• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuffyのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

ブリザードブリザード⛄

スタッドレスも早々に履き替えて




雪道の試走もでき






バックカントリー用のブーツも
新調してシーズンインに向けて
準備万端です⛷️





12月29日(土)当時

5:30に集合場所を出発予定だったので
3:30に飛び起き👀✨
4:20に自宅を出ました。




大寒波のおかげで
川場スキー場でも
パウダー天国でした⛄




寒すぎて凍え死にそう😵
むしろ地獄かも!?(笑)

でも、バックカントリー用の
板とブーツなら、パウダー食いは
むしろ好条件のはず!!




「この靴なら行けると思う。」
"私をスキーに連れてって"の
矢野さんの心境です😎




バックカントリー仲間三人

ボード1人の計4人

CX-5に相乗りして行ったのですが
雪道も不安なく走破できました。

スバルを離れたおじさんが
3人も集まってしまったので
道中は車の話題ばかりでした(笑)。




お昼は30年以上変わらないスタイル
ノーマルカレー🍛とココア☕です。

雪質、メンバーにも恵まれて
最高の滑り出しができました😁




Posted at 2018/12/31 16:25:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年12月31日 イイね!

走り納め

今年もあと1日となりました。
頑張って早起きして
疾走ってきました。





いつもロードバイクで行っている
草木ダム




そして
草木ドライブイン
ちょっと山肌は白っぽくなっていましたが、
路面は大丈夫でした。



そうなると気分は
こんな感じです‼️(笑)

でも、安全第一です⛄






エンスー車に乗ったら
いつか着よう‼️
と大事に保管しておいた
このジャケットを着て
乗ってきました。

勝負服です🎵

もちろんオープンです⛷️

帰り道、気になる車が
前を走ってました。




スバル・R1
なんと群馬に宮城ナンバー👀

「R1は伊達じゃない‼️」アムロ風

前オーナーからすると
とても嬉しい気分です🎵





近所の公園まで戻ってきました。
朝陽が眩しいです。





赤城山や日光の山々はすっかり白く
なってきました😁🎵




義弟からもらった
本場ドイツのマスタードを塗った
サンドイッチ。
カフェラッテを入れて食べることに。

美味しい‼️

食べ終わったら
さて、車2台洗ってこよう。

今年はみんカラデビューの年でした。
また来年もよろしくお願いします🙇
Posted at 2018/12/31 10:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月21日 イイね!

アッバルトゥ

突然ですがみなさんは
"ABARTH"をどう発音してますか?





自分の場合は
雑誌Tipoを読んでいたので
"Abarth" = アバルト
と初めからインプット
してしまったのですが。





車に少し興味ある人には
"さそり"のマークくらいは
認知されているようですが、

「あの車は何だい?」
から始まります。



とは言え、
「いい車だね。」とか
「カッコいいね。」と
誉めてもらえるのは
初めて見てもその世界観が
伝わるんだと思います‼️





そこで最近気になっている本が
これです‼️




その名も
"ABARTH CLASSICS"
です。


70~80ユーロくらいするらしいのですが
InstagramやFacebookの公式サイトで
掲載している写真や
そのメイキング風景を公開
しているのです。





写真を見ているだけでも
当時にタイムスリップしたかのようです。


公道レースは街並みも
楽しめていい感じです。

これはかつて
ギャラリー・アバルトの看板に
なっていたと思います。

看板を盗まれたこともあると
訪れたときに館長さんが
教えてくれました(笑)。

シュノーケルが眩しい✨


エンジンなんかも
載っています。




とにかくアバルトは
後ろ姿が美しい‼️




つぶらな表情も好きです。




今年の冬は
いい気分で過ごせそうです⛄



そう言えば、イタリア語では
"H"は発音しないので、
実際にはABARTと同じ読み方と同じです。
さらに、"R"は巻き舌になるので

"アバルトゥ"に近い発音になります。

"ア"にアクセントがあるので

"アッバルトゥ"のように聞こえます‼️




みなさんも是非
"abarth classics"
を検索してみてください‼️




Posted at 2018/12/21 23:28:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月16日 イイね!

ワカサギ釣りではありません。

ここ数日寒い日が続き
スキー⛷️場のオープンの知らせも
入ってきました。

昨日、ふとInstagramを見ていたら
なにやら赤城山にも雪が積もって
いるとの情報をキャッチしました‼️

いてもたってもいられず
行ってみることにしました。

標高1000mくらいからだと
道端には雪がちらほら



もちろんイメージです(笑)

スタッドレスタイヤに履き替えてから
初めての雪山、初めてのFR。
聞くと見るとではどれだけ違うのか
興味津々でした。




これまではAWDやFFでの
雪山ドライブの経験は豊富ですが
とりあえず、イメージは
こんな感じでいつでもテールスライド
しても大丈夫なように臨戦体勢で。




とりあえず、ESCは入れたままで
ノーマルモードで走ってみることに。

続いて、スポーツモードで
走ってみました。
アクセルオフでの姿勢変化を
積極的に引き出そうかと
思ったのですが、まずもって
トラクションが掛からないので
ノーマルモードに戻しました。





ある程度挙動が掴めたところで
赤城・大沼の駐車場に到着ました。

そうしたら、登山で来たと思われる
男性に話しかけられました(笑)。

これで男性に話しかけられたのは
何回目だろうか?(笑)

穏やかに「どこの車ですか?」
と聞かれ

「イタリアのアバルトというメーカーです。」
といように。

しばらく話して、場所を移動しました。




すぐそこの赤城神社まで。
湖面は薄く凍っていました。




アングルを変えては
何枚か撮りました📸




なかなかスキー場意外での
雪山撮影は出来ないので
貴重です。

空いた駐車場で八の字走行を
練習して感覚を確かめたら
帰ります。

ESCを切ったほうが
八の字練習はいい感じです。

最初なので公道ではESCを入れて
いましたが
早めに収束をしてくれるので、
長い間ドリフトアングルをキープ
するのは難しかったです。




下り坂は登りよりも
より感度を上げてのドライブを
しなくてはなりませんね。

いつものワインディング
空っ風街道を疾走って
帰路につきました。





雪遊びをしたら、さっそく洗車です⛄
Posted at 2018/12/16 19:10:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月11日 イイね!

日本のチュリニ峠!?

先週末の土曜日行ってきました。
日本のチュリニ峠だと
妄想している場所に。




国道122号を経由して
中禅寺湖まで。




そうです。
「いろは坂」です‼️(笑)

(写真はチュリニ峠です)

チュリニ峠と言えば
モンテカルロラリーで
数々の名勝負が繰り広げられた
名物峠です。




「雪のモンテ」とかつて言われたことも
ありましたが、温暖化が進み
あまり雪のないときもありますね。




でもやっぱり雪とラリーカーは
画になりますね🎵




スキー⛷️に行くときは
いつもモンテカルロラリーの
気分です(笑)。




今回、スタッドレスタイヤの
慣らしも含めて行ってきました。

草木ダムが当初の目的地でしたが
勢い余って中禅寺湖まで。

もちろんオープンで!!
湖畔は気温0℃⛄





いろは坂の連続下りヘアピンでは
いつの間にかスキール音が
出ていました。




気分はもうモンテカルロラリーの
ナイトステージです‼️
スタッドレスながら
峠を安心して下れる
このタイヤ気に入ってます。

問題は雪と氷ですね😏

ちなみに我が家の124スパイダーの
色はソリッドホワイトの
「TURINI 1975」です。
1975年のモンテカルロラリー
ということですね🎵




Posted at 2018/12/12 00:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #アバルト124スパイダー 【林檎の誘惑⑤北米バージョン編】 https://minkara.carview.co.jp/userid/2952332/car/2559286/6561059/note.aspx
何シテル?   09/25 18:44
みんカラを始めてから 6年が経ちました。 お気軽に"いいね"や友達申請、 フォローしてください。 よろしくお願いします。 《ここからはマニアックな説...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
910 1112131415
1617181920 2122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

納車翌日に弄るやつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 17:08:19
ドレインフィルターの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:41:55
ND純正 自動防眩ミラー取付② 装着・接続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 22:26:33

愛車一覧

アバルト 124スパイダー スパイダー (アバルト 124スパイダー)
とかく日本車扱いされるのが嫌なのでイタリア車の味が濃くなるようにいじっていきたいです🙂 ...
イタリアその他 その他 Bianchi (イタリアその他 その他)
初のイタリア車は ロードバイクとしては2台目 高校生の頃から憧れだったビアンキです。 ...
イタリアその他 その他 De Rosa (イタリアその他 その他)
ロードバイクとしては3台目 自転車を本格的に始めてから 憧れとなったデローザ 10年以上 ...
スバル プレオ スバル プレオ
結婚して最初の妻の愛車です。 ヴィヴィオRX-Rと比べても 明らかに進化していることが ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation