2018年05月12日

軽自動車の中でも小ぶりなコペン、
人によっては煽り運転くらったことを書かれています。
購入当時からドラレコはつけていますが、
一応分かりやすくアピールした方がいいかなと
ステッカー貼ってみました。
いまいち貼り場所がしっくりこない。
見た目的にはない方がいいんですけどね。
今のところ煽られたことないですし、
ただ何かトラブルが起こってからだと遅いですしね。
Posted at 2018/05/12 18:52:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年05月02日

平日しか予約が取れないタミヤ歴史館見学。
今年はGWの谷間が休みなんで
これはチャンスと友達誘って行ってきました。
子供の頃憧れていたタミヤサーキットを見れて感動。
歴史館見学終わった後ロビーうろついていたら
タミヤの会長さんが打ち合わせをしているところに遭遇。
これも嬉しかった。
あと駐車場に緑のコペンが停まっていたのも嬉しかったなぁ。
Posted at 2018/05/02 19:17:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年04月30日

オイル交換帰りにファミレス寄ったら
真っ赤なロードスターが。
マツダのレッドは綺麗で目立ちますねぇ。
ちょいとお隣に停めさせてもらって
パチリ。
青と赤の対比が美しいw
しかしロードスター車高低いなぁ〜。
Posted at 2018/04/30 11:43:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日

10月7日に納車日が決定し、
久しぶりに商品が届くまでのワクワク感を楽しむことに。
最近ものを注文してから
結構あっという間に届いてしまうので
なかなかこの感覚味わうこともないなぁと。
当日は朝から微妙な霧雨状態。
そんな中コペン号到着~。
車を運んでもらうなんてこと初めてだったんですが
ガソリンぎりぎり状態で到着。
こちとらマニュアル車なんて自動車学校以来
約20年は乗ってないというのに
こりゃ弱ったぞ状態に。
とりあえずはまずすぐ近所の駐車場に
移動しなければならないということで
恐る恐る車を動かしてみることに。
半クラの感覚なんてすっかり忘却の彼方でしたから
まぁがっくんがっくんしながら
距離にすて50メートルくらいの駐車場まで
なんとか到着しました。
いきなり雨とか勘弁だよーと思いながら
しばらく運転席に座ったまま
自分の所有物になった感覚を味わっておりました。
感動半分とマニュアル車に対する不安半分な
微妙な感情が入り混じってましたね。
Posted at 2018/04/22 11:53:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年04月16日
グレーコペンを買い逃したところで
コペンを買いたい欲求がかえって高まってしまいモンモンとする中
気になるのは見てきたばかりの青コペン。
エンジン音の気持ちよさが忘れられない中
どうしても気になるのは、ここまで手が入れられている車が
どのように扱われてきたかということ。
数が少ない青コペン、もしかしたらみんカラで探したら
前オーナーさんとかの情報わかるんじゃないかと
色々検索してみた結果、ついに発見。
ホイール、アンテナ、ウインドディフレクターに貼ってあるステッカーが
完全に一致したのでわかりやすくて良かったです。
関西地方のオーナーさんで屋根付駐車場でちゃんと管理されていたようで
ちゃんと手をかけている様子がわかり一安心。
バケットシートの車なんて今後乗る機会もないだろうし
この状態ならば思い切って買ってもいいんじゃないかと決意!
翌週には直接納金しに再度横浜まで行ってきました。
流石にマニュアル運転で埼玉までは帰れないので
運んできてもらうことにしました。
前オーナーさんとお話してみたかったですが、
その後みんカラから退会されてしまって
情報がなくなってしまいました。残念です。
Posted at 2018/04/16 19:06:26 | |
トラックバック(0) | 日記