• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamekのブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

地区戦第8戦

地区戦第8戦2戦連続、前日練不参加でしたが、今回は前日から参加しました。
ただ、結局ドライで走れず、3本ともウェット。

それでも、このクルマで浅間台のウェットは初めてだった為、ショックの減衰調整やβが試せて、凄くためになりました。

■前日のウェットセッティング(覚書)
減衰前後11段戻し、空気圧前後3.5

■本番1本目
前走者がパドックから出てから、ショックの減衰が街乗り用のままであることに気が付き、かなり焦りました。
速攻で減衰調整して、一生懸命、息を整えてスタートしましたが、ACDをターマックのままで発進してしまい、クルマが想定と違う動きになり、ターンがまともにできず。
(ターマックでも動きを想定して走れば問題なくタイムもでますが)

■本番2本目
いつもどおりグラベルで走行。
普通に走れていますが、半クラが全体的にあまいです。
大きく姿勢を乱した所がありますが、あそこはシフトのタイミングとあってしまい、クラッチを切った状態でステアした為、姿勢が不安定になってしまいました。
あと、手前のサブロクが2回とも2度引きになってしまいました。

この3カ所は1回目キチンと走っていれば、2本目で対処できたはずで、そこが今回おしい所です。



筑波では後半に少しタレが気になりましたが、浅間台ではまったく問題なし。
(2本目は走行前に曇って来たため、路温度が35度まで下がっていました)

次回、さるくらは不参加です。
なので、残るは最終戦の宝台樹のみ。
結局、タイヤは2セットで乗り切れそうだな。
Posted at 2016/08/21 23:07:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年07月10日 イイね!

地区戦第6戦

物凄く久々に筑波を走りましたが、前日練は急な仕事が入り参加できず、且つ、ブレーキディスクを交換して慣らしも間に合っていなかった為、かなり不安要素満載での参加になりました。

結局、筑波到着時、ブレーキディスクは半分くらいパッドが当たっている状態でしたが、サイドブレーキの方はギリギリ使えるレベルになっていました。
(高速を下りてからサイドを引きずって走って慣らしました)

■1本目
意外とスカスカで、グリップしない印象。。
突っ込み過ぎもなく、無難にまとめて走れました。



■2本目
サイドがガッツリ効くようになりました。
中間までは思惑通り走れ、中間タイムは大○塚さんの1本目を0.1秒上回りましたが、後半で失敗を取り戻そうと、次のパイロンを突っ込んだが運のつき、パイロンから離れてしまい、次のアクションへの待ちが発生、そこで前半の貯金を使い果たし、最後の8の字もグダグダになり終了。。



何か、、くすぶる物があるので、、チャンピオン戦(筑波)に申し込んじゃおうかな。。
Posted at 2016/07/10 19:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年06月19日 イイね!

地区戦第5戦

1本目は棚ボタの3位、2本目はパイロンタッチで沈み7位に終わりました。
2本目はパイロンタッチが無ければ、生タイムは3位なので、とりあえずやり切った感があり、
それなりに満足です。

あと、路面が少し特殊な為か、それとも、4駆泣かせのコースの為か、皆さんいつもより走りの精度が低いように思えました。

前日練が好調だと、本番はさらに緊張してしまいますが、今回は前日不調だった為、封印していた飲みも参加し、ダメ元の気分で走れたので、練習並みにリラックスして走れました。

■2本目


サイド後にラバーに乗り少しひっかかてしまい、パイロンタッチしましたが、立ち上がりがフン詰まっていて、このタイムなら、今回はそれなりに行けていたとポジティブに考えるようにします。
Posted at 2016/06/19 20:26:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年02月29日 イイね!

スポデー参加

昨日、スポデーに参加してきました。

最初の4,5本まではショックが固く足がまるで動きませんでした。
(ショックが突っ張ってしまって、荷重移動できずアンダー)

その後、減衰を12段戻しで以前と同じ動きになり、その後、ショックが馴染んで動くようになったので、減衰を強くしていって午前ベストがでました。

■午前ベスト(まだゴツゴツして荷重移動が足りない気もしますが)

※鷹の目さん、撮影ありがとうございます。リンクそのまま拝借させて頂きます。

それにしても、
メンテ後、筑波を1回走っていましたが、ドライ2本だけで(残りはウェット)、あの狭さだったこともあり、ほとんど慣らしになっていなかったようです。



午後からは、ショックの違和感もなく、久しぶりに走るといつも陥る、サイドターンの処理の遅れの感覚合わせに徹しました。
(鷹の目さんから言われて、いつもそうなんだよなーと実感)

さらに後から、気が付きましたが、午後のコースでターン時にステアリングの切り込みが足りない癖も思いっきり発生しています。(DLレッスンでいつも茅Nさん、K脇さんに指摘されるところです)
ここは次回の課題にします。

タイヤは、、β02どうするかな。。
235/40-18と245/40-18とは、5mmくらいの差だし、引っ張るからさらに差がないと考えると、235でもいいかな。
Posted at 2016/02/29 22:27:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年10月04日 イイね!

地区戦 最終戦(茨中)

もう最終戦です。不参加が多く、なんかあっと言う間でした。

久々の茨中は、正直良くわからないまま終わってしまいました。

基本的にサイドターンとコーナ進入ではフロントに対し、リアが食う感じで、アッチコッチでアンダーが出ています。
そのくせ、コーナ後半のアクセルオンでリアが出てトラクションがかかりません。(アンダーが出て無理にこじってアクセルをガバっと踏んでいる)
最後のテクニカルは半クラを使う予定でしたが、ステア操作とサイドに気がいってしまい、まったくエンジンを吹かせませんでした。

■1本目のビデオ解析をしても具体的な対応策は見つからず、漠然と走った2本目



空気圧 F:1.9、R2.1
減衰 FR:7段戻し
ACD:グラベル


先々週の練習で、横がグリップせず、縦は結構グリップしていた印象だったので、もしかしたらと思ってターマック(ACD)で走った所、アンダーも減り、タイムも出ました。
今になって思えば、、2本目に試せばよかったな。。

一応、忘れないように書いておこう。
練習会で良かったセット。

空気圧 FR1.9
減衰 F:6段、R:8段
ACD:ターマック


来年は、、今年同様、金をかけずにN3で細々と行きます。
Posted at 2015/10/04 23:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「GRヤリス売ります http://cvw.jp/b/295390/48601088/
何シテル?   08/15 12:29
JAF関東ジムカーナ選手権 参戦中。 (DLモティーズ☆ブルガレGRヤリス) 仕事の憂さ晴らしにはじめて、早??年、、初心に返って気楽にエンジョイします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

上抜き交換🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 11:16:31
オートハウス・ファニー 
カテゴリ:メンテナンスショップ
2014/08/13 22:53:24
 
チームマグナスオートクラブ 
カテゴリ:JAF加盟クラブ
2013/02/14 23:19:28
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリス(RC)、エアコン付きのジムカーナ専用車です。メンテナンスはブルーガレージ。
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
2台目のエボ9MR、2名乗車、エアコン、オーディオレスのジムカーナ専用車です。 メンテナ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
サス、スタビ、マフラー、ステアリングなどトータルでTRD仕様にしてあります。 愛着以外 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
涙目スペC、これもジムカーナ専用車。 2003年に新車で購入。 慣らし中に信号待ちでタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation