• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェロソナの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2020年8月6日

ヘッドライトの黄ばみ取ったょ カーボンもちょとだけ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
左のヘッドライトが 黄色くなってきたよ(^.^)
右は 後から取替えで まだ 綺麗だけど 左のヘッドライト は購入時に ぶつけ直しで 綺麗でしたが新品では なかったんだね 4年経って黄ばんだよ(^_-)

せっかくなんで 両方やるよー(^-^)v
下調べOK
とりあえず 800番で水研ぎして 黄色汁取り切って
脱脂しました。
いっぱい残りそうなので カーボンボンネットの
クシャったとこと ハゲも 簡単に水研ぎしました。

ボンネットは 塗装を別で エアーガン用意してやる予定ですが チャレンジしてみたいと思います!
2
初めて ウレタンクリアー 2液仕様使います!
1回目の捨て吹き 2度塗りにならない様に
さっと 吹き付けて 次のクリアーが乗る様に軽く(^O^)
https://youtu.be/G26P4Ibcipk
3
小さいハゲちゃん
出来るだけ 剥がれてるとこ とった
4
水研ぎしてみた
こんな感じになりました。(^.^)
5
ボンネット左 クシャった方
細めのカッターで ある程度とりました。
浮いてるクリアーね(^O^) でも これは
随分そのままでしたので カーボン織り目が
黄色く変色してるとこ多々ありで それは なんとなく 取れなかった。
パリパリ取れる分だけ
6
水研ぎ中
あちこち 蜘蛛の巣の様に クリアー割れ
クリアーが 完全に取れてる部分が 多いので
クリアー残りの際だけを 水研ぎしてますが
うまく行ってるのかは 感覚でも 難しく感じたよ
(^_-)
7
やっぱり こんな蜘蛛の巣みたいだと 時間いくらあっても 足りないね
一面塗装するときの様に サンダーかけれる時では
なく部分なんで この状態で やってみます。(^_-)
8
ちびハゲ部
1回目 上からみると わかりにくい
下がって段違いを見るようにすると わかります。
でも 小さいのだと いい感じかな

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト ウレタンクリアー3年後

難易度:

三菱純正 フォグライトスイッチ

難易度:

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ちぇろそなです。よろしくお願いします。 旧車枠ですが 大事に乗って行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステプレッシャーホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 12:29:00
AVC-R 調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 12:57:18
誰でもできる4G63タイベル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 12:36:11

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
三菱 ランサーエボリューションVIに乗っています。 15万キロ越えたよ 前後235-4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation