2019年01月09日
最近、毎月買っている
Tipo 2月号
その名も
「いつでもオープンで突っ走れ❗」
まさにタイムリーな記事です(笑)。
真冬こそオープン日和だと
思うのです😎
もちろん、
使い込んだ革グラブをはめて
エアコン吹き出し口は
両手首を暖めてますが♨️
大晦日も日の出🌅直後も
オープンでしたし、
雪の降った赤城山も
オープンでした(笑)。
オープンカーは
自分の趣味の
風を全身で感じる自転車にも
似ていますし、
冷たい風を切っていくのは
スキーの滑走感にも
似ています。
ただ違うところは
山を人力で登るか否か。
もしくは
エアコンがあるかないか。
アクセルを踏めば進むし、
暑くても寒くてもエアコンを効かせて
オープンエアーを楽しめるなんて
最高じゃないですか⁉️(笑)
もう極楽です😀
すれ違うオープンモデルは
幌を閉じているのがほとんどです。
冬こそ
オープンで疾走ってみませんか⁉️
まずは、お一人様でお試し下さい。
妻を乗せたときは
もうNGが出ました😅(笑)
Posted at 2019/01/09 21:32:30 | |
トラックバック(0)
2019年01月06日
お正月休みも最終日となりました。
スキーにばかりも行っていられないので
今日は家族サービス・デイです。
いつもの赤谷湖に着きました(笑)。
目当ての猿ヶ京温泉はもう目の前ですが
会館時間までまだ時間があるので
ローソンで少しゆっくりすることに。
一度はやってみたかった
雪を見ながらの雪見だいふく⛄
暖房が効きすぎて暑かったので
とても美味しく食べられました。
おみくじは❤️❤️でした‼️(笑)
いつもの日帰り温泉
まんてん星の湯♨️
に到着です。
まずは雪見風呂を楽しむことに
しました。
赤谷湖は凍ってないものの
山肌は白くなっています。
道中雪道にはなっていませんでした。
ひとっ風呂浴びたあとの
一杯は最高ですね✨🍻🎶
もちろんノンアルで‼️
お昼御飯は
炙りチャーシュー丼🍜
と
グンマー大好き
もつ煮込み😋
さて、昼寝したら
もうひとっ風呂浴びるとします😪
Posted at 2019/01/06 11:59:22 | |
トラックバック(0)
2019年01月03日
お正月休み1月2日
毎年恒例となっている
同僚との日帰りスキーに
行ってきました。
今回の旅の車は
同僚の愛車
二代目フォレスター
2.0liter NA 5MT
ボディカラーはシルバー
(写真は借り物ですw)
マニュアルに飢えていた頃に
同僚がじゃあ運転代わってと
スキーに行くときはいつも
自分がドライバーです😎
運動後の糖分もしっかりと
用意しました。
今回は丸沼高原スキー場に
行ってきました。
さっそく2本ほど準備運動で滑って
ロープウェイに乗りました。
朝イチの日光白根山が
ダイヤモンド富士のように
輝いていました✨
まさにドピーカン👀
お昼御飯はいつもの
ノーマルカレー🍛+ココア☕です‼️(笑)
さらに2回目の休憩には
ケーキセット😋🎵
がっつり滑ったあとは
モンスターでエナジーチャージ
帰り道は
グンマーでは通称"ねり"を
通る道筋。
旧 根利(ねり)町(現在は沼田市)を
通過する道で赤城山の東側の峠を
越えるルートです。
自転車でもよく通る道です。
そうなれば気分は
チュリニ峠を疾走る
トミ・マキネン駆る
スバル・フォレスター
北側斜面は雪も残る
ドライ~ウェット~スノー~アイス
目まぐるしいコンディション。
でも安定のシンメトリーAWD
低速域からトルクフルな
リニアなNAボクサーエンジン
雪道ドライブには最高の車‼️
コントローラブルなので
ちょっと左足ブレーキの練習も
内緒でしてみました。
慣れてしまえば
右足アクセル↔️ブレーキより
逆にコントロールしやすい!!
次は自分の車でもやってみます。
あくまでも姿勢を作ってからでないと
ダメですね🙂
Posted at 2019/01/03 10:57:57 | |
トラックバック(0)
2018年12月31日
スタッドレスも早々に履き替えて
雪道の試走もでき
バックカントリー用のブーツも
新調してシーズンインに向けて
準備万端です⛷️
12月29日(土)当時
5:30に集合場所を出発予定だったので
3:30に飛び起き👀✨
4:20に自宅を出ました。
大寒波のおかげで
川場スキー場でも
パウダー天国でした⛄
寒すぎて凍え死にそう😵
むしろ地獄かも!?(笑)
でも、バックカントリー用の
板とブーツなら、パウダー食いは
むしろ好条件のはず!!
「この靴なら行けると思う。」
"私をスキーに連れてって"の
矢野さんの心境です😎
バックカントリー仲間三人
+
ボード1人の計4人
CX-5に相乗りして行ったのですが
雪道も不安なく走破できました。
スバルを離れたおじさんが
3人も集まってしまったので
道中は車の話題ばかりでした(笑)。
お昼は30年以上変わらないスタイル
ノーマルカレー🍛とココア☕です。
雪質、メンバーにも恵まれて
最高の滑り出しができました😁
Posted at 2018/12/31 16:25:25 | |
トラックバック(0)
2018年12月31日
今年もあと1日となりました。
頑張って早起きして
疾走ってきました。
いつもロードバイクで行っている
草木ダム
そして
草木ドライブイン
ちょっと山肌は白っぽくなっていましたが、
路面は大丈夫でした。

そうなると気分は
こんな感じです‼️(笑)
でも、安全第一です⛄
エンスー車に乗ったら
いつか着よう‼️
と大事に保管しておいた
このジャケットを着て
乗ってきました。
勝負服です🎵
もちろんオープンです⛷️
帰り道、気になる車が
前を走ってました。
スバル・R1
なんと群馬に宮城ナンバー👀
「R1は伊達じゃない‼️」アムロ風
前オーナーからすると
とても嬉しい気分です🎵
近所の公園まで戻ってきました。
朝陽が眩しいです。
赤城山や日光の山々はすっかり白く
なってきました😁🎵
義弟からもらった
本場ドイツのマスタードを塗った
サンドイッチ。
カフェラッテを入れて食べることに。
美味しい‼️
食べ終わったら
さて、車2台洗ってこよう。
今年はみんカラデビューの年でした。
また来年もよろしくお願いします🙇
Posted at 2018/12/31 10:01:30 | |
トラックバック(0)