• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェロソナの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2021年3月12日

雨漏りする相棒が 僕を導いたのさ その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
トランク内の水たまり、ウェザーストリップは
どこも濡れてなく ここに 溜まって中へ流れ込んでる様子です。 もう リアウイングのブラケットしかなく
三ヶ所を 1つずつ放水して確認すると 真ん中のブラケットから水が浸入することがわかり トランクのロック部を伝って下へ流れてるようです!
2
どうなってるか わからないので リアウイングとります( ;´Д`)
三ヶ所二個ずつウイング裏のナットを外し スクレイパーで 両面テープを切っていく やはり 一度とってるようで 右の外側にコーキングらしき むにゅ硬ところがあり スクレイパーを二個使って歯を入れました。左はうまく剥がれて軽く外すことができた。 右は コーキング残りがあるようで 浮かしが できないのと 位置決めのピンがあるので 少しパーワープレイで 外しにかかりました。浮かす事が出来た左と真ん中には 養生をはさんで 外れた時に ボルトでトランクの傷防止をして いざパーワープレイ❗️(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) まっすぐ上には引き上げれなくて 少し後ろに引く感じでいったら スッポン取れました!(^O^)
3
コーキングあるところは プラスチックのスクレイパーでは しんどかったので カッター使いました!
リアウイングのブレーキランプのコネクターが
センターのブラケット裏にあるので
忘れずに外しておく事〜(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) 笑
4
室内マットとビニールシートほりこんで バキッスポッ

養生をしてるから 右だけ特に気を付けて 外せば
キズ防げますね(^.^)
5
こちら見ても 原因は わからないなぁ
6
ウイング側に付いてるパッキン?これをディーラーに
問い合わせてみます。ここから 漏れてるのは確かなので なければ自作ですかね(^O^)
写真は ボンネットセンターブラケット跡
上から2つ目の穴の下側が漏れてそうですね パッキンの跡が下半分ほど無い感じで水アカ跡ありますね
7
また 取れない奴なので 秒殺アタックしときました。
(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)笑笑
8
三ヶ所共に 一部分だけ 擦れて 塗装の凹みが見えてます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

日立製 イグニッションコイル交換

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ちぇろそなです。よろしくお願いします。 旧車枠ですが 大事に乗って行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステプレッシャーホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 12:29:00
AVC-R 調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 12:57:18
誰でもできる4G63タイベル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 12:36:11

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
三菱 ランサーエボリューションVIに乗っています。 15万キロ越えたよ 前後235-4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation