• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BITTER&SWEETの愛車 [ヤマハ SRX-6]

整備手帳

作業日:2021年10月24日

フロントキャリパーの点検。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
マスターシリンダー交換に伴ってキャリパーも点検。
バンジョーボルトを外してアウターチューブに留めてるボルトも外す。ともに頭が12㎜。
2
パッドを外してピストン見たら動きそうもない。この状態だと割るしかない。シール類はないので組みなおしは出来ないけど。
3
割ってみた。
4
ピストンは固着気味、ブレーキフルードラインのパッキンもダメそう。
さてどうしよう。
5
こいつらの出番です。
6
ピストン1個取るのにエライ時間が掛かった。4つ取るのに2時間近く。
7
ブレーキフルードの滓を大体取るのに2時間近く。
これで方針決まりました。
次へつづく。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SRX-6オイル交換

難易度:

外装変更

難易度:

レギュレーター交換

難易度:

車検

難易度:

スパークプラグ交換(50605km)

難易度:

ブレーキホース交換 キャリパーOH

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

BITTER&SWEETです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ FZR1000 ヤマハ FZR1000
ほとんど衝動買い。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
早くも6年。そろそろ限界か?
ヤマハ SRX-6 ヤマハ SRX-6
昭和62年式の2型。 2NXですが足廻りは1JK用の18インチでダブルディスク。 キック ...
スバル サンバー スバル サンバー
ハイエースが来たのでドナドナ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation