• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェロソナのブログ一覧

2025年03月27日 イイね!

アコースティックギターにスマホホルダー

アコースティックギターにスマホホルダーアコギ初めてもうすぐ2年になるんかなぁ~
初めはコード譜買って練習し その後スマホアプリがほとんどになってます!ユーフレットで
いっぱい楽しんでます! 

持ち出しの時に困るのが スマホのセッティングです、普段の椅子やテーブルなど
高さが違ったり スマホを何かに立てかけたり
と不安定だったりする事が多くて なんとか
ギター自体に固定できないものかと 何度か試してみましたが、 ギターの重さのバランスが
ひどく変わって 普段の支え方ができない状態になってしまいます。
そうなるとコードを押さえながらその指でギターのバランスもとらなきゃならないヘンテコな事になり 萎えてしまいます(T ^ T)
いろんな考察から
場所とホルダーのかたちに辿り着きました。



出来るだけ芯のラインで中心部で 重さをカバーする事ができるはず 普段の姿勢がカバーできる!
ホルダーは短い方がブレが少ない!
この場所とこのホルダーで とりあえず私にはベターか!(^O^)





さぁ出来るだけホルダーをバラしました。
元々ある穴は1つだけ使い もう一つは新たにこの場所に合う様に 2カ所止めにしました。


Rに合う様にヤスリで調整と当てゴム3ミリを挟んで止めました。2本でもガッチリです!٩( ᐛ )و


厚みの薄い側を 油断して抜いてしまいました💦🤭 穴は下になるから見えない見えない笑


とりあえず完成しました!
しっかり固定できていて ひどく揺すっても
ブレたりしなくて 大成功かな!(^O^)

もう少し欲しい所が出たのは このホルダーが
2段階の向き仕様なので もう1段階あれば完璧なんかな!(⌒▽⌒) あと真下感があるのであと少し距離が取れたらGOODかな!
作りは他のホルダーとも
似てるので移植して1段階増やして 全角度対応へ ついでに距離も取れたら最高完璧ですね!







普段は壁に掛けてるので そのままで(´∀`)

気になったギターケースには 入りましたが私のギターは少し小さいのでそのまま入ったけど
上部を外せば 普通のサイズのギターも入るんかなぁ〜 知らんけど〜😆
まぁ ネジ止めでこんな事できるのは
初心者用のお安いギターしかできんやろけど!
 
値段の高いギターをお持ちの人でも なんとか穴を開けずにと試行錯誤された方も多いと思います♪私も初め頑張ったけど〜
もし 今回開けた場所の下側に肩紐の金物が付いているギターでしたら そこを使って
ホルダーを固定する事ができるかもですね!

私のは しかも中古でメルカリ!1,700だったよー!送料の方が上さ!2,000🤭
ちなみに 施工後の音割れやビビリなどは
ありませんでした!

 


Posted at 2025/03/28 01:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月22日 イイね!

良い

ノーマルでも充分!
Posted at 2025/01/22 19:11:54 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年11月27日 イイね!

タイロッドリムーバーとグリス来ました٩( ᐛ )و

タイロッドリムーバーとグリス来ました٩( ᐛ )و




4,750円で中国から来ましたので少し安く手に入りました。届くのに時間はかかりますけどね(^O^)ありがたい!
ボールジョイントにはコーナンで購入したモリブデングリスとは違うようで こちらを後日購入し届きました。
ワコーズ パーパスグリス No.2
こちらも何種類かあるが 安い方2,150をAmazonで(^O^)
高いなぁ モリブデンの4倍!
こんないっぱいいらないねんけどなぁ〜⁉︎


まぁ 他にも使えるでしょ〜っと🤭
あとハブベアリング変えたので ホイールナットね 傷つかせたから〜


スチールです。
1,680




Posted at 2024/12/01 09:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月26日 イイね!

ここって 外れるんやぁ?🤭

ここって 外れるんやぁ?🤭先日 フロントハブベアリングを交換して
ぶっ叩きだったので アライメントが少し狂ってました。٩( ᐛ )و ほんの少し左に行く感じ

またタイロッドを工具が届けばすぐ取り掛かるのでその時にと思ってたけど少し気になって〜

アッパーマウントがズレてないかなぁと気になって見たらさぁ〜⁉️
エアーフィルターのキノコ頭のカバーが
パックリ外れてたさぁ!笑笑!とりあえず戻しても またすぐ外れたね〜!(≧∇≦)
それと、
よく見たら アクチュエーターのソレノイドバルブのエアーホースを止めてる結束バンドが
2箇所飛んでるしー⁉️
確か黒の細いのやけど〜 その奥の白の同じバンドは飛んでません。
黒は弱いんかな?🤭


そういえばいい音してたな!?٩( ᐛ )و


こんな事も起こるんだなぁ〜

Posted at 2024/11/26 21:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月15日 イイね!

右タイロッドエンドの交換前に

右タイロッドエンドの交換前にフロントハブベアリングの交換時に 右タイロッドエンドのブーツがぶっちぎれてたし
交換したいですね!ヽ(;▽;)ノ
交換したらガタはほぼ無くなりましたが
若干のガタがあります。ナックルとハブベアリングにはガタは無いので おそらく
タイロッドのボールんとこか 
タイロッドエンドとロアアームボールジョイントの3つからのガタでしょうか!?٩( ᐛ )و

何年前だろうか 中古で購入してたタイロッドが買い置き放置だったはずである事思い出して 
あさりました! 中も見ないで置いといた奴🤭
ありました!わぁ〜エンドも付いてるわぁ〜‼️よかった!
中古ですが確か 強化品に交換されて外した物だったはずです。3,000ぐらいで購入させてもらったんかなぁ(^O^)
ボールもエンドもガタがなくてちゃんと使えそうです!ナイス!
後は 専用の工具があると楽だね!

Posted at 2024/11/15 00:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「良い http://cvw.jp/b/2954465/48219674/
何シテル?   01/22 19:11
ちぇろそなです。よろしくお願いします。 旧車枠ですが 大事に乗って行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードメーターケーブル交換と燃料ゲージ不動の直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 21:24:36
エンジン降ろし(腰上交換の準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:59:01
リヤスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 22:26:33

愛車一覧

ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
とうとう あちこち傷んできてます。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
三菱 ランサーエボリューションVIに乗っています。 15万キロ越えたよ 前後235-4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation