• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

40imaiのブログ一覧

2019年09月21日 イイね!

冷却関連の意外な落とし穴

冷却関連の意外な落とし穴いよいよ明日は浜名湖にてアルトターボRSイベント、RSOCミーティングの招待参加に参ります。
明後日のパワーチェック集会と連日のオフ会なので前日メンテにオートクラフトさんへオイル交換と一部パーツ交換してきました。

作業後、日向社長さんと冷却についてオイルクーラーやアルミラジエター等についてお話ししていてバンパーのエンブレム部分の穴開けの依頼を申し出をしてみたところそこに「待った」が入りました。

ただでさえ熱が篭もりやすいエンジンで少しでも冷却をしたいと思うユーザーが多く、ショップの方でも冷却ダクトを販売しているところもありますがエンブレムの真裏にはタービンが配置しておりそこに水がかかると高温で熱されたタービンの急激な温度変化でシャフトが歪み最悪タービンブローを誘発する危険性があるとのこと。

さらにそこに穴を開けても冷やされるのはエンジンルームの空間温度だけでエンジン本体や補記類の冷却は微妙レベルのようです。またタービンは水にかかると非常に錆びやすくお店に来るお客さんのエンジンを覗くとダクトに穴開けしてない人はとても綺麗で開けてる人は錆び錆びだらけだとか。

晴れてる日は開けている分気休めながら効果があるかもしれませんが突然の雨が降り出したときのデメリットの方が大きいので「壊さないクルマづくり」をモットーとする日向社長さんはこの加工は推奨出来ないようです。

これからエンブレムの穴開け加工や、ダクト交換を検討されている方は十分検討されてから行ってください。
Posted at 2019/09/21 12:57:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2019年03月23日 イイね!

いよいよ明日

いよいよ明日ブログを書くのは最初以来です。というより本格的に記すのは初めてですね・・

タイトル通り明日は36アルトクラブ間でのパワーチェック団体測定とちょっと豪勢な企画を行います。
自分としてもお店を利用した集会をするのは不安でもあり楽しみでもあります。

測定順番は次の通り(カッコ内は車種と駆動方式、ECUメーカー)
No.1カズサメさん(ワークス4WD、ノーマル)
No.2かなとかごさん(RS4WD、BLITZ試作プログラム)
No.3imai (ワークスFF、オートクラフトレギュラー仕様)
No.4あっきーさん(ワークスFF、HKSフラッシュエディターCADCARSプログラム)
No.5サラソージュさん(ワークスFF・AGS、BLITZ)
No.6Redさん(ワークスFF・AGS、オートクラフトハイオク仕様)
No.7zoaさん(RSFF、HKSフラッシュエディター)
No.8Lookさん(RSFF、R’sフルスペックV2ハイオク)
No.9つばささん(S660MR、HKSフラッシュエディター)

他にも見学参加される方々も多数おられるのでちょっとしたお祭りになりそうでプレッシャーですわ・・・責任重大w

そんなわけで皆さん宜しくお願いします。
Posted at 2019/03/23 09:29:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月30日 イイね!

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログ

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログです。

こんにちわ、40imaiです。
昨夜仕事中に秋ヶ瀬の主、レッドさんから「みんカラ登録せよ~登録してグループ入りせよ~」と天の声なのか呪いの囁きなのかフラフラと登録、テストがてらにブログを記入してみました。
つたない文章ですが宜しくお願いいたします。

自分は昨年から北関東ユーチューバー「平和なアルト乗り」様から配信されている動画で同じ36アルト乗りとして、またほぼ同じ趣味を持つ者同士として御仁の投コメントを続け半年後に個人オフ会として動画初出演をさせていただきました。その動画の投稿コメ欄の中にレッドさんの活躍を知り彼の動画で投コメのやりとりでお互い地元県民同士とあって秋ヶ瀬定例会でお顔合わせ出来たのが経緯であります。

レッドさんも自分と同じ体を鍛える者同士(自分は半引退者ですが)楽しく人と接する者同士としてたちまち意気投合w三月定例会では予想外の会場混雑による開催危機をお互いのコンビネーションで回避することが出来ました。この友情パワーは大切にしていきたいです。


テストの書き込みですがお目汚し程度に閲覧していただきありがとうございました。
今後は自分のワークスのライフスタイルや定例オフ会の反省等を書いていきたいと考えております。
(時間があったらですけどw)
Posted at 2018/03/30 11:08:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月30日 イイね!

時代に合った遊び車

時代に合った遊び車元々が安価なクルマだけに経済的に乗っていくなら何も弄らずに乗る方がいいですね。十分面白いクルマですし····

でもアフターパーツもそれほど高い商品が多いわけではないので人より個性出したいと考えだすと沼に片足入れることになるかもしれませんw
弄る楽しさもあるのがアルトワークスですから。
Posted at 2018/03/30 10:05:56 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「今日は大洗で朝飯。カウンター席の前に次々とメニューが用意されてかなさん空腹のあまりなのか挙動がヤバいことに···」
何シテル?   08/14 07:29
40imaiと申します。 さいたま市秋ヶ瀬公園スズキ車オーナーズクラブ「ガスK2工房」遠征企画担当をしています。 2023年8月末までHA36Sアル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニーシエラ]C.L.LINK ラダーフレーム保護キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 06:09:33
お久しぶりです(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/22 20:54:44

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
グレードJL、5MT ジムニー道入門者です。 カスタム前提で下位グレードを選択。 納 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
スズキ アルトワークス シルバー FF MT ストリートメイン、外装ノーマル・中身がちょ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation