• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NARU 2005のブログ一覧

2018年04月10日 イイね!

悩んでる時こそ至福の時

毎日、頭の中は車いじりの事でいっぱい。
ネットを徘徊しまくっています(笑)

いいオッさんなので経験上、悩んでる時こそ至福なのはわかっているのだが…

若かりし頃は車いじりたおしてましたが、その後の経験から車はノーマルで乗るのが一番と、過去で言うところの違法改造の類いには手を出しませんでしたが、今回の買い替えでいじり魂が再燃してしまったようでしたが、冷静になって初心に戻って考えてみよう。

ローダウンについては弊害は充分承知してる。車高は二の次で、交換したホイール&タイヤをフェンダー内に収めたい。が、スタートなので、ホイールのチョイスがまずかった。

って事は。ホイール&タイヤを変えればいいのか…。
OMG…
Posted at 2018/04/10 06:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年04月08日 イイね!

ダウンサス

ダウンサスメーカー名 ZOOM
シリーズ名 ダウンフォース

スペック的には、いい感じ。
バネレート、ノーマル比 10〜20%アップ(乗り心地重視)

Frダウン量(mm) 25~35 Rrダウン量(mm) 25~35

Frレート量(kgf/mm) 3.03 Rrレート量(kgf/mm) 6.46

で、まあまあお手頃な26000円

スプリング交換の工賃相場っていくらくらいなのだろうか。
Posted at 2018/04/08 23:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月08日 イイね!

良さげなんだが

良さげなんだが低ダスト、ブレーキパッド物色中
Posted at 2018/04/08 12:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月07日 イイね!

ビルシュタインB14 車高調

ビルシュタインB14 車高調ローダウンサスは安価で車高が下がるのはいいが、組んでみないと落ち具合がわからん点が納得できなそうだ。
見た目だけじゃなくて走りの影響も気になるし。
となると車高調しかないよなあ…。
Posted at 2018/04/07 13:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年04月06日 イイね!

初メルセデス

初メルセデスMB CクラスステーションワゴンC180AVG
色々な用途に使用できて、同乗者に優しい。
安全に快適にロングドライブするには、最高の実用車!

いい相棒になりそうです♪
Posted at 2018/04/06 15:30:22 | コメント(0) | | クルマレビュー

プロフィール

「ダメもとでとりあえずバンパー外してみるかな。ホームセンターにスロープ探しに行こう。」
何シテル?   04/30 09:00
基本、四六時中、車の事を考えている車バカです。 国産、輸入車、新旧問わず車好き。 金も無いのに、車に散財する車キチ◯イ。 奥さんの理解があってこそ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1 2 3 45 6 7
89 1011121314
15 16 17 18192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

あれからまた走行中ブレーキ辺りからキーキー音がする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 18:21:11
ブレーキの鳴き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 18:18:54
tpi / Taper Pro Industrial ホイールスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 19:02:09

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2016y RHD DCT アルピンホワイトⅢ そもそも2ドアクーペが大好きだったが、 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
現行型。仕事用
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
高校生の時にローンを組んで買ったバイク 登録忘れてたので追加
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
一台目ZZR C2 愛車登録忘れてたので追加

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation