• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バウワーのブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

戸田パワーでモワパワー

戸田パワーでモワパワーえ~っと、その~。。。

かなりご無沙汰名なバウワーです。。
※多分もう過去の人…


久々のブログ更新です。。。




お題の通り、戸田パワー、モワパワー商品が到着しました…。


家電製品や、ハイブリッと車の値段が下がっているのに

何で車の部品は値段が下がらないのか…。。。



エンジンですが、やっと機械加工に出す準備が整いました…。
Posted at 2009/06/07 22:10:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイシビック | クルマ
2009年04月01日 イイね!

ただ今洗浄中…

ただ今洗浄中…どもども…。

3月も終わり、4月ですね~!



NEWエンジンですが、3月中に各部計測の為
ヘッド脱着を4,5回繰り返し…。

やっとこさ洗浄です!

本日ヘッド、ブロックを灯油で洗浄し、全身灯油くさい…。


細々したところを如何に本来有るべき姿に近づけて行くかが
ポイントらしく、先はまだまだ長そうですわ~…。

今回のエンジンはズボリ!耐久性向上&怪我しない?エンジンです。
※壊れたら、寝込みそう…


ということで、シーズンインには間に合いません…。

仕事も4月1日から異動になったので…。。


ま~ボチボチ手伝いながら、妄想の日々になりそうです!
Posted at 2009/04/05 23:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイシビック | 日記
2008年12月21日 イイね!

復活に対し必要な持ち物リスト…

え~、マイEGのエンジンがブローして早一年…。

復活はもっと早めの予定でしたが、ダラダラ…。

よって来年早々に復活する為に必要なものリストを覚書…

絶対必要なもの…
①ベースエンジン→B1○○エンジンゲッチュウ済み…

②O-BITコンピューター

③強化オイルポンプ→前エンジンから移植予定

④強化バルブスプリング…

⑤コレクタータンク…

⑥燃料ポンプ(GT-R)燃料ポンプでも可

その他有ったらいいな~的なもの
①安全タンク

②カム、カムプーリ…

③ラッパ

④FRPドア、ハッチ…

⑤テインのN1ダンパー

⑥ハイパコスプリング

⑦スプーンブレーキキャリパー

⑧アクリルガラス…

⑨スペアーカー…

⑩積車(デコトラ)…

年末ジャンボよ、夜露死苦~!!


Posted at 2008/12/21 13:39:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイシビック | クルマ
2008年07月06日 イイね!

重い腰

重い腰え~、エンジンブローしてから早半年以上…。

暑いけど取りあえず状況確認してみました。

で、こんな有様でした…。

バルブスプリング真っ二つ…。
なんじゃこらっ



コッタが飛んだか、リテーナーが割れたか判りませんが、
バルブぽとんピストンちゅどんです。

まあオイルがコーヒー牛乳になっていた時点で判ってはいましたが

エンジン全損です…。

次期エンジンは用意しましたが、まあ、あせらずゆっくりエンジン仕上げます。
Posted at 2008/07/13 22:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイシビック | 日記
2008年03月02日 イイね!

もう春ですね~

もう春ですね~3月に入ってめっきり暖かくなってきました。

もう春ですね~!
※財布の中身は常に冬ですが…。

暖かくなり峠に行きまくってた時のことを思い出したので

ちょっと最近ネタも無いことだし書いてみます。



もうかれこれ6年前ですが、私は大阪と和歌山の境目に有る
O川峠という所に良く走りに行ってました。
上の写真の赤ボンネット、青(というか紫)のEGで一週間に3回は行ってたと思います。


このO川峠は海沿いの旧道だった為、一般車は殆ど入ってこない道で
夜は走り屋さんの貸切状態でした。

オマリーさんも「ハヨ帰れYO!」っていうくらいで、
バファリンの半分(優しさ)で構成されてた時代でもありました。

しかし、旧道なだけに2車線の狭い道で、道は荒れ放題、ガードレールは落ち放題で、
何台か崖から海へダイブした車両も有るような、デンジャラスな道でもありました。
※今も漁礁として数台は海底で活躍いるらしいです…

実際私も車を一台昇天させ、友達もガードレールに潜ったり、崖を上ったり、
足回りもぎ取られてバックトゥーザフューチャーのデロリアン化したり、
横転して仕方なく1時間かけて自走でGO HOMEしたり…。

そんな道で最高速度ぬうわ㌔で走っていた訳ですから、気合は今より入ってました。
溝にハマってもお構い無しにそのままアクセル全開で追いかけたり、
前車がギャップで跳ねてリアが完全に浮いてる状態でも数珠繋ぎで競争(狂走?)してました。
※こんなことしてるから最終的に車のコアサポートが千切れましたが…。

確かに峠は一般道ですから一般の人から見れば暴走族と思われても仕方がないです。
峠で練習してもサーキットを早く走れる訳でも無かったです。
※当時は早くなると勘違いしてましたが…(汗)

でも、あの雰囲気はやっぱり峠でしか味わえないものだったな~って思います。
年齢を問わず色々な人と一緒に走って、色々な事を学びました。

非合法集団でしたが、私にとっては良い社会勉強となり、きっと今の自分にとって
プラスになっていると思います。思ってます…。そうであって欲しいです…。

長くなってしまいましたが、
私自身今は活動場所をサーキットオンリーに変更し
この峠も完全に封鎖されてしまいましたが、
自分の中では良い思い出として、この峠は閉鎖されることはありません!


なんちって!


Posted at 2008/03/02 13:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイシビック | 日記

プロフィール

「嫁さんのコメが怖すぎる件…」
何シテル?   12/12 20:18
お祭り&シビック大好き! セントラルサーキットで2007年から本格的に 活動しました! が、資金繰りに失敗で2008年は裏方に専念… 200...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっぱりハルテックは”外さない” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 21:13:33

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
無事故ドノーマルEG6を5万で譲ってもらい 一から製作… 製作期間約2年… (もう二度と ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
シビックレース車両作成の為 元ダートラ仕様だったが、運転席ドア部分が大破の物をタダでゲッ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買ったEG6 サンルーフ付きでエアコン快適装備 タナベのダウンサス ボーダー304 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
足回り クラックス車高長 駆動系 クスコデフ・インテ98ファイナル 排気系 IKD製 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation