2016年08月19日

体感気温40℃越えの名古屋です(;´・ω・)
こんな日に限って、共聴テレビの映りが悪いって・・・。
リオオリンピックの影響で、TV観戦する人が多いのかなぁ~。
築30年超の賃貸物件、受信ブースターは、アナログ時代のまま。
再三、取替をお勧めしてるんですが、何とか映ってるから良いとか。
一部の部屋だけなので、そこへお邪魔したところ、
壁端子⇒アナログVHSデッキ⇒地デジTV
壁端子⇒地デジTVへ変更したところ、少し改善。
お話をしてると、もう1台も映りが・・・。
こちらは、壁端子⇒地デジTVなので、打つ手無し(;^_^A
仕方がないので、以前、取り付けた混合器(アナログ、地デジ放送MIX)
挿入損失5dbの撤去のために、屋上ペントハウスの上に立つ!”
混合器撤去して、自己粘着テープで防水処理、
赤ビニルテープは、黒色が手元に無かっただけです。
処理後、確認のため、先ほどのお宅へピンポン♬
十分、鑑賞に耐えられるレベルまで改善してました。
さて、大家さんへは、いくら請求しようかなぁ~。
酷暑割り増ししても良いかもネ!”
Posted at 2016/08/19 15:39:47 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2016年08月14日
お寺の行事も済ませ(^^♪
弟と甥っ子と午前1時過ぎまで飲んだ翌日
7時には、親父に起こされて、帰宅の途に就きました。

追突事故3か所ぐらいだったかな~
東北道は、渋滞40kmとか35kmとかあったけど、
帰宅時の平均時速58km

新東名では、車両火災orz
深夜2時過ぎになんとか帰宅できました。

実質2日間で1721km走破した勘定ですが、
さすがに肩が、バンバンに凝って、悲鳴挙げてます。
Posted at 2016/08/15 17:02:09 | |
トラックバック(0) |
日々の出来事 | 日記
2016年08月12日

色々と、行事と言うか?
野暮用、煩悩の多きこの頃
帰宅して、名古屋出発したのが、このオドメーター
ほぼ、ステルス走行だったので、
こんな場所へも出没

福島の安積SAで、給油後の走行可能距離
久々の780km(10年目にして最高値)

カミさんに助手席から、何度か撮影してもらいました。
名古屋高速~伊勢湾岸~新東名~圏央道~東北道~秋田道
868.7km(タイヤ外径補正無し)、平均時速74km/hでした。
Posted at 2016/08/15 16:24:10 | |
トラックバック(0) |
日々の出来事 | 日記
2016年08月05日
明日、明後日とコンサート。
別件で、打ち合わせに行ってましたが、
この暑い最中に、物品販売の仕分けを
炎天下で行う、うら若き女性多数!”
さすがに、カメラ向ける事はできません!”
今週前半は、小学校体育館の天井付近で耐震補強の工事。
いくら水分補給しても、尿意が在りません。
来週も3日間、同じような作業が、別の小学校で^^;
水分補給、塩分補給は、欠かせませんね。

Posted at 2016/08/05 17:31:42 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記