• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EK3→GJ1のブログ一覧

2010年10月14日 イイね!

サキチャソ

サキチャソです。


ひさしぶりに…

サキチャソが、いててくれました。


パンツは、見せてくれませんでした。



Posted at 2010/10/14 23:11:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ○作業 | モブログ
2010年09月24日 イイね!

洗いました 入れました

洗いました 入れました久しぶりに、洗車しました。

いつものGSにて…






洗車機にて、それなりにやりました…

でも

近頃、感じているのは、マイエアのトルクが細ったな~って!

だいたい、スロットルを全開にしても、なんか、前と違う!




やっぱ、TRUSTのマフラーのせいかな~

それとも、カストロールEDGEのせいかな~



なんか、良くない感じが、良くない。

原因がわからないので、とっても良くない。






















洗車後の拭き上げをそこそこにして、テンポラリータイヤの空気入れました。

設定400kPaですけど、だいぶ入りました。







ん?

そー言えば、今履いているタイヤ。 エアを入れたのって…

第3回東北オフ会の時だった。







ええ、入れましたよ。

それはそれは、入りましたよ… (4本中 2本。) 

コンコンコンコンコンコンコンコンコン コン    コン         コン








帰り道、車が軽いの何のって…

そーいうことです。 (基本に帰ろうね!)




Posted at 2010/09/24 22:01:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ○作業 | 日記
2010年09月19日 イイね!

NAで、インタークーラー付けろ ってか…

NAで、インタークーラー付けろ ってか…って、いうか考えが、浅はかです。

昨日アップしたオイルキャッチタンク取り付けの整備手帳ですが…

作業中にブローバイガスが、どれだけ出てるか、チェックしてました。。実は…

エンジン始動直後のチョークが入っているときだったんですが…

ふー って、感じで、そんなに出てない。



その時思ったのが、

これくらい流量が少なかったら、ちょっと滞留部分があれば、冷却は可能かと…

20kmも走ると水温は、完全に84℃に到達。

そーすると、吸気温は、前と同じ、気温+7℃。

これって、クーラントの細パイプとブローバイガスのパイプが…

平行して走っているからだと気づいて、本日、別配管にしてみました。

この時点で、天下取ったぁ~ 状態!



ところが、走ってみるとやはり、外気+7℃。

帰ってきて、ボンネットを開けて、これらのパイプを触ってみると…

あぢぃ~ じゃないですか~

え~ そんなにブローバイガスって、出てるのぉ~?


こんなんじゃ、ブローバイガスにインタークーラーでも付けなきゃ下がん無いぜぇ~

ていうか…

そんなにムキになる事じゃなかった。

それより、吸気温センサーを正しいヤツに交換した方が、イイかも…

あ、それも不要か… O2センサーで補正掛かるしね。













フィットでは、タンク付けてるヒト結構いますが、エアウェイブの方々は、付けないのぉ~?

Posted at 2010/09/20 19:12:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ○作業 | 日記
2010年08月22日 イイね!

その後のフォロー

その後のフォロー6月10日に付けたRECAROですが…

どうも、シートレールが、車と密着して無くて…

コーナーを曲がる度に、右へ左へ…

ずるっ て、ずれる現象が、起きてました。



シートレールのバカ穴を見ると、どうも、前に使用していた人が…

輪をかけて、大きく広げていたみたいですね。



で…

先駆者の方から、ワッシャを大きくするとイイよ…

って、聞いていたんですが、なかなか、出来てなかったぁ



それで、今日、思い立って、穴は、φ10ですが、ドーナツ部が広いワッシャ買ってきました。

で、付けました。



取り付け後、まだ、確認してません。





だって、ベランダの物干し竿のフックの作業もしてたんだもの…



Posted at 2010/08/22 18:24:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ○作業 | 日記
2010年08月16日 イイね!

リベンジ かんりょー

リベンジ かんりょー
ブロードキャスト サテライト アンテナ

キター-------(゚∀゚)-------!!!!





やっと、写りました。

今回、何をやったかというと…



① BSアンテナへの電源供給設定の確認 (元々自動 になってた)

② アンテナを接続してから、再度、電源をOFF→ON

③ アンテナの向きを合わせる



結果的に、②が問題だったみたいです。



ベランダで、アンテナ方向を確定させた後、電柱にそのまま、移植。

そしたら、微調無しで、はっきり、くっきり。

アンテナレベルも 34/40 とバツグンです。





今回の教訓 ; おとーさん、取説を良く読みましょう!





Posted at 2010/08/16 14:50:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ○作業 | 日記

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ エンジンオイルとフィルター交換 タイヤ組み換え https://minkara.carview.co.jp/userid/295527/car/3334809/8434284/note.aspx
何シテル?   11/15 15:40
奥さん名義のLEVORG VNH B型に乗って早や3年 無事1回目の車検も通りプロフィールも刷新しました 今のところの使い方比率としては… 通勤 85%...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キーホールカバーが買えない人の… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 07:50:32
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/24 22:32:39
何が可笑しい!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/18 22:24:46

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
奥さんの車です。 2022年10月07日納車が決まりました。 2022年10月08日の ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
奥さんのサブお買いもの車,通勤車です。 とても気に入っているそうです。 今年の5月22日 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
奥さんの車です。 JB2前期(赤)が、ガードレールにぶつかって… 約80万円かかるって ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
思い起こせば、前車のEK3は… アイスバーンで滑って脱輪、そのまま崖から滑り落ちて… 亀 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation