• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュウ@彩の国のブログ一覧

2015年02月14日 イイね!

ルーフレール交換♪

ルーフレール交換♪前月、塩カル落としに洗車をしてると私のXVの唯一の外装オプション品(笑)のルーフレールのパッキン?が1~2㎝ほどビロ~ンとはみ出してるのに気付いた!

指とかで押し込もうとしたけど全然入りそうもない!?

一瞬ハサミでちょん切ってやろうかと思いましたがこの日はたまたまお客様感謝デー♪
粗品もらいついでに(笑)上手く処理してもらおうと軽い気持ちでディーラーへ。

簡単に済むかと思いましたが、『処理してもまた出てきてしまう可能性があるかもなので…』と、まさかのルーフレール交換に!!

ほっといたら擦れて傷が入ったり、もしかしたらそこから多少錆びたりするかもですが、目立つ場所でもないし何十年も乗る予定もないのでどうでも良かったのですが(^_^;)

ホントは交換費用分で別のパーツをサービスしてもらった方が良かったり!?(爆)

まぁ二泊三日の入院となりましたが、保証ですっかり元通りになったので良しとしましょう♪

Posted at 2015/02/14 22:10:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | XV | 日記
2014年11月14日 イイね!

XV納車1シュウ年♪

XV納車1シュウ年♪今日は埼玉県民の日、早いもんでXVが納車されて丸一年が経ちました♪

乗ってないようで乗ってるようで乗ってない!?

ハイドラによると今月はまだ48㎞しか乗ってないんですけどね(^_^;)

ガソリン節約と排ガスで空気を汚さないよう、用のない一人ドライブしないよう頑張ります!(みんカラに反してる!?笑)

車弄りの方も、納車以来外観は一切変わらず!
定番のポジションやナンバー灯などの灯火類も一切ノーマル!!
見た目だけの弄りにはあまり興味なくなったので、まぁこの辺は球が切れたら考えます(みんカラに反してる!?笑)

でもこのXV、基本的な走りはなかなか良いです。
アイサイトとかそんな機能は運転の楽しみがない!とか思われがちですが、運転の楽しさって走る曲がる止まるという車の基本があってからこそ感じるものだと思います。

ハンドリングも意のままにスイスイ気持ち良く曲がってくれて直進安定性もこのクラスの車の割にはいい。
絶対的パワーはありませんが、上信越道や中央道などでもかっ飛ばなければパワー不足も感じることはないと思います。

乗り心地や静粛性も個人的には不満なし、と言うかめちゃめちゃ静かだと思うんですが個人的には。
燃費も2リッターのガソリン車で二駆固定モードなしの完全フルタイム四駆で、私の使い方走り方でリッター平均13㎞/l近くも走ってくれて大満足です。

雪道でも安定して走ってくれて、気持ち良く疲れず目的地までドライブ出来るこの車、試乗も一切せずに購入しましたが私の勘での選択は間違いではなかった(笑)

不満はラゲッジの使い勝手(広さは満足)と標準のエコタイヤと車高が輸出用より2㎝低いこととステアリングの握りの太さとシートの出来でしょうか。
長時間運転が多いのでレカロに換えたいけどサイドエアバッグをつけてしまったからなぁ、ここだけがちょっと悔いがあるかな(^_^;)

ボディカラーのオレンジもお気に入り♪
海や緑や雪に映えるこの絶妙オレンジがなければXVには惹かれなかったかも!?といっても過言ではありません。
マイナーチェンジの限定車でイエローも出るようですし、色んなカラーが出ることは良いことですね(^^)

長々と書いてしまいましたが、これからも末長く乗って行きたいと思ってます♪
Posted at 2014/11/14 22:09:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | XV | 日記
2014年08月23日 イイね!

ゾロ目キリ番感謝デイ♪

8月5日、伊豆の松崎へ行った帰りの沼津で9999


と、10000


を計画よりかなり早めの納車9ヵ月で達成。

で、8月20日、伊豆の下田へ行った帰りの横浜の湾岸線で早くも11111も達成しちゃいました



そして今日は仕事が早めに終わったので初のSUBARUお客様感謝デイへ。

クジを引いてB賞のコロコロキャリーバックゲット♪


さて、何を入れてコロコロしましょうか(笑)

さらにおまけでC賞のボトルホルダーもいただいちゃいました♪

無料10項目点検をしてもらい特に問題なし!
問題あったら問題なんですけどね(笑)

で、パーツが20%引きとなるこの感謝デイのタイミングでフレキシブルタワーバーをやっと発注!

新車契約時から欲しかったパーツだったんですが、少しはノーマルも味わってみたかったので。
はたして鈍感な私でも違いがわかるでしょうか!?

今から装着が楽しみです♪
Posted at 2014/08/23 23:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | XV | 日記
2014年03月31日 イイね!

5000km♪

5000km♪5000km到達♪

ってブログを今月初めに書こうとしてたら、昨日6000kmになってしまったf^_^;)



ここ最近のXVの思い出は、ゲレンデへの足と2度にわたる関東の記録的豪雪時の足しかありませんが、高速走行や雪道走行では安定した走りを見せてくれて燃費も平均12km/l半ばとソコソコ、とても重宝しましたよ(^^)



これまでXVに乗ってみて、とても良い車だと思うんですが、前車エクスと比べちゃうとやっぱりラゲッジの使い勝手が劣りますね〜わかっちゃいたんですが(^^;;

ルーフボックスが欲しくなっちゃいます!

これまではルームランプ系と音響系を変えてみました。
(ポジション、ナンバー灯は納車後すぐにLEDにしてみましたが、なんか無意味に感じてすぐにノーマルに戻してしまった)

特にショップでのフロントのスピーカー交換、オリジナルの専用バッフル、ドアチューニング、ケーブル交換、サブウーファー追加(以前エクスで使ってたカロの古いやつ)は音響が激変して大満足!
オーディオ系はキリがないのでこれでシュウ了です!!多分(笑)

これからはタワーバー装着、フォグのイエローハロゲン化、窓の濃い目のフィルム貼りなどを考えてますが、オリジナルのデザインが素晴らしいと思うので、これからも見た目だけのドレスアップはせず、オリジナルで乗りたいと思ってます!!多分(笑)

慣らし期間中や冬タイヤだったので今まではかなり控えめに走ってましたが、早く夏タイヤに履き替えてワインディングでの走りも楽しんでみたいです♪
Posted at 2014/03/31 23:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | XV | 日記
2013年11月14日 イイね!

SUBARU XV♪

SUBARU XV♪埼玉県民の日の今日、9月末日契約のSUBARU XV(C型)が納車されました♪

Dで簡単な説明を受けキーを受け取り、ガス満にして早速奥日光まで慣らしドライブ(^^)

東照宮の辺りはギリギリ紅葉してて、何枚か記念撮影♪
ボディーカラーとお揃いの木々の葉がXVをお祝いしてくれてるようでしたo(^▽^)o

いろは坂より上はとっくに冬で、奥日光などは雪も残ってましたが(^^;;

試乗もせずにサイズとスタイルだけで購入しちゃいましたが(^^;;330km走って、走りは大満足!
特にハンドリングはとても気に入りました♪

アイサイトの追従クルコンは高速マッタリ走行にはホント便利です(^^)

そして驚いたのは燃費!
往路の浦和〜日光間だけ高速であとは下道、流れはとても良かったとはいえ330km走ってMFDの表示で15.4km/L!!

少し甘めの数字らしいですが30エクスに比べて3〜4km/Lくらい良さそうです(^^)

でも330km走って航続可能距離が680kmって、満タンで1000kmオーバーってウソでしょ!?(笑)



そんなこんな?ですが、XVでもエクスのように10年&10万キロオーバーを目指して乗って行きたいと思います♪












Posted at 2013/11/14 23:41:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | XV | 日記

プロフィール

「雨ニモ負ケズ関西万博♪」
何シテル?   06/03 14:22
シュウと申します♪ 2002年10月購入以来12万km乗ったT30前期エクストレイルから、2013年11月にSUBARU XVに乗換えました(^^) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【注目ーーー!!】愛車グランプリ2022開催決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 11:04:40
BB工房 BBパイプ ver.3(ブラックバージョン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 10:50:52
BRIDGESTONE WEATHER CONTROL A005 EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 23:54:09

愛車一覧

スバル XV スバル XV
★ボディカラー タンジェリンオレンジ・パール ★メーカーオプション S ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
200万で大人4人がアウトドアに行ける四駆・・・こういう明確なコンセプトを持ってるT30 ...
その他 その他諸々 回送 (その他 その他諸々)
ハイドラ用、仕事で運転してる車です。
その他 その他諸々 便乗 (その他 その他諸々)
ハイドラ用 乗せてもらってる車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation