完了しました



画面がだいぶ前に来たので、ちょっと見にくい
まあ、使い勝手は良いし、安かったので良しとしましょう
Posted at 2024/09/15 13:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「最高です http://cvw.jp/b/2951231/46924300/
何シテル?   05/01 20:37
ケインです。よろしくお願いします。 GRMNのターボに乗ってます みなさん情報交換しましょう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ネッツトヨタ最終出勤日にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 19:14:03
【モニター募集中】梅雨備えの必需品!? キイロビン×レインモンスターのコンビで窓ガラスが無双状態になった【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 16:13:21
エンジン載せ換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 07:30:56

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition
良いバイクです
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
GAZOO Racing tuned by Meister of Nürburgring
ヤマハ TZR50 ヤマハ TZR50
ネイキッド化してあります
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
今年バイクデビューをしました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation