2019年03月29日
実は愛車の12ヶ月点検の日に
仲間とバックカントリースキーに
行ってきました⛄
妙高・杉ノ原スキー場のリフトを
使って、そこからハイクアップして
妙高・三田原山を目指しました。
今回のルートは直線ではなく
何度か回り込む感じでした。
山頂はまだまだ続きます。
少し足を止めては周りを見渡すと
また登り始める元気が出ます。
山頂からの景色はまさに絶景‼️
嘘のような絵に描いたような景色。
反対側の山。
たぶんこれが妙高?
はやる気持ちを抑えての
滑り仕度です。
ハイシーズンのパウダーとは
いきませんがやっぱり滑りは
楽しい‼️
重い雪質なのでスキーを
走らせるため、後ろ寄りに重心を
置いているため、ギャップでは
あわやコケそうになりましたが
これがまた楽しいのです。
この瞬間はコケませんでした(笑)。
滑り終えて、小布施の日帰り温泉に
みんなで寄ってから帰りました。
実は朝、別のスキー場の駐車場で
スキーキャリアを積んでいる
ポルシェ・ボクスターを見掛けたのです。
今シーズン自分の車では
スキー場まで行ってないので
先を越された感じがしました。
悔しいので、朝の待ち合わせ場所
ららん藤岡から前橋ICまで
高速道路をオープンで走って
ディーラーに向かったのは
言うまでもありません(笑)。
Posted at 2019/03/29 01:29:46 | |
トラックバック(0)
2019年03月28日
愛車の始めての12ヶ月点検で
1週間の代車生活でした。
デビュー当時には何度も試乗して
本気で買おうと思っていた
チンクエチェントが代車です。
相変わらずここの珈琲は美味しいです🎵
今回はバリスタのお姉さんに
リクエストして🐻を描いて
もらいました。
このクオリティ👀‼️
代車生活2日目は早起きして
いつもの草木ダムまで行ってきました。
愛嬌のあるこの顔が
たまりません😁
もちろんBGMはイタリアン🎵
イタリアンポップスの
ちょい不良オヤジ
エロス・ラマゾッティの曲は
いつ聴いても気分が上がります⤴️
お昼御飯は天ぷら蕎麦を食べて
助手席に妻を乗せてドライブへ出発。
グンマーにはお馴染みの
郷土カルタ・上毛かるたの
「山波石と共も名高い冬桜」
の桜山公園。
冬桜は時期外れでしたが
河津桜が綺麗に咲いていました。
チンクは群馬でも画になります。
同じく
「理想の電化に電源群馬」の
下久保ダムです。
わずが1週間でしたが
蜜月を過ごせました。
そう、
ドルチェ・ヴィータ(dolce vita)は
甘い生活です🙂
Posted at 2019/03/28 02:51:06 | |
トラックバック(0)
2019年03月28日

3月28日でみんカラを始めて1年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/03/28 01:20:01 | |
トラックバック(0)
2019年02月03日
先週末
職場のバスツアーで
スキーに行ってきました。
高い晴天率を誇る(らしいw)
「車山高原」です。
リフトを乗り継ぎ
山頂へ降り立つと
結構なブッシュが目立ちます😅
途中の景色は
よかったんですけどね~(笑)
とりあえず
最初の休憩は缶ココアで
あったまります☕
ブーツは今シーズン新調した
ラングのバックカントリー用の
ブーツを履いてきています。
バックルの調整目的でも
あります。
板はバックカントリー用ではなく
ゲレンデスキーでは
オールラウンドの楽しさを追及する
ReISM(リィズム)の
SLC(スーパー・ライト・クラシック)です。
今季から「バランス」へと
フラッグシップの座を譲りましたが
リィズムの
イメージチャートの中では
ど真ん中のモデルです。
グルーミングバーン良し、
不整地良し、
アイスバーン良し、
コブ良し、
新雪良し
です。
私が敬愛する開発者の岩渕隆二氏が
これ一本でクラウン👑を獲得した
実力派の板です。
以前に乗っていた
同リィズムの
KOB(キング・オブ・バンプス)に
匹敵するほどのコブでの
取り回しの良さ、
自分にとっての初バックカントリー
(厳密に言えばサイドカントリーw)は
このSLCで無事にデビュー出来ました⛄
それほど何でもできる板なのです。
お昼御飯は珍しくカレー🍛ではなく
美味しそうだった
タコライス🐙にしてみました。
もちろん美味しかったです😋🥄
休憩終わって再び山頂ですが
相変わらずのハゲ坊主です(笑)。
白樺湖を挟んだ反対側の
池の平は雪があったので
恐らく、車山は風当たりが
強いので日本では珍しく
標高2000m付近でも
森林限界があるのではないかと🤔
似たような光景が
苗場付近でもあるのです。
さて、滑り終えて
メイプルラテで
心も身体も暖めて帰ります。
Posted at 2019/02/03 17:22:19 | |
トラックバック(0)
2019年01月20日
オープンカーのハイシーズン
いかがお過ごしでしょうか😎?
今日は当初の予定では
バックカントリー⛷️だったのですが
仲間と都合が合わず、
行かなくなりました😢
いきなり話が横道に反れますが
私が敬愛する三浦雄一郎氏の挑戦が
始まりました‼️
彼の父親 敬三氏も齢100を超えても
ひ孫とスキー⛷️をしたり
息子 剛太氏もモーグル日本代表で
オリンピックに出場もしましたし、
父 雄一郎氏のサポートをしています。
自分も三浦ファミリーにあやかって
80歳でもバックカントリー⛷️を
続けたいです‼️
話を元に戻します(笑)。
スキーに行かなくなったので
早起きして、またひとっ走り
してきました。
目的地はいつもの草木ダムでしたが
真っ暗だったので写真は割愛です(笑)。
往きはクローズでしたが
帰りはオープンです‼️
イタリアンポップスの
チョイ不良オヤジ
エロス・ラマゾッティの
アルバムを聞きながらの
オープンドライブでした🎵
自宅近所にある蝋梅スポットです。
毎年この時季になると
いい香りとともに咲き始めます🌼
個人的には
桜より梅、
梅より蝋梅が好きなのです‼️
起きてきた妻を乗せて
今日は近場 太田の温泉ゆらぶ😌♨️🍶
でゆっくりしています。
Posted at 2019/01/20 12:45:46 | |
トラックバック(0)