
先週の月曜に実は中山行ってきました!!
毎年一回この次期にやっている和歌山最速決定戦に
友達が出るとの事で、今回もメンテで行ってきました!!
この和歌山最速決定戦はかれこれ6回か7回目?の開催で毎年この時期に開催されています。
私も第一回は参加してたのですが、その後車両入れ替えの為、出場さえしてませんが、
学生時代にお世話になったショップ主催の走行会で、
有無を言わさず運営側で毎年
(去年は蟹喰いに行ってたので休み。。。)参加している
年一回の忘年会的走行会でもあります。。。
まぁ、今回はあくまでも友達のEGのメンテナンスということで参加したものの、
中山到着3秒で、運営側○ちゃんレーシング様に発見され。。。
※ほんっと瞬殺です。。。昼までは持つかと思ったが甘かったです。。。
何とか決勝まではメンテで、っということで、ここから友達メンテ役としてがんばれることに。。。
まず1本目、様子見とのことで1枠目を目いっぱい走ってもらい、1分7秒。
空気圧を計ると、リアが1.8で空気少な目。
リアが安定しないとの事なので、極端なインリフト状態+空気圧不足になっていると想定し
エアをコンマ2補充&リア減衰を落とす方向にマイナスと書かれている方向に2段落とす?ことに。。。
で、2枠目コースから車両を観察すると、やたらブレーキングで前がしずんどる(汗)
さっきよりは安定したとの事ですが、はたから見て明らかおかしいので
友達に聞いてみると、どうやらマイナスの方向が減衰強くなるらしく。。。(汗)
※どうやらダンパーの仕様を忘れてたようです。。。。
この時点で、私の頭の中では
「え~っとさっきはリアの減衰下げたつもりが上がってて、そんでアンダ~で。。。。」
と混乱状態になっていたのは言うまでも無く。。。
取りあえず、減衰低いということが悪の諸因であるとことは間違い無いっぽいので
すぐさまフロント減衰4段上げ、リア減衰1段上げで、3枠目に挑んでもらい、
何とか1分4秒中盤のタイムが出ました!!
※良かったと内心ほっとしますた。。。
セッティングの能力、まだまだ駄目ですね!!
※これじゃ定説通りだろうが。。。
しっかし足のセットは難しい。。。
ちょっとそのほかにも色々あったので、ネタということで、分けて書いていこうかと。。。
決勝はまた明日書きます!!
Posted at 2009/11/29 23:31:38 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記