• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虚空蔵の愛車 [ホンダ マグナ50]

整備手帳

作業日:2021年4月25日

オイルポンプとクラッチ交換のはずが

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リトルカブに付けようと思っていたタイカブのオイルポンプとガスケットが手元にあったので交換します。
2
クラッチカバーを開けるので同時にクラッチも交換します。デイトナのクラッチです。
3
オイルを抜いてカバーを外します。
4
クラッチホルダーとロックナットレンチでクラッチを外します。両方とも20年位前に購入した工具ですがまだまだ現役です。
5
オイルポンプ外します。ショックドライバーか大きめの貫通ドライバーがあれば大概クリアできます。
元々オリフィスは拡大しない派なのでそのまま取り付けます。
6
残念なのはガスケットがガッツリ張り付いていることでした。
カッターとスクレイパーとオイルストーンで30分位格闘しました。
7
更にストレーナーが破けているという事実が発覚!
クラッチカバー開けて本当に良かった!
走行28000kいつから破けてたんだろ?
8
逆の手順で組み付けて部品待ちです。
75ccだとクラッチ交換までは要らなそうですが何回もカバー開けてガスケット剥がすのが面倒なので同時にやってみました。
これでギヤ比も変わるのでやっとチェーンとかスプロケに手をつけることができそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メインジェット交換

難易度:

マグナフィフティテスト走行

難易度:

メインジェット交換 #70→#72

難易度:

リアホイールベアリング、ドリブンスプロケット交換

難易度:

ドライブスプロケット交換

難易度:

リアブレーキシュー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マグナ50 オイルフィルター交換とクラッチ調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/2954095/car/2956091/6342495/note.aspx
何シテル?   04/30 16:35
w650!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正 ロックナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 23:31:22
ハリケーン セパハン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 23:19:17
ヘッドカバーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:16:33

愛車一覧

カワサキ W650 カワサキ W650
最近めっちゃ乗ってます。
ホンダ スーパーカブC50 ホンダ スーパーカブC50
リトルカブも良いけど17インチも捨て難い
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
長生きしてね
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
新しく家族になりました。 とりあえず走れるようにしたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation