• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NARU 2005のブログ一覧

2024年02月26日 イイね!

足回り点検、チェック

足回り点検、チェック
サーキット走行時の異音で足回りの点検チェック

とりあえずブレーキ回りにあからさまなトラブルは無さそう。一般道の走行では異音は発生せず。ブレーキングから120〜130kmで右コーナに侵入時に異音が出るが、一般道でおいそれと再現チェックはできないのでしばし様子見で

それとは別にKWサスペンションにオイル滲みを発見(異音との因果関係は不明)

助手席側リアの減衰調整ダイヤル周辺だけが、オイルでベタベタに…。 (こんなところからオイルが漏れるのだろうか??) とりあえずパーツクリーナで清掃して様子見。次回チェック時に同様なら、原因追及しなくては


11月の車検時には異常が無かったとしたら、いつからこの状態だったのだろうか?12月とつい先日にサーキット走行したが、たいして熱い走りはしていないので原因とは考えにくい。





助手席側リア


運転席側リア


2016年式なので8年目に入った、足回りだけじゃなく年式なりに他のメンテ箇所が増えてきてもおかしくはない。自分のお財布事情が許す限りのメンテナンスはしてあげたい。まだまだ愛車とは色んなところに行きたいし、久しぶりに惚れ込んだ車だから、なるべく大きなトラブル無く長持ちして欲しいと思う






Posted at 2024/02/26 23:05:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月19日 イイね!

43th 袖森フェスティバル 

43th 袖森フェスティバル ミンともさん達と袖ヶ浦フォレストレースウェイを走ってきました。

出発時の早朝は小雨が降っており嫌な感じでしたが、日中は小春日和で汗だく💦になるほどの絶好のサーキット日和となりました。

20分✖️2回の走行枠

1回目の途中から、特定のコーナーで足回りからの異音を感じ途中で走行中止。

ブレーキを引きずるようなキーキー音
パドックで点検するも、特に異常は無いような…

気になるのが、ブレーキパッドを押さえるような板ばねの部品らしきものが、ホイールの中に落ちていたのですごく気になります。






(写真は拾い物)





2回目の走行で様子を見ながら走行するも、やはり同じ症状。

2週しか出来ませんでしたが、大事を取りリタイヤしました。

帰り道の一般道や高速道路では、キーキー音は発生しなかったのでコーナーで荷重が掛かった状態で発生する事象かと…

後日、ショップにて点検入庫予定

リタイヤは残念ではありましたが、今回も無事に生きて帰宅できたので良しとします👌
Posted at 2024/02/19 07:50:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年02月01日 イイね!

タイヤ、ホイール交換

タイヤ、ホイール交換2/18袖ヶ浦フォレストレースウェイ走行会に備えてタイヤ、ホイール交換。

安物12mmのスペーサーを準備して同時に取り付け予定でしたが、リア側のハブ高さに対してスペーサーの逃げが少なくて、取り付け不可能で断念しました。

フロント側は大丈夫そうだが、フロントのみ取り付ける訳にもいかないので、今回はスペーサー無しで。

定番のTPIの製品だったら、リア12mmでも問題なく装着できるのだろうか?



左右で、出ヅラが違います^^;
輸入車あるある




フロントとリアでハブの高さが違う事が分かり、勉強になりました







私にとってのハイグリップタイヤは、御守り代わり。タイムを削るよりも、スピンやコースアウトを防ぐ御守りです
Posted at 2024/02/01 18:53:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】

みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】Q1. コールドスタートプロテクションについて良いと思ったポイントは?
回答:
Q2. コールドスタートプロテクションについて推した方がイイポイントは?
回答:

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/12/01 14:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月30日 イイね!

タイヤ保管サービス

タイヤ保管サービスBBS LMから、オートバックスにて保管していた純正タイヤホイールに交換しました。

交換後に純正ホイールのキズのチェックをしたところ、ガリキズが増えていました。(預ける前に状態のチェック済み)

オートバックスの規約によると、多少のキズはご容赦ください。との事で、これは致し方ないと納得していますが、これから保管されるBBSが次回交換時にガリ傷が付いて戻って来るのかと思うと、とてもじゃないけど預ける気になれませんでした。

結果

BBS→純正に交換→再度BBSに交換と無駄な時間とお金がかかりました。

高額なホイールを預ける場合、キズが付く事を覚悟で預けなくてはなりません。










Posted at 2023/11/30 11:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ダメもとでとりあえずバンパー外してみるかな。ホームセンターにスロープ探しに行こう。」
何シテル?   04/30 09:00
基本、四六時中、車の事を考えている車バカです。 国産、輸入車、新旧問わず車好き。 金も無いのに、車に散財する車キチ◯イ。 奥さんの理解があってこそ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

あれからまた走行中ブレーキ辺りからキーキー音がする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 18:21:11
ブレーキの鳴き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 18:18:54
tpi / Taper Pro Industrial ホイールスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 19:02:09

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2016y RHD DCT アルピンホワイトⅢ そもそも2ドアクーペが大好きだったが、 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
現行型。仕事用
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
高校生の時にローンを組んで買ったバイク 登録忘れてたので追加
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
一台目ZZR C2 愛車登録忘れてたので追加

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation