• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z64r84W43の愛車 [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年5月17日

ATOTO P8 1080P 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Apple CarPlayを使いたいので買いました。

いきなり取り付け後の写真です。

フィットの場合、取り付けは無茶苦茶簡単。
無加工 + 付属の吸盤だけで取り付けできました。

ドラレコなし+電源ケーブルが見えるのが気にならないなら、純正ナビ下のシガーソケットにDAの電源を刺してBluetoothの設定をするだけで利用できます。


DAの設置に関してですが、おとなしい運転しかしないなら付属の吸盤を利用するだけで困らないと思います。


自分は電源ケーブルが見えるのが嫌なので、運転席右下のヒューズボックスからACC電源を分岐させて接続しました。

分岐直前には5Aのヒューズを刺してあります。

このヒューズにぶら下がる形でコムテックのドラレコ(フロント)、ユピテルのドラレコ(リア)もつながっていますが、今の所DAも含めてすべての機器が問題なく動いています。


暑いからカメラはまだ接続してません。

リア側のカメラは取り付けステーを自分で用意する必要があります。
2
フロントカメラは無加工で取り付けできそう。
3
リアカメラには簡素なステーしかついていないので、室内に設置してリアドラレコとして使うには少し加工が必要です。

休憩しながら書いているので、記事は更新されます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Snap-onカーエアコンサービスステーション施工

難易度:

サブウーファー固定改善2

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

シェブロン自作

難易度:

DCTオイル交換

難易度: ★★

ハミタイ対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド ブリーザーパイプのグロメット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2954404/car/2574540/7505200/note.aspx
何シテル?   09/24 10:02
よろしくお願いします。20代の頃にオフロードバイクで野山を駆け回っていました。車のことはぼちぼち覚えていきます。ホンダビートのオーナーだった時期があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ベッセル 電ドラボールプラス 220USB-P1 分解♪ 治りませんでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 18:14:32
DCTクラッチフルード交換方法(自分用メモ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 16:34:50
ラゲッジランプレンズの交換とLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 19:41:00

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
どノーマルの生活用品です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗ってました。 年間3,000kmも走れなかったので、もっと走ら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation