• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん/の愛車 [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2019年2月18日

今度はオイル漏れ?!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クーラント問題が様子見となり、そんときに前から気になっていたけど、商用車だからこんなもんか?
と思っていた窓ガラスのガタつき音。
少し開けた状態で走行すると、昔の車か!ってくらいガタガタうるさい。
現行ハイエース乗りの知り合いに聞くと、鳴らないとのこと。。。ってことでこの18.19日で処置依頼してました。それとあと一つ。。。

遡ること15日にいつも車のメンテしてもらってるとこ(日産販社ではない)でオイル交換したときのこと。

知人『エンジンヘッドからオイル漏ってるよ』と言われ、

自分『それは、日産販社の整備士がこないだ言ってたけど、オイル交換したとこでこぼした って言ってたよ』
➡︎クーラント問題で最初に日産販社へみてもらったとき、日産整備士に言われたのだ。当時自分では目視しておらず。

知人『んー??もう一回みてくるわ』

と言ってもう一回みてきたけど、やっぱり結果は漏れの判断。
2
そんときに初めて自分でも見たんだけど、結構酷くてミッションのほうにもオイルが付いてて。


*ヘッド一周オイルが滲んでる。
*オイル入れるとこも下からオイルが昇ってきてる。
拭いた痕跡は、無い。
*ヘッドより上に位置するボルト周辺にも昇ってきてる。
*ヘッドの滲んでるとこ以外はオイルがこぼれたような痕もなく綺麗。

写真の赤丸内の色が黒くなってるとこが滲んでるとこ。

これみた瞬間、怒りを覚え、今日に臨みました。
3
こことか
4
こことか
5
結果、
日産販社で作業してないから、こぼしたor漏れてるの断定はできない という見解。

おかしくね?素人の自分が見てもこぼしたとは言えないような感じなのに、プロが判断できないの?

以前『こぼした』と言ってた人ではなく、クーラント問題で二回目に販社行ったときから、工場長さんがずっと対応してくれてるんだけど、工場長に質問しました。
『もし工場長さんの車がおんなじ状態で見つけたらどう思う?』
そしたら、『他の人に車触らせることがまず無いし、こぼしたこともないから、あの状態なら漏れてると思います』
そんなに状況証拠から判断するのむずいんすかね

当然すんなり行くとは思ってなかったので、二択しかないと思いました。

1、オイルで汚れてる箇所を清掃して現状のまま乗り続け、滲むかどうか調査
➡︎白黒はっきりできるけど、わかるまで長期にわたる可能性あり。もし、こぼしたんじゃなくて滲みや漏れだったのがわかってもその先どうしようもない。下の2の処置やるだけやし。
こぼした可能性ってのはあの状態見る限り無いと思います

2、すぐヘッドを空けて部品交換
➡︎処置はすぐしてもらえるけど真因が不明になる。
もちろん、パッキンの不具合や異物噛み込みなどの確認はしてもらうけど、わからんだろうね

迷ったが2を選択。
窓の件と併せて木曜日まで預けることになった。
私はごちゃごちゃうるさく言う輩ではないと思ってるので、台車の車種等にごねたり、日程に文句はいわないけど、安易にこぼしたと判断した奴には発言には注意しろと言っておくよう伝えた。


デザイン、後席2分割シート等気に入って、ハイエース人気を敢えてnv350 にして買ったのに、 技術や品質の向上を信じて買ったのに、こんなに問題続きやとうんざりですわ。

そりゃある程度は妥協してますよ、キャブオーバーの商用車だから乗りごごち、エンジン音、ロードノイズ、ドアがスカスカだったりってのはハイエースでも同じことですから。そんな嫌いじゃないですし。

だけど、トラブル続きでは黙ってられん。
いままで優しく言ってきたけど、今回は腹たったのでわりと感情のまましゃべってしまいました。。

今度はハイエースにしてみようと思います。
金返せです。
単に自分のが外れだったのか?日産車はこんなもんって感じなのか?わかりません。
もし、
ハイエースにして全て解消するとも思ってないけど、
品質の差は確かめられると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

5回目 オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

68998k オイル13回目

難易度:

オイル交換 タイヤ交換冬→夏

難易度:

タペットカバー交換&プラグ交換

難易度:

エアコンフィルター交換(走行距離75,013km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月18日 12:46
あれこれつけてると
持ち上げる気にならず見てないですね。

ディーラーの担当に
依っても対応が違うかもですが
あれこれあった日産なら
すんなり対応した方が良いのではと
思いますがね(^^;💦

きっちり直るといいですね。
コメントへの返答
2019年2月18日 18:29
エンジンフード開けて見るだけでわかると思いますよー^ ^
今回の対応自体は早く手配していただいたからいいんですが、、、
あれはこぼした様には見えませんでしたよ💩

お金をかけて弄る気が無くなってきたので、いままで通り、ちまちま自分でできるとこだけやってきますよ(><) あと次の車にも取り付け出来そうなやつとか
2019年2月19日 18:54
お疲れ様です。
コメント失礼します。

メーカーと販社で立場が違うから言葉を選んでいるのかもしれませんが、ユーザーの立場からしたら安くない買い物してるんですから、誠意ある対応を望みたいですよね。
普通に高級ミニバン買えるくらいの投資してるんですから…

1日も早い解決を願っています。
コメントへの返答
2019年2月20日 8:39
コメント有難うございます!
新車の方が初期トラブル多いもんなんですかねぇ。
明日引き取りなので、詳細聞いてまたアップします。
ストレスフリーで乗りたいものですf^_^;

プロフィール

じゅん/です。 キャンプや外遊びが好きなため、積載量でnv350 にしました。 皆さんを参考にしまくって、バンライフを楽しみたいと思ってます!よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ボディ補強】TRDドアスタビライザー フロントドア取付 (総走行距離: 16,200km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 15:56:15
シフトノブ完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:09:39
アゲアゲ!車高アップ❣️リア編 その一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 23:59:12

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
日産 NV350キャラバンディーゼル4駆に乗ってます。201803納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation